プラド・オーディオインストール(後編)! | SOUND WAVEのブログ

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

茨城県のサウンドウェーブです

 

カーオーディオ、カーセキュリティーはもちろん

最近とくにご要望の多いドラレコもお任せください

ユピテルの指定店モデルが人気ですよ!

 

 

そういえば今年は国体が茨城県で開催なのご存じでしょうか?

今週末の28日(土)は国体の開会式を笠松運動公園で開催するのですが

その日は当店の目の前を天皇陛下を乗せた車輌が通るとのことです

 

それだけでも光栄でなんか嬉しいですね~(^^♪

 

そんなわけでここのところ警察が事前練習を入念にやってるのを目にしますね

 

 

さて今日はプラドの続きです(後編)

少しインストールの内容を濃くしたブログにしてみますね♪

 

今回のコンセプトは『大人なストックインストール!』

簡単に言えば誰にもばれない取付け!

 

前回はフロント3Way部を純正然に収めることができました

 

そして最後は一番大きくスペースを必要とするサブウーファー部です!

 

7人乗りでシートを起こすとまったくないスペースをどうしよう?

脱着式で対応もできるが面倒だし~

一度オーディオをやってしまうとサブウーファーが無いというのは考えられない!

 

 

 

ならば大加工を施して後部クォーターパネル内に埋め込んちゃいましょ~ (^_-)-☆

 

まずはバラシて見ると何とかすれば15L以上取れそうなのを確認!

 

ということで容量が15L以下でもしっかり鳴るサブウーファーを検討

セレクトしたのはロックフォードのSHALLOW「薄型」サブウーファーのP3SD4-10!

推奨容量14.1Lなので問題無くバッチリいけそうです♪

 

デコボコの空間に頑丈なBOX制作は難儀ですが

内張りの当たりや固定方法などを頭をひねりながら14.1Lを確保できる

頑丈な立体サブウーファーBOXを制作しました。

 

 

2つのBOXをニコイチで繋ぎ容量を稼ぎます!

複雑な形状ですが完全にシールドされた頑丈なサブウーファーBOXです!

 

 

内張りを開口し取付けするとこんな感じで奥の複雑さは感じられませんね

 

サブウーファーの収まる面はクォーターパネル後部のちょっとへこんでるフリーなスペースになります。

 

そしてここからは内張の形状に合わせ化粧パネルを制作します

音の為にバッフル面は少し大きくしてみました♪

 

 

チリ合わせをして面をR加工したり細かい修正を終えレーザーを張って

ロックフォードのサブウーファーを組み上げますと・・・

 

 

こんな感じでいい感じになりました

 

・・・が

 

今回のテーマの『大人なストックインストール』では

サブウーファーがあるのがバレバレではダメダメなのでもう一工夫しますよ

 

ということで音だけはしっかり抜けるカバーを制作し内張りに合わせた色のサランネットで仕上げますと・・・

 

純正然のサブウーファーBOXの完成です(^^♪

カバーはマグネットでしっかり固定されます!

 

 

サードシートを上げるとこんな感じでジャストサイズです↓

ということで小スペースを利用してサブウーファーBOX制作の全ての工程が完了しました♪

 

納車の時にはオーナー様にすごく喜んでいただけました(*^^)v

音にも満足していただけ嬉しかったです!

 

 

今は仕事で埼玉県にお住まいですが、はるばる来てくれて嬉しかったです(*^-^*)

 

Yさん、これからもよろしくお願いしますね~!

 

 

***********************

サウンドウェーブ

場所:茨城県ひたちなか市佐和1619-2

TEL/029-285-7097

E-mail/soundwave_f1@yahoo.co.jp
営業時間/10:00~19:00(日・祭日18:00まで)
定休日/月曜・第3火曜日

HP https://www.soundwave.jp

**********************