テーブルソーが!? | SOUND WAVEのブログ

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!


JAM-ZONE.NET

ひらめき電球ACG2008in関東(5月25日開催) 好評受付中で~すひらめき電球

・・・・・エントリーまだの人は急げ~DASH!・・・・・・




今日もあたたかく作業がはかどってますニコニコ


午前中も木工作業でテーブルソーが大活躍!! ギュイーンビックリマーク




が・・・・3時のおやつを終えてのりのりで木工室に入り


テーブルソー ON・・ON・・・ON し~ん・・・


うそ!?13年間愛用していたテーブルソーがあああああガクリ


たいして高価なテーブルソーではないのですが・・・

たぶん他の専門店様ではもっといいもの使ってると思いますが・・・


でも長年使ってましたし、木工室もこのテーブルソーの高さを

基準に作業台を作ったりして、精度は今ひとつのごく普通の

テーブルソーですが愛着があるので!!


修理に取り掛かりましたレンチ

なんとか救命でき「ほっ」と一安心ニコニコ

また明日からがんばってもらいます



ダウン今使っている精度はいまいちのテーブルソーくんです

あと少し活躍してしてもらって、そしたら憧れのDELTA製の

テーブルソーを導入したいな~チョキ



あっ、ちなみにミリ単位で造型するには精度が物を

いいますので、ルーターというインストーラーの右腕と

言っても過言ではない道具を使ってるんですよビックリマーク


昔はジグソー片手に時間をかけて造ってた時もありましたが

もっと精度の高い作り物をコストを下げてお客さんに提供した

いと思い・・・導入してかれこれ12年位活躍してますねニコニコ



ちなみにルーターテーブルをいち早くこの業界に紹介してくれ

たのは、尾前社長率いる「ロックフォード・ジャパン」 

ん~ なつかし~響き音譜


今はご存知「ACGのイベント」でおなじみの

「イース・コーポレーション」と社名が変わってます。

このルーターが普及してからは一気に作り物のレベルが上がり

ました、もちろん使い方しだいですので、今も日々試行錯誤して

このルーターと共にレベルアップしておりますニコニコ