SOUND WAVEのブログ

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

≪ショップ情報≫
茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティーの専門店です
簡単な取付から本格的な取付までなんでもお任せください。
感動の音作りを提案いたします♪

場所/茨城県ひたちなか市佐和1619-2
TEL/029-285-7097
E-mail/info@soundwave.jp
営業時間/10:00~19:00
定休日/月曜・第3・5火曜日
HP https://www.soundwave.jp 

だいぶご無沙汰しておりますあせる

目まぐるしく忙しくさせていただいてるこの頃ですが

本日は臨時休業のお知らせをさせていただきます

 

第2回OACサウンドコンテスト2025 がいよいよ明後日14日(日)に開催されます

 

お陰様で総エントリー台数121台の満員御礼になることができました

みなさまが楽しい1日過ごせるようスタッフ一同精一杯頑張りますのでよろしくお願い致します

 

また当日は気温が高い予報ですので熱中症対策をお願い致します。

(休憩できるテントスペースはご用意しております)

 

と言うことで誠に勝手ながら明日13日(土)の12時〜14日(日)終日を臨時休業とさせていただきますのでご了承下さい。

 

OACサウンドコンテストでは

18社のカーオーディオメーカー様、協力ショップ様、越生自動車大学校様がブース出展しておりそれぞれデモカー等の試聴や商品展示いたしております。

当日はオフ会も開催しておりご自由にご参加できますので是非遊びに来てください

 

詳しくはこちらを見てください下矢印

 

 

と言うことで車輌の調整の最後の追い込みかけておりますグッ

 

では

 

OACサウンドコンテスト2025の早期エントリーは明日で終了になります

まだお済でないお方はお得な5000円割引期間中にお早めにエントリーください!

 

9月14日(日)開催のOACサウンドコンテストでは

コンテスト以外にもサウンドミーティング(オフ会)も同時開催いたしております

こちらはイベント開催中の入場・退場可能です

駐車台数に限度はございます(50台の予定)

≪概要≫

カーオディオという同じ趣味を持つユーザー同士の交流をメインとしたコースです、日々創り上げたカスタムやチューニングをアピールしたり、普段なかなか「聴かせて」と声の掛け辛いカーオディオ業界ですがこの場では自由に声掛けして頂き、システムアップや音づくりの参考にして頂いたり、仲間を増やして今後よりカーオディオを楽しんで頂くきっかけとなればと思います。
また、主催ショップや参加業者のインストラーやチューナーのアドバイスも受けられるかも!
 

 

詳しくはHPを見てください

 

OACサウンドコンテスト&サウンドミーティングに協賛いただいておりますメーカー様を紹介いたします

(7月19日時点になります、順不同)

たくさんのメーカー様が最新のデモカーやオーディオ商品の展示を致しますのでお楽しみに

 

現在頂きましたデモカー情報はこちらです

 

デモカー情報等はHP上で順次追加されていきますのでチェックしてみてください

 

 

色々なカーオーディオが一気に試聴できる楽しいイベントですのでお楽しみに(^^)/

 

 

 


OACサウンドコンテスト多くのエントリーありがとうございます。


おかげさまでもうじき予定台数に達する見込みになりました。


まだ若干の空きがございますので、ご検討のお方はお早めにエントリー下さい。


申し込みはこちらからOACサウンドコンテストエントリー




さてピットはお陰様で

カーオーディオとカーセキュリティーの車でフル回転状態です
















ご予約お待たせしてしまい申し訳ございません。

1台1台しっかり作業させて頂きますのでよろしくお願いします。


さらに超弩級のオーディオカー制作が開始しました

レッドブルチャージして予定に間に合うよう頑張ります😱

 

 
本日12時よりOAC SOUND CONTEST 2025の早期エントリー開始いたします
 
 
メインクラスは5000円引きとなっておりますのでお早めにご利用ください
7月20日までのお得な期間に是非ご利用ください
 
楽しいイベントになるよう運営スタッフ一同がんばりますので
カーオーディオファンの多くのエントリーお待ちしております
 
エントリーに関しましてはHP内エントリーフォームよりお進みください
お申込みにはカーオーディオ総額が必要になりますので
事前にご自身のカーオーディオシステムの合計金額をお調べください
 
・ソースユニット
・コンバーター
・DSP
・パワーアンプ
・スピーカー
税別の希望小売価格の合計になります
オープン価格のユニットは2025年6月1日時点での相場価格になります
ソースユニットが純正又は市販ナビの場合は一律10万円で計算お願いします
 
当店のお客様に関しましてはご連絡いただければシステム総額お伝え致しますのでご一報ください(^^)v
 
一緒にカーオーディオイベント楽しみましょう
エントリー宜しくお願い致します
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

OACサウンドコンテストエントリー7/6日(日)より開始しますので宜しくお願い致します!

