プラドアウターバッフル化! | SOUND WAVEのブログ

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。

 

今日は前回RS AUDIOのダイアモンドシリーズを組みこんだY氏のプラドをアップします

 

外装もバンパーガードを装着して男前の顔になってました

 

当初のオーディオプランでは、ツィーター以外見せない純正スタイルのコンセプトしたが・・・・

この前の当店イベントで刺激され

やっぱりもっと音を良くしたい欲求が高まり、やっぱりスピーカーは見せるスタイルに切り替え一気にアウター化を決行〜 (#^^#)うんうん、あるあるです

 
 
↑もとはこんな感じでした
image

スコーカーもダッシュ部に隠してましたので

Aピラーに移設してポテンシャルを解放します

 

すでに作ってあるツィーター部に高さと角度を合わせて制作開始

 

なかなか難易度の高いレザーの1面張りでフィニッシュです
 
できるだけでっぱりを最小限に抑えてます
いい感じになりました、いい音出るのは確定ですね♪
 

助手席側はこんな感じです

 

そしてお次はドアのアウター化です

先ずはガッツリ不必要な部分をカット
 
通常のアウターバッフルであればここまでカットしませんが
大幅にカットしてるのは特注のアウターバッフルスラント加工の為です

 

見た目が大げさにならないように曲面を工夫したデザインで制作しております
 
内張に調和させた同系色のレザーとウルトラスエードのコンビでで完成です(^^)v
 
どうしても足アタックが怖いとのことでアルミバーでスピーカーを保護しました
image
結構な角度が付いているのがわかりますか〜
この角度を出すためバッフル面を大きくしたりスピーカーの位置を上に持ち上げたり創意工夫のオンパレードです。
 
image
助手席側はこんな感じです
いい感じの3Wayです
 
これでRS Diamond 165-3のポテンシャルが引きだされます♪

 

絶景〜
 
自信をもって、プラドでできる文句なしのレイアウトでしょう(^^♪

 

ラゲッジもプラド専用のキルトカバーを取付けていい感じになってました
サブウーファーBOX部はぴったりカットしていてオーナーさん抜かりないですねー

 

これでプラドのオーディオインストールは全てきまりました♪

音に関しましては大きく2つの変化

①今回のスピーカーのアウター化効果でスピーカーを遮るものが無くなり音の抜けがよくなり素のスピーカーの特性に近づきました。

②角度や取付位置の変更で、リスニンググポジションでのスピーカーから聞こえる音域の幅が広がりました。

各スピーカーのつながりも向上し音質がワンランクもツーランクも上がったかのように感じますね(*^^)v

 

 

リニューアルしたのでオーディオイベントも一緒に行って楽しみたかったのですが

仕事の都合でしばらく遠くへ行くことになってましたので残念です(T_T)

今頃は徳島県ですねーがんばってください!

お互いに近くに行けるときがあれば会いましょう(^^)/

 

 

↓Instagramにもアップしましたのでみてくださいねー