好き嫌いの分かれる音楽。

  『ヴィジュアル系』


あなたは、どんなバンドをイメージしますか?

X JAPANという方が多いでしょうか?
ルナシーや黒夢・マリスミゼルなども?


メジャーなアーティスト・曲なら知ってるとなるのですが、
そうでない場合、なかなか受け入れられなかったり…。


男性が化粧をしているので、
見た目がとっつきにくいと思われるのかもしれませんね?


バンドメンバー募集などでも、
「ヴィジュアル系以外なら何でもします」
のような投稿があったり。


単に格好が嫌なのか、音楽性も嫌なのかはわかりませんが、
曲も聴かずして嫌いと言われるのは辛いですね。


僕は、ヴィジュアル系の音楽をやっている訳ではないのですが、
ヴィジュアル系の音楽は好んで聴いております。

と言ってもヴィジュアル系というのは形だけであって、
バンドによって色も違うし・ジャンルも違います。


ガゼットやシドなんかは比較的一般受けする音楽だと思いますので、
良かったら聞いてみてください。
8月14日(日)~8月16日(火)まで、お盆休みです。

8月14日は、大阪長居公園で路上ライブをします。午後2時から。
人が少ないと思いますが・・・。体を壊したら元も子もないのでまずは日陰探しから!

8月15日は、予定なし。
この前、暑すぎて髪を切りに行けなかったので、早く行きたいのですが、
月曜日は休みですよね・・・。家でボーっとしておこう。

8月16日は、臨時出勤。休みじゃなくなってるけど。。。
まぁ、1~2時間で終わるので楽勝です。
帰りに楽器屋さんでも寄ってこうかな~と。

最近、書く内容が薄くて申し訳ございません。

時間を見つけてネタ探ししておきます(*- -)(*_ _)ペコリ
Facebookのゲーム、「City Ville」をご存知でしょうか?

シムシティのように街を発展させていくゲームです。


1人でもプレイ可能なのですが、
フレンド(ご近所さん)がいないと行き詰ります。


どうしよう・・・。となった時は、


City Ville日本支部のコミュニティで、
ご近所さんを募集するといいです!


ミッションや建築物の関係上、
20人くらいは必要になるのですが…。

まずは、10人くらいで様子をみるといいと思います。


最初に注意しなければならないのが、
ビジネスの建物を建てすぎて土地を圧迫しない事です。

コミュニティ施設を建てないと最大人口が増えないので、
コミュニティ施設を中心に建てていきましょう。

また、住居・ビジネスは、道路沿いに建てないとお金が入らないのですが、
コミュニティ施設は道路沿いじゃなくてもかまいません。

出来れば、隅っこの方に固めて並べておくといいと思います。


頑張って街を大きくしていきましょう!
僕が上手いと思う歌手は、

 男性の場合、氷川きよし・ゴスペラーズ・Gackt・ISSA

 女性の場合、小柳ゆき・鬼束ちひろ・平原綾香・石川さゆり・坂本冬美

って所でしょうか。


上手いって基準は、人それぞれだと思いますけどね。

歌との相性にもよるでしょうし。


 よかったら、あなたが上手いと思う歌手もお聞かせください。

楳図かずおさんの作品「14歳(フォーティーン)」をご存知でしょうか?

