「沼モス」風景 その3 | 鹿沼市の ピアノ・エレクトーン教室「こすもす音楽教室」

鹿沼市の ピアノ・エレクトーン教室「こすもす音楽教室」

鹿沼インターから車で11分。宇都宮市役所から車で15分。
いつか音楽が生徒さまの宝物となりますように。



鹿沼市のピアノ教室 エレクトーン教室
こすもす音楽教室の 斎藤みちこです。

おとなクリスマス発表会「沼モス」の風景を
続けてご紹介いたします。

{34B278CA-F349-4B79-8985-014B178D0B24:01}
お父さんと息子くんのアンサンブル。
いよいよ本番!
{4D58DA48-6670-4C86-B1FC-9877937698F2:01}
息子くんのボーカルにお父さんのギター。
毎日親子で練習の日々でしたが
すごく楽しんで音楽しておられました。
「学習」のためサザンのコンサートへも^ ^。

沼モス終了後に東京にお帰りになるY様。
オトナの演奏に皆様の聴き入ります。
{2644327E-4A0D-45C9-BC5D-14312295AB8F:01}

3日前に右手人差し指を包丁で切るという
凡ミスのワタクシ
極力人差し指を使わないというスゴ技披露。
(生徒たちには「3日前から刃物厳禁!」と
爪切りまで禁止してるのに)
{5B4721C3-322F-4418-A496-13BEAC8FD55D:01}

ピアノを通しての出会いでした。
{71FC9FCD-460A-4A2D-830B-99F6569E390E:01}

{DF790806-9B2C-4466-9058-19F32B72C6FD:01}
ずっとご出演されていたのですが
ここ何回かはお休みだったA様。
ママになって聴きに来てくれました!

沼モスは9年目。
ほとんどの方が初回から毎回ご参加なので
ほぼ親戚の集いのようになっております。
「みんなの孫」状態で、
ばあやが大勢で大変です(笑)。

私はお正月に 今年の一文字を「港」としました。
家族が増えた事や、仕事仲間が増えた事、
いろいろな人の巡り合わせが多くなる中で
皆さんの「港」のような人と心でありたいと
そう思いました。

「沼モス」も音楽という海のなかの
ひとつの小さな「港」になりつつあるのかもしれません。
こうして「ここへ戻りたい!」と
寄りどころにして下さる皆さんがいらっしゃる。

主宰側にしたら、すごく幸せなことですね。

皆さま、今年も豊かなひとときを
ありがとうございました。
また来年「沼モス」でお会いしましょう!

◆無料体験レッスン、お問い合わせは
080-5062-3586(斎藤)まで。
または
soundcosmos88@yahoo.co.jp
まで、メールをどうぞ。

16時以降はレッスンのため
留守番電話にしております。
後ほど必ずお掛け直しさせていただきますので
メッセージを残して頂けますと助かります。



☆記事がお役に立てましたら
ポチっ!とお願い致します。
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ
にほんブログ村