こんにちは


ソウル·シンガーでありながらも

ソウルファン/マニア以外にもわりと人気の高い

シンガーなどに関してはあまり取り上げず・・・

投稿記事にはしない私ではありますが、


まあたまにはスター性の高いソウル·シンガーの

話題などを取り上げてみるかなと思いましてね。


そこで今回はウィルソン·ピケットを

取り上げてみたいと思います。


ウィルソン·ピケット 
1941年生〜2006年没
※画像は拝借させていただきました。

南部アラバマに生ける魂を授かり、
幼少時よりゴスペルに親しんだ後にプロとして
活躍を続け、
ソウル·シンガーとしてデビューを果たし
キャリアを重ねたことは
ソウル·ミュージックの多くの名人名花たちに
共通した足跡軌跡でもあります。

一般的には南部サザン·ソウルのカテゴリーに
含まれるシンガーではありますが、
決してそこに収まりきるシンガーでもなく
ソウル界きってのファンキーな感覚と表現を
持ち合わせた独自のスタイルは
ソウルファン/マニア以外にも訴える思いがあり
多くの熱い支持を集めた功績は
アメリカン·ポピュラー音楽の歴史に
遺る事実とも言えましょう。

その歌声や唱法は
狂ったように絶叫しまくる激情シャウトが
特徴的でもありますし!!
その代表曲の一つでもある
Land Of 1000 Dance(邦題:ダンス天国)などは
ピケット兄貴の真骨頂とも言えましょう♬
※そのダンス天国のオリジナルは
ニューオーリンズ出身のクリス·ケナー

然るに!
そのダンス天国を始めとして
アップテンポのファンキーなナンバーばかりが
注目され支持を集めているかのような印象の
ピケット兄貴ではありますけども・・・

バラードナンバーを歌いましても、
なかなかに聴かせる味わい深さでもあります。
只!ファルセットを使ったような
激甘系のバラードではありませんけどね!(笑)

そこで今回はピケット兄貴のバラードナンバーの
中から三曲を紹介いたしましょう。

先ず一曲目は、

✦Up Tight Good Woman✦

う〜ん!曲冒頭のバックの演奏からして
大いに期待が高まる名唱ですなあ〜♬

この名唱が収められた「THE WICKED PICKETT」
アルバムジャケットにもたまらなく心惹かれ
既視感を感じてならない思いです。

次の二曲目は、

✦It's Too Late✦

只々甘いだけのバラードとは・・・
一味も二味も違った!!
ピケット兄貴の初期の名唱の一つです。

余談ですが、
キャロル·キングの「It's Too Late」とは
別物の同名異曲です。
 
締めくくりは、

✦Hey Jude✦


言わずと知れた!

ビートルズの不朽の名唱の一つを

ピケット兄貴がカヴァー!!


ビートルズのオリジナルの淡々とした味わいとは

また大いに違った魅力を感じますし、

バラードとは言いつつも

ピケット兄貴のシャウトが映えますねえー!!


今回はバラードナンバーばかり三曲を

紹介いたしましたけど、

名人たる本物のソウル·シンガーは

アップテンポなナンバーでも

バラードナンバーでも

その魂の思いや叫びを聴き手に届けて

共有出来るものと実感いたす思いですね♬


それではこの辺りで失礼いたします。

いつもありがとうございます。