どーもです!
GWを利用して岡山県から戻ってきた
E君の納車式~
パワーHIFI常勝だったエスティマから
FIT RSに乗り換えました!
納車日にはみんな駆けつけてくれました♪
「あれ、3人足りないな~( ´艸`)」
ではさっそくフィットRSを紹介します
・・・とその前に
カバーの裏も!この通り音と熱が抜けるようなっております♪
そこらへんは抜かりありません(o^-')b
そしてカバーの下には・・・
綺麗にレイアウトされた
ウーファー、アンプ、キャパシターが登場!
下糀ピット長お得意の凹凸デザインが
オシャレでしょo(^-^)o
右側にはサブウーファー用アンプとエンブレムで
デザインの統一感をだしましたよ♪
サブウーファーはバスレフBOXで製作しましたので
抜けのいいエアロポートを前面に設置しました
フロントスピーカー用の
ロックフォードT600-4とボストンのアンプは
フロントシート下にそれぞれ設置し
FLUX Referenceを駆動
ケーブルはRexatを使用してます(^_^)v
ミッドとツィーターはFRPで製作したオリジナルBOXを
ダッシュ上へ設置!
BOX容量も十分にとれたので
MIDがストレスなく鳴って調子いい♪
もちろんツィーターとのつながりはバッチリです!
これでFLUX Referenceの性能が最大限引き出せましたv(^-^)v
全体でみるとこんな感じです!
三角窓もドライバー目線では問題なく視界性良好♪
スピーカーレイアウトで物理的に音質アップを図ってるので
DEH-P01の調整を入れればどうなるかは
もちろんGOOD SOUND確定ですね(o^-')b
FIT RS SOUNDWAVE limited edition完成
いい音でノリノリで岡山まで帰れますね
E君、気をつけて帰ってね~(^-^)/