FOCAL ノア | SOUND WAVEのブログ

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

どーもです!

今週は月、火が定休日になりますので、本日はお休みですm(_ _ )m


さて、本日は先日組み上げたK氏のノアを紹介します



以前の車ではアゼストの9255とマグナットでオーディオを組ませて頂きました!


そして数年たち今回のノアに乗り換え
ピカピカの新車から即ピットINしてオーディオインストールです♪


一度オーディオを組んでしまうと純正オーディオではとても満足できませんよね~
長い付き合いになるので、やるなら「今でしょ」と思いきって新車から組む方は多いですね。


そんなK氏のノアに今回選んだ相棒は、
ヘッドユニットにパイオニアのDEH-P01そしてスピーカーはFOCALの165KRX3です

取り付けも拘らせて頂き、当店の音に対する拘りの技術を惜しみなく出させていただきました(o^-')b



ツイーターとスコーカーはAピラーへ


絶妙な角度のセッティングとBOX処理で・・・


リスナー「運転席」にベストなステージングと音質をとどけます♪


ミッドバス部でも予算をかけました。
純正スピーカー位置が下すぎて色々と問題があったので
約10cm強位置をずらし、角度も出して問題をクリアーしました(o^-')b


もちろんデッドニングはガッチリ内張りまで施行!


それらの効果で3wayが気持ちよく繋がりました♪


アンプは前モデルのオーディソンの6chアンプでドライブ

RCAとスピーカーケーブルはロシアのチェルノフケーブルをセレクト

アンプとケーブル効果で予想よりも音が非常に滑らかになり聴きやすくなりました♪



大きく一望すると、こんな感じのレイアウトです!
「夜の写真で見づらいですね・・・」


狙いどおりのスケール感たっぷりの音場が再現でき
エージング後のサウンドチューニングがたのしみですo(^-^)o


Kさん、ありがとうございました!



では(^O^)/