聴取感謝。2024年2月10日から『週刊音楽論』(JFN各局)で吉岡正晴が来日間近のジャネット・ | 吉岡正晴のソウル・サーチン

吉岡正晴のソウル・サーチン

ソウルを日々サーチンしている人のために~Daily since 2002

聴取感謝。2024年2月10日から『週刊音楽論』(JFN各局)で吉岡正晴が来日間近のジャネット・ジャクソンの見どころなど紹介 セットリストなど

 

 

【Weekly Music Theory: Janet Jackson】

 

来日間近。

 

2023年4月からJFN系列20局で始まった『週刊音楽論』(DJ市川美絵)の2024年2月10日(土)放送分から、吉岡正晴が来日間近の「ジャネット・ジャクソン論」を紹介。

 

吉岡はジャネットに1983年8月日本人として初めてインタヴュー。そのときの様子なども含め、その後、複数回面会している彼女がビッグになっていく過程などについて紹介。また、今回の来日ライヴ『トゥゲザー・アゲイン・ツアー』の内容、見どころなども話した。

 

「音楽論」への登場は 1月20日週の「ビートルズ論」以来3週間ぶり8回目。

 

これまでに、吉岡正晴は、「ソウル・ミュージックの歴史」、マイケル・ジャクソン、ジェームス・ブラウン、ホール&オーツ。クインシー・ジョーンズの回などを担当した。

 

ジャネットのかけた曲とそのメモ書き。

 

週刊音楽論 ジャネット・ジャクソン

 

M01  Young Love

 

デビュー当時の状況。1983年8月、日本人として初インタヴュー。当時の製作体制、A&Rマン、ジョン・マクレインについて。1作目、2作目について。

 

初インタヴューの模様。16歳頃、「歌う女子高生」。テレビで子役でデビュー。1979年8月兄マイケルのアルバム『オフ・ザ・ウォール』が出て、スーパーブレイク後。

 

最初の2枚のアルバムが思ったほど成功しなかったため、音楽的方向性を変えることに。ちょうどザ・タイムのライヴを見ていたジャネットが彼らと何かをやりたいということで、ジャム&ルイスに白羽の矢。最初はギタリストのジェシー・ジョンソンに憧れた。ジェシーは2作目で2曲プロデュース。

 

M02  What Have You Done For Me Lately (1986)

 

3作目『コントロール』で大ブレイク。自身のキャリアをコントロール。

 

M03  Control

 

『コントロール』の制作で自信をつけたジャネットがより製作にかかわった『リズムネーション』を制作。ジャム&ルイスが作るサウンドが、踊るために完璧。

 

M04  Rhythm Nation

 

ジャム&ルイスとの絆。その後、プロモーションで来日。ローリング・ストーン誌取材にデイヴィッド・リッツが帯同。そのときの話。

 

M05  Together Again

 

来日コンサート、JALCMなど。

 

M06  You

 

ちょっとファンキーな個性的な1曲。大ヒットではないが、サウンド的に攻めてるな、という感じがしたので、1曲普通のジャネット特集では選ばれそうもないような曲を選んでみました。「1押しではないですが、1曲しのびこませたい」1曲。(笑)

 

M07  All For You

 

2024年3月来日ステージ(『トゥゲザー・アゲイン』ツアー、詳細。ライヴはこうなる。セットリスト一部紹介。もともと2020年『ブラック・ダイアモンド』を発表し、『ブラック・ダイアモンド・ツアー』を予定していたが、それがコロナなどで延期に。単発で2022年10月の来日も考慮されたが、ボツに。

 

ほかに2022年2月、ドキュメンタリー放映。

 

■来日ツアー履歴

 

1990年5月 Rhythm Nation Tour

1994年3月 janet. World Tour

1999年1月 The Velvet Rope Tour

2002年1月 All For You Tour

2015年11月 Unbreakable World Tour

2019年2月 State Of The World Tour

2024年3月 Together Again World Tour

 

2004年2月 スーパーボール おっぱいぽろり事件。以後人気低迷。この事件の問題点など。

 

プライヴェート。デバージ、など、もろもろ。

 

ドキュメンタリー、伝記。

 

50歳で第一子誕生など。

 

正式インタヴューは1983年8月、1990年くらいの2度、雑談面会は複数回。

 

 

 

~~~

 

番組ホームページ

https://audee.jp/news/show/103938

 

JFNのネット放送局と放送時間は次の通り。基本的には、Kiss-FM(FM神戸=兵庫県)土曜朝5時が一番早い放送。以後、土曜深夜26時(日曜午前2時)から放送。もしラジコのエリアフリーで契約している方は、これを留守録などすればいち早く聞ける。また土曜26時からのものは18局で同時放送なので、この日から1週間はどこでもタイムフリーで聴取できる。

 

▢放送局・放送時間 ラジコ直リンク

 

市川美絵がナビゲーターを務める「週刊音楽論」全21局ネットで放送中。放送日順。

 

【放送局・放送時間一覧・各局直接リンク】

 

土曜日 5:00-6:00

Kiss FM Kobe(兵庫)

 

土曜日 26:00-27:00 (日曜日午前2時~3時)

 

FM秋田/FM群馬/Radio Berry(栃木)/FMとやま/FM石川/FM福井/FM岐阜/FM三重/ FM岡山/FM山口/FM山陰/FM高知/FM佐賀/FM長崎/FM熊本/FM大分/FM鹿児島/FM沖縄

 

日曜日 19:00-20:00

FM山形

 

日曜日27:00-28:00 (月曜3:00 – 4:00)

FM香川

 

~~~~

 

■期間限定同録

https://soundcloud.com/soul_searcher/46-20240210a

 

■セットリスト

 

週刊音楽論 #045 ジャネット・ジャクソン 2024/02/10~JFN各局で放送 DJ市川美絵、ゲスト吉岡正晴

 

TM Detour - PanCake & Ioland

CM Giant Black Shadow - quasimode

M01 Young Love Janet Jackson 1982

M02 What Have You Done For Me Lately 1986

M03 Control 1986

M04 Rhythm Nation 1989

CM Big Shot – 3rd Force

M05 Together Again 1997

M06 You 1997

M07 All For You 2001

CM All Of You – Liquid Stella

End Theme Drifter - Toconoma

end of the show

 

ENT>RADIO>Weekly Ongaku-Ron>Janet Jackson