初めてのカーオーディオおすすめプラン | SOUND WAVEのブログ

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。

 

 
 
今日はD:5に組み込んだオーディオを紹介します。
以前ジョイフルホンダさんで開催した当店主催のイベントで

カーオーディオに興味を持ち来店いただけました♪

 
 
来るまでは何もわからないまま専門店に行くのが不安だったそうですが
 
やさし〜い僕の話(←オイッ)で不安もなくなり
 
そしてデモカーの音を聴いて感激し、オーディオを入れることをきめました(^_-)-☆
 
色々とヒアリングさせていただきセレクトしたシステムを紹介いたします。
予算と効果のバランスの取れた仕様ですので是非ご参考にしてみてください。
ヘッドユニットは、純正でクラリオンナビが装着されてましたのでそのまま利用します
 
 
そしてコスパ優先でDSPアンプをセレクト
 
今回選んだDSPアンプはオーディソンのAP5.9bit
 
image
こちらの商品は5chの内臓アンプを持っており
4Ω接続時ですと20W×2+50W×2+150W×1とアンプの出力がバラバラになっております。
 
つまりツイーターに 20W
ウーファーに 50W
そしてサブウーファーに150Wを接続して、適切に使えるように設計されております
 
このDSPをフルに使ってスピーカーをセットアップしました
 
セレクトしたスピーカーはBLAMのS165.85Aです
スピーカーはしっかりとコストをかけます
Aピラーにベストなポジションと角度で成型しました
 
グレーだったAピラーも黒スエードで仕上げシックにまとめました。
 
 
助手席側も同様です、当店の拘りの部分ですができるだけツィーター全面の開口を意識したシェイプにしております(^_-)-☆
 
image
ウーファーはドアインナーマウントなので
デッドニングとインナーバッフルでベストな状況にしております。
 
 
image
サブウーファーは助手席シート下に設置しました、ユニットはBLAMのMSP25
一見チューンナップサブウーファーに見えますがアンプレスのボックスサブウーファーです
 
アンプレスボックスで内容量がしっかり足りてるで
このサイズでは鳴りがとてもいいですね♪
 
image
後ろからの写真ですが、高さに余裕があったのでエアコン吹き出し口も確保して取付しました
 
これでオーディオのセットアップ完了です。
あとはオーナー様のシートポジションに合わせて最適にサウンドチューニング♪
 
 
オーナー様に納車した時は「ここまで変わるとは正直思ってませんでした」と大変感激していただけました(^^♪
 
 
イタリアとフランスのカーオーディオブランドのコラボプランいかがだったでしょうか?
ヴォーカルが生々しくダッシュボードに浮かび上がりノリのいい低音も味わえます
 
 
 
ユニット合計25万以下のおすすめプランですのでご参考にしてください
(別途取付費・加工費・ケーブル代等が必要になります)
 
いい音になると通勤の時間がテンションあがりますよ(^^)/
 
では!