さて、ツアーも着々とスケジュールが進んでるんですが今回のセクションは四国です。

実は今回は徳島は一年ぶりなんですが日にちも一日違いっていう奇跡的な日程だったんですね。
一年振りに同じ場所で、同じバンドさん、徳島のHALOが迎えてくれました☆

しかし
去年と違ったのは今年は涼しかったって事ですかね?
これは去年の徳島の写真で途中で淡路島に寄った時なんですが、完全に半袖やった(笑)

しかし日中は適温でも朝晩は長袖や羽織るものが必要なくらい。
ライブ終わったくらいだと気持ちいいんですが気を付けないとね(゜o゜)
さて、会場到着!!
リハー☆


そして何とも懐かしくも新鮮なイベントに司会の方を迎えて進行していきました☆

文化祭的なアットホームな感じです(笑)
果たしてこのキャラは???(笑)
デ〇モンという噂もあり、青のラインから実はル〇クであったりと(笑)
今回のイベントは様々なジャンルの方々と一緒でした。
本当に一年振りという事もあって待っててくれた人もたくさんで嬉しかったですね。
HALOはやはり地元でありこのライブハウスの看板バンドとも言えるステージで大盛り上がりだったんですよ。


ツアーバンドの我々がトリでどうなる事かと思ったんですが
人もたくさん入っててフロアも踊ってくれたりヘドバンかましまくってくれましたね。
去年、初めて徳島、同じGRIND HOUSEに来た時の印象もそうだったのですがお客さんが「シャイ」
この印象が強かったです(笑)
悪い事では全然無く、特に一人でライブハウスに来るって事は勇気がいる事。
ましてや自分が見たいって思って勇気を出してチケット予約をして会場に足を運ぶって事も大事であり、素晴らしいですよね。
だから当然、「見る」って事だけでも自分の心の中に入ってくる音、音圧、視覚で記憶は絶対残るのは間違いなく楽しめるものなんですが、その次の一歩「みんなで踊ってみる」って事を知ってもらいたいですね☆
もちろん強要なんてしませんし、ライブの楽しみ方は十人十色。
後ろで腕組んで見てる人が実は内心テンション上がりまくって全部の曲を鮮明に記憶して堪能してる人もいますし、暴れまくってる人が意外とあんま覚えてないって事もあったり(笑)
じゃあ何故我々が踊る仕草や煽りをするのかっていうと
その「楽しさ」を知ってるからです。
絶対楽しいって分かってるし新たなライブへの参戦の仕方も出てきます。一人で来て話す人がいなくてもそこでのコミュニケーションで仲良くなったり広がりがあったりします。
音楽が人の輪を広げるなんて臭い言葉は言いませんが、どんな事でも些細なキッカケであったりします。
現に今回の徳島公演も徳島で初めてやるライブの曲は半分以上だったのにも関わらずオーディエンス同士で一つになって楽しんでくれてたなって思います。
後になって「一曲目から前に行っておけば良かった~」って思った人もたくさんいたはずです。
だからWODもやってやりました(笑)
ライブは限られた時間での僅かな空間です。
同じ事は無いし、次があるかどうかも分かりません。
現に我々も徳島は一年振りなので次は来月かも来年かも5年後かも分かりません(笑)
なぜ、こんな事を書くかと言うと終わってからの反応がとんでもなかったんですよね(゜o゜)
物販でもそうですし、声もたくさん頂きました。
初見の人もたくさんおられた中で非常に嬉しかったです。その言葉や気持ちは全部届いてます☆
だからこそあの盛り上がりをドアタマから見せてほしい!恥ずかしがってる場合じゃねえよ?
僕らも全力。
お互いで最高のライブの空間を作ろうぜ?
って感じでね♪
【SET LIST】
1.Tendre Poison
2.So Sweet So Scratch Heroes
3.November’s Despair
4.Suzy The Mouth
5.Devil
6.Candy
e.c.
7.Marble Magia
打ち上げ~

ごはんも美味しく、お酒も安い!!
大好きな梅酒ソーダなんてビンで出てきます(笑)

さて、翌日は高松です☆
誰がレポするのかな?
どうせうどんの事書くんやろうな~(・∀・)
お楽しみに!
では♪