 

 

さて本日は仕事車トラックの音を大幅に快適にしました!

車種はトヨタのDYNAです

 

トラックですので音質アップには不利な条件が満載です

 

先ずは1番の敵の騒音対策からスタート

天井を制振材と遮音&断熱シートの施工
これだけでも相当効果ありです

 

 

 

image

更にシート下からフロアや背面までもデッドニング施工

 

image

image

むき出しの鉄板はもちろん、全てデッドニング処理してリスニング環境を整えます♪

相当静かになりました(^^)v

 

そしてドアウーファー部です

imageimage

アウターバッフルを制作してウーファーをマウント

スピーカーは懐かしいクラリオンのフルデジタルサウンド(FDS)です

 

 

お次はAピラーセクションです

 

image
細めのピラーで難しかったですが、BLAMのS3.55スコーカーを追加してフロント3wayシステムにしました

 

メインにはパイオニアのナビを取付け~
FDSのコマンダーを設置

 

 

高音質再生用にRexatのUSBケーブルもFDSへ直接入れて音質アップに抜かり無し
 

車室内の容量は小さく車幅があるトラックでは独特の反響や位相特性で調整は苦戦しましたが

3wayなので情報量抜群の迫力のある楽しいFDSサウンドに仕上がりました♪

 

Iさんプライベート車も仕事車もいつもありがとうございます

快適サウンドで楽しくお仕事頑張ってくださいね(^^♪

だいぶ遅くなりましたがアップさせていただきました(;^_^A

 

では!

 

 

 

 

今年もOAC SOUND CONTEST 2025開催決定しましたのでご案内いたします!

 

昨年関東のカーオーディオファンの皆さんの楽しめる場を設けたく越生自動車大学校(OAC)の学園祭「OACオートサロン」とコラボして開催されたサウンドコンテストです

 

今年は開催場所を『埼玉スタジアム2002』へ変更し第2回OAC SOUND CONTEST 2025を開催致します

 

開場視察で開催予定の東駐車場を見てきましたがバックのスタジアムが映るとても素敵なロケーションでした

 

たくさんのメーカー様、代理店様、カーオーディオショップ様そしてカーオーディオファンの皆様が集まり楽しいイベントになるよう主催ショップ一同がんばりますのでご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

 

また当イベントでは「コンテストはちょっと~」という方でも音を聴いて楽しめるオフ会形式のサウンドミーティングも同時開催しております、DIYで楽しんでいる方もカーオーディオ始めたばかりの方でも遠慮なくお越しください

 

日時:9月14日(日)

場所:埼玉スタジアム2002 『東駐車場』

 

詳しい内容をHPにアップしましたのでご確認ください↓

 

 

 

ご質問等がございましたらお問い合わせください

 

よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

当店では感動のサウンドプランと安心の盗難対策をご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください

 

こんにちはネモトです

 

ご無沙汰してます(;^ω^)

 

 

今日はカローラフィールダーのシステムアップを紹介します

imageimage

少しずつシステムアップを図りながら音質アップを楽しんでるオーナー様

今回で4回目のシステムアップです

 

以前はモレルのMAXIMO ULTRAを愛用して楽しんでおりましたが、だんだん慣れがでてきますので

さらなるいい音を求めてしまうんですよね~

 

今回はスピーカーのグレードアップで音質アップを狙いました

選んだのが同ブランドのハイグレードモデルです

ツィーターにELATE CABON ALTO

ウーファーにHYBRID MW6 MarkⅡを投入♪

image

モレルと言ったらこの音の抜けと保護を緻密に考慮したロータスグリルがいいですよね~

 

 

image

今回はコストをかけずに簡単固定にしました

と言っても大型のツィーターを保護したカップを制作してます

 

imageimageimageimage

ドアウーファーはインナーバッフルでしっかりと固定

 

今回はMAXIMO ULTRAからの大幅なランクアップを図りました

オーナー様も想像していた以上にユニットの性能=音の良さに相当衝撃をうけており

思い切って当初予定していたモデルより上位機種にしてよかったと喜んでくれました♪

 

極上のmorelサウンド楽しんでください

 

 

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

当店では感動のサウンドプランと安心の盗難対策をご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください

 

こんにちはネモトです

 

前回のブログで紹介したBLAM Multix Barreの取付け完成は

当店のインスタにアップしてますので見てくださいね

 

 

