本日は定休日です!!
たまにはオフ日記
やっと海にサーファーの姿が見え始めました!
いつものこの時期は県内外からのたくさんのサーファーや
潮干狩りやバーベキューで賑わう茨城の海
今年は閑散としていてさびしい海です・・・
僕の通っているサーフショップCLUBーJ では
そんな茨城の海をI・S・U茨城サーフユニオン
として様々なチャリティー活動をしてます!!
以下茨城サーフユニオンブログから引用
茨城サーフユニオンの県への要望活動が実り、
5月中旬から茨城沖合3キロの5地点で、
概ね2日に一回の頻度で東電が海水検査を実施する方向で動いています。
県の東電への働きかけにも感謝を申し上げます。
なお、海水採取は東電から漁業組合に仕事を委託することを県が要望しており、
風評被害で苦しむ漁業関係者への救済にもつながり、
とても評価できる事業だと思います。
これだけ高い頻度で計測し、公表すれば、サーフィン業界だけでなく、
旅館・ホテル・海の家等々の茨城の海の観光業全てにいい影響が出るはずです。
この放射線モニタリングのおかげで
安心度が上がりそうですねo(^▽^)o
その他にもチャリティステッカー で義援金を集め
海水の継続的なモニタリングをする為に使ったり
茨城県海沿いの9市町村にお見舞い金として渡すなど
茨城の海の復興に貢献するそうです!!
茨城の海を愛する方は是非ご参加しましょー(*^ー^)ノ
はやくいつものあの茨城の海になってほしい
僕もかげながら応援して行きますp(^-^)q
写真はCLUB-J にて
オーナーのターボさんこと相沢猛志氏と
「I・S・U茨城サーフユニオン会長」
シェイパーの腕もお墨付き!
僕の板もターボさんデザイン
あー早く気持ちよくサーフィンしたいー(≧▽≦)
その前に腹の肉なんとかせな
では