車内静音化! | SOUND WAVEのブログ

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

どーもです!

先日のACGin関東では


Hi Power HiFiにエントリーしたS君オデッセイが
1位になりましたo(^▽^)o


天気にも恵まれACGかなり盛り上がったみたいですね!
次のACGは6月29日、中部です
遠征する方いませんか~(^O^)/

さて、今日は車内のデッドニング効果をピックアップ!

まずはO氏のプリウス

最近の車って低燃費化のための技術がすごいですよね!
その中で車重を下げるためにいろんなパーツがスリム化されています


大げさに言うと肉がそぎ落とされペラペラ

技術力で上手に剛性は保っていますが
遮音性能は低いです。

なので
「燃費は最高だけど車内の騒音にはがっかり」
って方が多いのも現実ですね


なのでデッドニングは大人気メニューのひとつです!


スピーカー交換時に音質アップに必修のデッドニングですが

騒音に悩んでる方がデッドニングだけされる例も多いです


内張りも昔に比べだいぶ薄くなってますので
内張りのデッドニングも効果ありますよo(^-^)o


今回はドア4枚をデッドニング処理して納車しました♪

ドアを閉める音も安っぽさがなくなり高級車の音になりましたよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

もちろん走行時の室内の静粛性もアップです

Oさん、ありがとうございました!



そして同じく騒音に悩んでいましたO氏のエクストレイル



タイヤもオフロード用なのでさらに輪をかけてます(゚ー゚;


今回はちょっと実験してみました。
騒音計でデッドニング前後を測定!


使用したのはSTPの各マテリアル♪

まずは雨音のうるさい天井を・・・


一面に制振シートを張り巡らせ・・・


さらに断熱も兼ね備えた吸音&遮音シートを張り

天井は完成(^_^)v


そして一番うるさいロードノイズ対策に

フロアカーペットを剥がし・・・



床一面に制振材を張り付け


同じくその上に遮音&吸音シートを張り
さらに効果を高めます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



リアタイヤハウス部にもばっちり低音制振シートを張り込み
共振しやすいリアクォーターパネルもデッドニング!


今回はここまででドアはノーマルですが
走った瞬間に「おぉぉぉ~」

っとその効果ににんまり(^-^)


測定結果は6号国道を60km走行で
施工前が76dbあった騒音レベルが


なんと68.7dbまでダウンに成功(≧▽≦)

その差7.3dbо(ж>▽<)y ☆sすばらしぃ~

数値、体感ともに納得の結果でした!


騒音でお悩みの方は是非お試しあれ(^_^)v