最近はハイレゾ人気もあり
プロセッサーがよく売れてます
と言う事で今日はプロセッサーの投入例その1
T氏のプリウスの場合!


値段は¥40000と少しお高めですが
タッチパネルで操作とメモリーが20個保存できるなどで
欠品になるほど人気です!

以前にアンプとスピーカーを組ませていただいたオーディオを
プロセッサーでシステムアップ♪
そしてメインユニットになるのはこれ
普段からウォークマンで楽しんでるT氏
この音源を車でも!
と言う事でシステムアップ
ちなみに写真のハイレゾになったBOOWYはいい音してましたよ
当時ベルリンでレコーディングされたこの収録は
かなり良い録音状態で当時のBOOWY好きにはおすすめの音源ですね♪
今回のシステムは
まずウォークマンからでた音源を
そしてアナログ変換された音源を
今回投入のHELIX DSPにダイレクト入力しました
HELIX DSPに入力し
ウォークマンと純正ナビからの音声の切り替えは
リモコンで操作!
補足ですが最近HELIXから新型リモコン(DIRECTORタッチスクリーンリモコン)
も登場!
も登場!

値段は¥40000と少しお高めですが
タッチパネルで操作とメモリーが20個保存できるなどで
欠品になるほど人気です!
さて話は戻り
プロセッサーからでた音は
以前組ませて頂いたアンプを通り
マルチアンプシステム化してフロントスピーカーと
リアスピーカーへとつながりシステム完成です!
最終はサウンドチューニングを施して
システムの能力を最大限に発揮させれば
ガラっとレベルアップした音響空間の完成です(o^-')b
Tさん、これでやっとカーオーディオを
思う存分楽しめますね
ありがとうございましたo(^-^)o
と言う
『ウォークマンをメインユニットにしてしまおう』
プランでした~(^ー^)ノ
そうそう!!!
やっと入荷した商品があります( ´艸`)
7月の店頭イベントの試聴会で好評だった
RSaudioのHACです