本日もたくさんの励ましのご連絡ありがとうございます。
また、たくさん方たちのおかげで復旧が進んでおりますが
被災地の方々の一日でも早い復旧をお祈りしております!
ご心配お掛けしましたが、当店も一昨日より2日間で
お店の復旧作業を終え
今日から営業を再開し作業を開始致しました!
このような非常事態時に何ができるか?
何をやればいいのか?
整理できないままの営業再開になっておりますが
たぶん僕らは僕らのできることを精一杯することでは
ないかなと思います。
そして「何かをできることができる」僕らが立ち上がっていくことが
次につながっていくんじゃないかなと思っております。
このブログを見てくれている方の中にも
色んな境遇の方がいると思われますが
僕らは早く「カーライフを楽しんでるお客様の」
いつものあの「サウンドウェーブの日常」を
お見せできるようがんばっていきたいと思います!
今はまだ電気一本しか通ってない状態ですが
おかげさまで当店の作業を
心待ちにしてくれている方がおります!
全力で僕らのできることを遂行して
地域の活性化に貢献していきたいと思いますし
なんと言ってもやっぱり
早くお客様の喜んでる姿が見たいです!!
その為にも被災者が一日でも早く生活をおくれるよう
今日からは被災地の為の情報を一番に
徐々にピット作業もおりまぜてアップしていきたいと思います!
----------------------------------
被災地情報・お知らせ
----------------------------------
・県内ガソリン不足により車やバイクからのガソリンの盗難が
発生しておりますので、幅よせして駐車したりひと目につかない
場所に駐車しないなどして注意してください。
・心無い人たちの悪質な詐欺行為「募金活動や修繕業者を装い訪問」
などもおきてますのでまわりの人たちにも注意を伝えてください。
茨城放射線量が気になる方は http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
*その他では、サウンドウェーブのあるひたちなか市佐和を
中心に水戸又は日立の南高野までの間なら僕らが物を届けたりできますので
遠慮なく使って下さいね!!
隣街でも状況がまるっきり違うのが現状なので
お互い力を合わせてがんばりましょうね
最後に今日一日でガソリン配達用トレーラーを5,6台目にしてます
あとどの位我慢すればいいかはわかりませんが
少しずつ物流の動きが良くなってきているんじゃないかと思いますので
がんばりましょうね!!