さて、先ずはお知らせです

早い方では今日から始まるGWですが

当店の営業をお伝え致します

26日(土) 営業

27日(日) 営業

28日(月) 定休日

29日(火) 定休日

30日(水) 営業

1日(木) 営業

2日(金) 営業

3日(土) GW休業

4日(日) GW休業

5日(月) GW休業

6日(火) GW休業

7日(水) GW休業

8日(木)~通常営業になります

 

何卒よろしくお願い申し上げます

 

本日のネタはこちら

ディスプレーを改装し新たなアンプが仲間入りしました

 

昨年末モデルチェンジし人気上昇中のイタリアのブランドQUATORIGO(クワトロリゴ)

そのラインアップの中からFantasia1.4を導入しました

 

こちらのアンプは40WのクラスA×2chとクラス80WのAB×2chがミックスされたとても魅力的なアンプの仕様になっております♪

 

例えば

2WayではツィーターにはクラスAを使用してウーファーにABクラスを使用するとか

クラスAでパッシブの2WayシステムそしてクラスABをリアもしくはサブウーファー接続

 

3Way+サブウーファーならば2台導入して

1台をツィーター(クラスA)とミッドバス(クラスAB)

もう1台をミッド(クラスA)とサブウーファー(クラスAB)をブリッジ接続で使用する等できますので

システムに応じて上手に使えますよ

前モデルの「Precision」シリーズではA級動作の音がすこぶる好評でした

 

サイズは長さ225m×幅187mm×高さ40mmと意外とコンパクトでシート下に収まるサイズ感です

 

興味もたれた方は是非聴きに来てくださいね~

 

 

そして連休明けには店頭プチ試聴会をおこないます

 

ブランドはこちら↓

先月のaudio solution発表会ではアンプの実力を十二分に感じられ好印象をもったブランドです。

 

今回の試聴会の対象商品は2機種になります

 

Studio V6 MKⅡ

仕様:6chプリアンプ

クラス:ピュアA

真空管アンプ

Studio M8 MKⅡ

仕様:8chプリアンプ

クラス:ピュアA

 

 

上記の2機種はプリアンプになります

僕が参加した試聴会ではaudio solutionのアンプの音がすごくよかったので、展示のみで試聴できなかったこのプリアンプに非常に興味を掻き立てられました。

 

どのくらい効果があるかは聴いて感じるしかありません

とくにStudio V6 MKⅡの真空管の音は楽しみでしかありません

 

5月10日〜18日まで店頭ディスプレーで試聴できるようにセッティング致します。

オーディオマニアの方は体感必須のプチ試聴会ですので一緒に体感しましょう!お楽しみに(^^♪

 

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

当店では感動のサウンドプランと安心の盗難対策をご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください

 

こんにちはネモトです

 

ご無沙汰になってしまいましたがバリバリやっておりますよー


連絡無いのは元気な証拠!

更新ないのも元気な証拠😅


という事で

ピットは相変わらずカーセキュリティー取付け車輌でフル回転です






安心できるようにしっかり施工させて頂いております!


オーディオの方もライトな作業から色々やっております


話題の新商品Multix Barreも入荷しており

取付け第一号車プラドに施工開始しております


音出しが楽しみです♪


最上級のミュージックプレーヤーaune GTS3はミニクロスオーバーに取付けました。

価格がすごいので導入するまで色々テストしましたがこのauneの再生能力は半端無いですね

これまでもGOLDHORNのプレーヤーを問題なく使っておりましたが上には上があるもんですね〜


ヘッドを見直して感動のサウンドを突き詰めております♪


その他にも色々と機材テストは日々やっておりますので、店頭で聞いてください

いい商品をご案内させていただきます


茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

当店では感動のサウンドプランと安心の盗難対策をご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください

 

こんにちはネモトです

 

少し前の話ですが面白い商品を取付しました

 

image

こちらがレカロシートとパイオニアの共同開発したサウンドシートRCS Sound Editionです

 

なんとシートにスピーカー?ドライバーユニット?が2つ内臓されております

image

これをこちらのコペンへ!

早速純正シートを取り外し

image

カットオフやゲイン調整できるアンプを取付て

image

シートを設置すれば完成です♪

image

そしてフロントスピーカーを調和させて調整してみると 

これがビックリの体で感じるサウンドですごくよく聞こえるし振動による体感で迫力も感じました

 

業界人なら懐かしい20年以上前に流行ったAURA SOUNDのBASSシェイカーを思い出しました

(実は中古コーナーに1台眠ってますが・・・)

 

オープンでもさらに開放的なサウンドで楽しい~

 

オープンカーの方はありだと思いますよ~

 

では