RSヴォクシー完成! | SOUND WAVEのブログ

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

どーもです!

 

ブログは停滞しておりますが

ピットはハイエンドなオーディオから入門オーディオ

そしてセキュリティーとフル回転でやっております(o^-')b

 

まだまだオーバーワーク状態ですがね・・・(;^_^A

 

繁忙期のみなさん、お互い頑張りましょうね♪

 

 

さて今日は先ずこれから

今月発売の『カーオーディオDIYマニュアル2017』

 

数々のカーオーディオに関するインストールの虎の巻

プロの製作過程を公開しております!

 

僕も今はやりのDAP「デジタルオーディオプレーヤー」の埋め込み方を伝授しました

 

わりとハードルの低い工作だと思いますのでチャレンジしてみてくださいo(^-^)o

 

 

DIYと言えば、当店の長い歴史の中では20年前一緒に徹夜までして製作を共にした

すごいお客様もいましたね~

もちろん今でもまだ現役でDIYやってます!

 

 

そして

 

取付け以外でも水面下ではこんな企画も♪

 

「音調整を自分でやってみたい!」という方の為の

サウンドクリニックイベントをGWに向けて計画しておりますよ~

 

詳細が決まり次第アップしますね(o^-')b

 

と言うところで

今日のピックアップ車輌は!

東京からお越しのK氏のヴォクシー!

昨年、RSオーディオのRevelationシリーズの3wayを完成させたあのヴォクシーです
じわりじわりと人気が確実に上がってきているRS Audio
ほんといい音鳴らしてくれるスピーカーです!
 
今回はその音にさらに磨きをかける為
内臓アンププロセッサーのP-SIX DSP MK2を取り外し
外部アンプ化を図りました♪
 
と言う事で室内を全バラして配線を綺麗に引き回し!
 
ちなみにこのヴォクシー実は車内全てオーナーの
DIYデッドニングが施されかなり静かな車内になってます
 
そして今回投入したプロセッサーは
モデルチェンジしたHELIXのDSP-PRO MK2
96kHZ/32bitで内部演算処理を可能としたMK2
現状では最強プロセッサーでしょう
 
 
そして最強プロセッサーで調理された音を増幅するのは
昨年からオーナー念願の『赤いやつ』!
そうRS Audio のRevelationアンプを2台投入です(((o(*゚▽゚*)o)))
 
ケーブルはRexatですので間違いない音伝達です♪
 
そしてサブウーファーが実はスーパーハイエンドの
RS Master12と言うとてつもないフルRS Audio仕様が完成です(☆。☆)
 
 
ウーファーBOXものすごく薄いですよね~
ものすごく薄いBOXに見えるのは実はからくりがあり
 
実は純正の収納BOXに埋め込んでるから!
中はこんな感じの2階建てレイアウト
ウーファーBOXの半分は埋まってます!
現状のサブウーファー用アンプはJLです!のちに赤いやつ!?・・・
 
今回はユニットに相当な投資をしたのでインストレーションはシンプルにまとめました!
 
でも品よく感じるのはユニットのオーラかな
ちょっとカバー作成してあげればいい感じになってしまいそうですね
 
 
そして肝心な音は
内臓プロセッサーの時の音もよかったのですが
さすがに圧倒的な情報量で幅も奥行きも桁違いによくなり
気持ちいい音に包まれましたo(^-^)o
 
 
オーナー様も『鳥肌を通り越して絶句したと』
かなり喜んでいただけました♪
 
Kさんいい音で楽しんでくださいね!ありがとうございました
追伸:スーパーハイエンド残業もこれですくわれました(笑)すっぽん