茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです!
どもどもネモトです!
今年も残り少なくなり何かと忙しくなりますね
当店でも年末に向けてラストスパートしておりますよ!
そんな中ブログアップが疎かになってしまってますが
今日はめっちゃ太いものを入れてしまったあのお方のオデッセイを紹介します!
絶対に大変なのでセレクトしないでくださいねって言ったのに
試聴会で音を聞いて気に入ってしまい
どうしても入れたくなってしまっためっちゃ極太なやつがこちらです↓
チェルノフケーブルのリファレンススピーカーケーブル!極太!
通常のケーブルと比べるとこれだけ違います(゚д゚)!
これを通してほしいというもんだから・・・もう~
S氏の頼みなのでやりましたよ!
めちゃくちゃ大変でしたが・・・
やってみると何とかなってしまうもんなのですね~
と言うことで
今回の施工内容はスピーカーケーブルを変更して音質アップを図ります
チェルノフのリファレンスもただ太いだけではなくケーブル外周をしっかり2重に銅箔で編み込まれてノイズ抑制していたり色々な保護が入り脅威のS/N比を実現してその出音は本物です♪
なのでその情報量を余すことなくケーブル末端にはM&Mのダイレクトジョイントを使い・・・
しっかりと情報量をミッドバスに伝送しました♪
そしてさらにスピーカーケーブルの変更は続き
スコーカーとツィーターには・・・
内側の黒くとぐろを巻いているRexatのRX5500Sをセレクトしました
こちらのケーブルでは高純度銅の7N-Class D.U.C.Cが入ったハイブリッド導体とシルクも取り入れた制振構造のハイエンドケーブルです!
しっかり処理してスコーカーと、ツィーターに接続しました!
それ以外にもこの1年で実は色々とオデッセイは進化しており
この機会に一気に見せてしまうと
春先にはなんと超ハイエンドプロセッサーのBRAX DSPにプロセッサーを換装しました(^^♪
DAPから入力されるケーブルやアンプとの接続にはチェルノフケーブルのアルティメットです!
そしてアクセサリーパーツでは天然素材ランタノイドの発する大量のマイナスイオンによる音質改善が期待できる
シックスエレメントのパーツも取り入れました
BRAX DSPの下や・・・
BRAX MX4アンプの下に3D Pro-1 Quantum Padを敷いてます!
あっ、あとバーチャルアースのVE-01も追加してアース強化もしてます
こういう商品って本当に効果あるの?ってなると思いますが
体感してもらうのが一番わかりやすくて
以前の店頭イベントでやってみたのですが、体感した人はみんなその効果にびっくりして即売もあるほどです(^^)
そしてUSBケーブルにも拘ります!
S氏の場合DAP「A&K380」からHRD500にUSB接続してるのですが
USBのタイプがTYPEBからmicroBなので通常ラインナップがないのですが
M&Mさんに相談してみたところ商品化してもらえました♪
と、まあオデッセイはすごいアップグレードを果たしました
さすがS氏、とどまることなく飽くなき追求心がスゴイです
現在アンプをオーバーホールしているので戻ってきたら僕も調整のほうで音を追求しますね♪