こんばんは


通称「百均」と呼ばれる100円ショップ、

皆様方お住まいの街にもあることでしょう。

日々の生活に必要な物や趣味の小物等などなどを

買い求めて役立てたり楽しんだりされている

方たちも多いことでしょうね。


私自身も「この品物は百均で充分だな」と

思うことも多々ありますので

利用頻度はわりと高めですね。


私の住む神奈川県平塚市には

百均の店舗数自体はさほど多くなく、

ダイソーが7店舗、

セリアが3店舗、

キャンドゥが1店舗、

ミーツが1店舗、

レモンが1店舗、

あと純粋な百均とは趣きが異なりますが

ローソンストア100が4店舗あります。


その各店舗の中でも自宅から一番近くて

利用頻度の高いのは「100円ハウスレモン」に

なりますね。


このレモンは

静岡県静岡市に本部を構えるだけあって

静岡県内ではかなりの店舗数を展開している

ようですが、

全国的には少数派な百均と申せましょうか?!


でも個人的には好きな店舗ですし、

店舗にもよるのでしょうけども?

品揃えと品質は良いと思っております。


羊羹などもかなりの大きさで百円ですし!

コンビニ辺りですと小っちゃな一口羊羹でも

そこそこの値段ですしね・・・!

お買い得感はあると感じております!


他方では自宅から一番近いダイソーは

店内レジが全てセルフレジに変更され・・・!

いつ行ってもスゴい行列で!!

時間はかかるわ!行列付近のコーナーで

品物をゆっくり吟味出来ないわ!

そのようなわけで最近は足が遠のいてます。


ところで先ほど

「この品物は百均で充分だな」と

申し上げましたけど、


今後は絶対に百均、特にダイソーで

買うことはないと断言する品物は!

「お線香」ですね!!


「白檀の香り」とか何とか謳っておりますが!

只々!煙いだけで・・・!

どこが白檀の香りなのか・・・?!

理解に苦しみます?!


あの大箱容量で白檀が百円で買えるとは

到底考えられませんし?!

意味不明な思いそのものですね・・・?!


インドのお香と謳い売られている

長めのお線香はわりと佳き香りですので

たまに買っては楽しんでおります。


他に私が百均でよく買う物としては、

普段使いの食器、カミソリ、文房具、菓子、

ゴミ袋、使い捨てライター、カレンダー、

招き猫などの置き物、季節の調度品、

などなどがあります♫


百均は安くて楽しい

ワンダーランドでもありますね♫


それではこの辺りで失礼いたします。

いつもありがとうございます。