セミナーレポートパート2です
ハイお次は今回のセミナーでキックオフの
日音競のレポート入ります
その前に日音競の正式名称に追加で横文字が増えました
「P-1グランプリ」だそうです正式ロゴは後日発表になります
そんな不況も吹っ飛ばすお祭り騒ぎの日音競のイベントは・・・
名司会者「MCカモ」さんのトゥディから始まりました
測定に使用したCDは「安全地帯」 爆笑
とにかくカモさんの毒舌トークにより爆笑の中
楽しくイベントが進んでいきます
音圧の記録より笑いの記憶が残りますので
是非参加してみんなで楽しんでください
音圧好きの遊べるイベントなので勝ち負け関係なく
楽しく遊べる為のイベントなので気楽に参加できますよ
僕も初参加してきましたがおもしろかったですよ
しかも先ほどの安全地帯を鳴らしたトゥディに・・・・・
0.1dB負けてるし 書かれてるし・・・ハハハッ
同じく日音競の仕掛け人の尾林ファクトリーの尾林さんも
サバーバンで参戦
そして懐かしのパックマンウーファーBOXレイアウトで
セミナーでは深イイ話を聞かせてくれた「カーオーディオクラブ」
さんも「痛車ヴィッツ」で参戦 このノリがいいです 萌え~
とにかくおもしろいので参加、または見学してみてね
そして
同じくイースセミナーで開催された
シアターコンテストでは・・・・
そして日音競デビューをはたしたK君エスカレードEXTが・・・
お約束のイメージガールとも、
もちろん鼻の下を伸ばして記念撮影
あっ
あとサウンドマリーナさんの車で発見した
マルチカラーLEDの光の演出の発展形もかっこよかったです
みんな工夫凝らして新しいことにチャレンジしていますね~
この演出はカッコよかったので申し訳ないけど拝借して
取り入れたいと思いますいちお~オキタさんにも言ったし
ナイトミーティングでは注目度120%でしょう
以上、これ以外にも見たり聞いたりでたくさん刺激を受けて
きたイースセミナー2009でした
イースコーポレーションの皆様ありがとうございました