おはようございます。


今回の記事は

御存知の方たちに於かれましては

既に十分御存知でありましょうし、

興味の無い方たちにとりましては

長く退屈な記事かと思います。

単なる備忘録的な記事ですので、

御了承くださいませ。


過日に知り合いとのやりとりの中で

皇室の御寺(みてら)たる京都泉涌寺について色々と話しをいたしましてね。


この泉涌寺(せんにゅうじ)は

真言宗泉涌寺派の総本山であることは

御存知の方たちも居られるでしょう。


ところで、

今現在の真言宗には一つの宗派としての

総本山 或いは大本山はなく、

真言宗○○派 または○○真言宗としての

各派本山制になっております。


※古来より京都の東寺が真言宗総本山と

されておりますが、

これはかつて東寺が官営寺院であった時に

嵯峨天皇の勅許を得られた宗祖空海様が

東寺を真言密教の根本道場として定めた事

に由来しております。

それ故に真言宗が通称別称として

東密=東寺の密教と尊称される所以ですね。


真言宗は細分化いたしますと、

50以上の各派がございます!

その細分化たるや日蓮宗と双璧を為すと

申してもよろしいでしょうね!


その50以上にも及ぶ各派の中でも

特に主だった18の総本山 大本山により

構成される組織として「真言宗十八本山会」なる組織がございます。


そこで本日は、

その真言宗十八本山会を構成する寺院を

列記いたしてみたいと思います。


*善通寺 、真言宗善通寺派総本山 

香川県善通寺市、


*教王護国寺(東寺)東寺真言宗総本山

京都府京都市、


*金剛峯寺、高野山真言宗総本山

 和歌山県伊都郡高野町、


以上の三箇寺は十八本山の中でも

特に由緒高き「真言宗三大霊跡地」と

尊称されております。


*大覚寺、真言宗大覚寺派大本山

京都府京都市右京区、


*仁和寺、真言宗御室派総本山 

京都府京都市右京区、


*泉涌寺、真言宗泉涌寺派総本山

京都府京都市東山区、


*勧修寺、真言宗山階派大本山

京都府京都市山科区、


*醍醐寺、真言宗醍醐派総本山

京都府京都市伏見区、


*随心院、真言宗善通寺派大本山 

京都府京都市山科区、


*朝護孫子寺、信貴山真言宗総本山 

奈良県生駒郡平群町、


*西大寺、真言律宗総本山 

奈良県奈良市、


*宝山寺、真言律宗大本山 

奈良県生駒市、


*須磨寺、真言宗須磨寺派大本山 

兵庫県神戸市須磨区、


*中山寺、真言宗中山寺派総本山 

兵庫県宝塚市、


*清澄寺、真言三宝宗大本山 

兵庫県宝塚市、


*根来寺、新義真言宗総本山 

和歌山県那賀郡岩出市、


*智積院、真言宗智山派総本山 

京都府京都市東山区、


*長谷寺、真言宗豊山派総本山 

奈良県桜井市、


以上の十八箇寺をもって真言宗十八本山会は

構成されております。


その十八箇寺の総本山 大本山の

座主、法主、門跡、管長等々の高僧方により

真言宗最大の法会である「後七日御修法」が

東寺に於いて毎年厳修されております。


因みにその大阿を務められた高僧は

その後の一年間は「真言宗長者」としての

任にあたります。



JR東海のキャンペーン
「そうだ京都行こう」大覚寺編、

それにいたしましても、
鉄仮面の異名を誇った300系の勇姿!
時の流れの早さを感じます・・・!

それではこの辺りで失礼いたします。
いつもありがとうございます。

合掌、

※なるべく専門用語を使わずに
お話しいたしております。
誤記、間違い等がございましたら、
御指摘いただければ幸いな思いです。