この作品は、ある日 鳥のささ身から進化した、
頭は鶏・体は人間の姿をした怪物チキンジョージが、
人間に復讐をするSFじみた話です。

なぜ復讐? というと、

数百年後の未来、地球では、資源を取り付くし、
温暖化が進み、緑が減少し、絶滅する動物が増えていきます。

私利私欲のために地球を痛めつけた人類に
動物の怒り・植物の怒りを代弁するため、
チキンジョージが産まれ 復讐するのです。


 地球が滅びる作品は、映画等でもよくあるのですが、


この作品は、ただの自然現象による崩壊ではなく、
社会性を主体としています。

人間のどす黒い部分、私利私欲に走る所、
便利になるほど欠けていく心なんかが描かれているのかなと。

簡単に言えば、「悪い事したらバチがあたりますよ」って所でしょうか。

ただ、暗い話ではなく、家族愛も描かれています。


地球が不安定な昨今、こういった作品も見ておくといいかなと思います。

生き方、命の考え方も多少かわるかもです。
夏の思い出…

 特に思い浮かびません。


関係あるのかはわかりませんが、
僕は2月産まれなので暑さに非常に弱いです。


寒いのも嫌いですが、どちらかと言うと暑い方が苦手。

汗をよくかく体質だという理由もあるんですけどね。


汗をかく事は、健康にもいいとは言うのですが、
臭い・べた付きもするので、汗をあまりかかない人が羨ましい。


 自分は、「多汗症ではないのか」と思うくらい汗が滝のように出ます。。。


また、夏でなくても手のひらに汗をかくことがあります。

そういう時に限って、【握手】しなければならなかったりするのです。


ズボンで手をぬぐうように見せかけて汗をふき取ったり・・・。

なかなか大変です。


スポーツ選手なんかは、汗をかいてる姿がかっこいいと思うのでしょうが、
ボーっとしてるだけで汗をかいてる人がいても、みじんもかっこいいとは思わないですからね…。


汗かきをマシにする対策とかあったら教えて欲しいもんです。
早く夏が終わって秋になってほしい・・・。
人生は選択の連続だ。

あなたには、ターニングポイントがいくつあったろう?


私自身は、何となくの人生を歩んでいるように思う。

パソコン関係の仕事に就きたいとぼんやり考えた末、今に至る。


人生に不安を感じているが、これまた何とかなるだろうと
甘っちょろい気持ちのまま生活をしている。


そんな中で、最近は勉強やら他業種の方と知り合う機会が増えたので、
ほんの少し自分に自信が持てたように思う。


20代(アラフォーだけども)で、この経験ができたのは財産になるだろう。


具体的な目標はまだないのだが、
生きている内に大きい事(犯罪を除く)を達成したいと思う。
Google+ をご存知だろうか?

Googleが提供する、Facebookに似たようなSNSだ。

mixiのように招待制になっているため、
友達がいない状態では登録できないという
何ともいけずなシステムである。
※もちろん、いたずらアカウントが増えないメリットもある。

幸い、すでにやっている友達がいたので、招待してもらった。


ワクワクで登録したものの、
使い方がわからず「ほんの5分ほど」で そっとブラウザを閉じた。

少しずつ勉強していこうと思う。

2度と開くことはないかもしれないが…。
髪の毛が長くなってきた。

そろそろ美容院へ行こうと思う。


美容院…

 女性は、子供の頃から行くものだろうか?


男の場合、

 大抵は、「床屋」スタートだと思う。


そう、クルクル回るやつ(サインポール)がある理髪店の事だ。



男でも、オシャレに興味を持つと、
高校生くらいから「美容院デビュー」をする人もいる。


私の場合、【オシャレに一切興味がない】ので、
デビューはつい2年ほど前の事だ。

それにも理由がある。

行きつけだった床屋が閉店してしまったからだ。

閉店していなければ、今も変わらずTOKOYAに通いつめていた事だろう…。
決してTSUTAYAではない!



さて、こうして「床屋」と「美容院」を両方体験できたのだが、
一番違いを感じる所と言えば、【頭の洗い方】だろう。

床屋では、おじぎの体制になり 洗面台に顔が下を向いている状態になる。
一方 美容院では、寝たままの体制で顔が上を向いている状態だ。

最初は抵抗あったが、慣れると気持ちがいいものだ!


そもそもの「床屋」と「美容院」の定義といえば、

床屋は…髪を切る店を指し
美容院は…髪を整える店を指す   だったと思う・・・。

床屋は…何分刈り や この辺まで切って等、ザックリと切る事が得意でスピードも速い
美容院は…こういう髪型にしたい や 流行の髪型にして等、お客さんの希望通りに髪の整える事ができる。


美容院にしか行った事のない方は、
ぜひ床屋にも行ってほしい!

きっと、ひげ剃り(顔の毛剃り)のサービスもある事だろう。
女性でもあるのかは!?

更に、私の場合 鼻毛までカットされた事がある。
それ以来、鼻毛の手入れを行うようになったのは言うまでもない。。。

 ちょっと今日は汚い話になりますがご勘弁を。

 食事中の方はこれより下を読まない方が…。




友達にイボ痔で苦しんでいる人がいます。

僕より1個下なので27歳。

若い内からなる事があるんですね…。


僕はなった事がないのでわからないのですが、

肛門から でっかい ウ○コが出るときの痛みに近いようです。


痔って、肛門の辺りにできる傷口のような物だと思っていたのですが、
腸?が肛門から出てきている事を言うんですね?

※その友達が言った事なので、真実かは調べていません…


断続的な痛みのようで、大変苦しんでいます。

今日、肛門科へ行くとか何とか言ってましたけど。


肛門科・・・恥ずかしいですね(^。^;)

先生は見馴れているから、何も思わないんでしょうけど、
見てもらうのは絶対恥ずかしいと思います。
喜んで見てもらい方もいるかもしれませんけど(笑)


そういえば、ナイナイの岡村さんも痔でしたっけ?

今の内から、痔にならない対処法を勉強しといた方がいいのでしょうか。。。