先週末のジョイフル2イベントでは見学来ていただきありがとうございました!
今週末の20日(日)も同じく2階ジョイフル2入口でオーディオカー展示会しますのでよろしくお願いします
展示車輌はまたアップします!
20日はオーディオカーをPAにしたダンスパフォーマンスを開催しますのでお楽しみに(^-^)/
さて今日はRS AUDIOでバッチリ組ませていただいたM氏のプリウスをアップします♪
納車後直でピットしてオーディオセットアップです!
前車からの愛用品をベースにシステムアップして音質アップを図りました
まずはベース車輌プリウスの音響環境を整えるため
床一面にデッドニングです!
厚めの制振シートで振動を抑え、写真撮り忘れましたがその上に断熱&遮音シートを重ねて静音します
そして各ユニットはシート下に設置
運転席の下にはDAPからのハイレゾ信号を受けきるオーディオテクニカのデジタルトランスポートHRD500に
下段にはレインボーのプロセッサーのDSP1.8
そしてフロントスピーカー用アンプにRS AUDIOのRS Revelation A40を設置しました♪
助手席下にはサブウーファー用のRS Revelation A20を設置
ケーブルにも拘っております
RCAケーブルやスピーカーケーブル、そして電源ケーブルなど全てにRexatを使用して繊細な音も逃しません!
先月新発売したUSBのノイズをカットするAT-RX97USBも抜かりなく装着!
あとはオーダー中の最上級RCAケーブルのRX5500が出来上がり入れ替えれば完璧です♪
サブウーファーはRS A12DVCです
音のつながりを優先して最後部にど~んと鎮座
ウーファーBOXが浮いてるのわかりますか?
ベース板とウーファーBOXの間にはインシュレーターが入りサブウーファーの振動がボディーに伝わるのを軽減してます!
変な共振がなくなりよりクリアーでシャープな低音になります
フロントスピーカーはRS Revelation MB165 HAC
ドアの下半分を切り離してアウターバッフル化しました♪
音質最優先でのオーダーを受け
ドアポケットは共振の元なので埋めてしまい当店拘りのスラントバッフルで作成です!
もちろんデッドニングも内張も含め最上級の施工で仕上げております
RS Master HACはAピラーに設置
抜けを良くするために最大限の処理をしてあります
全体的にはこんな感じで純正風仕上げで組み込みました♪
ダッシュボード上いっぱいに奥行きのある耳当たりのやさしい上質なRSサウンドが広がりました
Mさん今回も当店での施工ありがとうございました
オーダー中のRCAケーブルが入りさらに良くなるのが楽しみですね^ ^