おはようございます。


全国各地にその土地に古くからある寺院の

名を冠した地名が現在でもある事例は

相当な数に上るでしょう。


自治体の市名としても特に有名な寺院と地名は、

真言宗善通寺派総本山、

宗祖空海様の御生誕地、

四国八十八ヶ所第七十五番霊場として名高い

五岳山誕生院善通寺がある

香川県善通寺市でありましょう。


※画像は拝借させていただきました。

あとは、

四国八十八ヶ所第六十九番霊場、

真言宗大覚寺派観音寺のある香川県観音寺市、

※寺名は「かんのんじ」と読みますが

市名は「かんおんじ」と読みます。


真言宗御室派葛井寺(ふじいでら)のある

大阪府藤井寺市、


曹洞宗二大本山の一つ永平寺のある

福井県吉田郡永平寺町、


現在は真言宗豊山派国分寺のある東京都国分寺市

などが有名ですね。

※因みに「国分寺」元々は聖武天皇の勅願により

全国各地に建立された”官営寺院”であり、

奈良東大寺を総本山として

男僧が住して仕える国分僧寺、

奈良法華寺を総本山として

尼僧が住して仕える国分尼寺が

全国各地の国府に置かれたとの史実ですね。


しかしながら現在では、

その多くの国分寺が廃れ・・・

史跡となってしまっていることも

御周知の通りでもありますが、


中にはそのかつての国分寺跡に隣接する形で

いくつかの国分寺は各地に残っております。

私の住む神奈川県でも海老名市に

相模国分寺跡はありますし

国分、国分寺台といった地名もあり、

その相模国分寺跡に隣接する場所には

高野山真言宗国分寺がございます。


記事冒頭で古くからある寺院の名前を冠した

地名は全国各地には相当数に上ると

申し上げましたが、


関東圏で申しますと、

高円寺(曹洞宗)のある東京都杉並区の

高円寺北並びに高円寺南、


善福寺(曹洞宗)のある杉並区善福寺、


招き猫たまの伝承で有名な

豪徳寺(元々は臨済宗で今は曹洞宗)のある

東京都世田谷区豪徳寺、


千葉寺(真言宗豊山派)

坂東三十三観音第二十九番札所、

場所:千葉県千葉市中央区千葉寺町、

※寺名は「せんようじ」と読みます。


※あと関東ではありませんが隣リの静岡県の

寺名は修禅寺(元々は真言宗で今は曹洞宗)

のある修善寺町(今は伊豆市)などなどは

特に有名かと思います。


さて今回は寺名を冠した土地名として

私の住む神奈川県内に今も残る寺院と地名に

関してお話しいたしたいと思います。


♢高野山真言宗弘明寺(ぐみょうじ)

坂東三十三観音霊場第十四番札所、

場所:横浜市南区弘明寺町、


♢真言宗東寺派平等寺、

場所:平塚市豊田平等寺、

※私の自宅からは徒歩5分ほどの距離です。


♢東寺真言宗弘済寺、

場所:南足柄市弘西寺、

※寺名は弘済寺で地名は弘西寺になります。

※因みに前記の真言宗東寺派と東寺真言宗は

名目上は異なる宗派です。


♢真言律宗極楽寺、

場所:鎌倉市極楽寺、

※忍性菩薩の開山した古刹ですね。


♢真言宗豊山派王禅寺、

場所:川崎市麻生区王禅寺、

※王禅寺東、王禅寺西の地名もあります。


♢臨済宗建長寺派浄妙寺、

鎌倉五山の第五位、

場所:鎌倉市浄明寺、

※寺名は浄妙寺で地名は浄明寺になります。


♢日蓮宗弥勒寺、

場所:藤沢市弥勒寺、


♢日蓮宗妙香寺、

場所:横浜市中区妙香寺台、


♢円通寺、

場所:足柄上郡開成町円通寺、

※寺院と申すよりは円通寺観音堂なる小堂が

残っております。

元々の宗派はたぶん?真言宗の系統かと

思われます?


あとは地名として冠してはおりませんが

厚木市七沢の広沢寺温泉として有名な地にある

曹洞宗広沢寺(こうたくじ)


横浜市西区の洪福寺松原商店街として

有名な地に近い臨済宗建長寺派洪福寺、

などがございます。


また寺院は残っておりませんが

現在でも地名として残っているのは、

♢横浜市神奈川区神大寺(かんだいじ)

♢川崎市麻生区万福寺

♢小田原市蓮正寺などがございます。


調べればまだまだあるのかも知れませんね?


今回は神奈川県内のお話しに限りましたが、

もしよろしければ

皆様方のお住まいの街地域で

何々寺といった寺院とその名を冠した地名が

ございましたら

御教示いただけたらと思います。


それではこの辺りで失礼いたします。

いつもありがとうございます。