●愛川欽也さん追悼~『なるほど・ザ・ワールド』テーマ曲『ジング』ストーリー | 吉岡正晴のソウル・サーチン

吉岡正晴のソウル・サーチン

ソウルを日々サーチンしている人のために~Daily since 2002

●愛川欽也さん追悼~『なるほど・ザ・ワールド』テーマ曲『ジング』ストーリー

【A Tribute To Kinya Aikawa : “Zing Went The Strings Of My Heart” Saga 】

訃報。

元深夜放送のDJ、俳優、司会者、愛川欽也(1934年6月25日-2015年4月15日)さんが80歳で死去した。誕生日がマイケル・ジャクソンの命日、デイヴィッドTウォーカーの誕生日(生年は違う)と同じだ。

愛川さんの代表番組は数多くあるが、このソウル・サーチン・ブログでは、テレビ番組『なるほど・ザ・ワールド』のテーマ曲についてご紹介したいと思う。

■「ディスコ・テーマ」~「ジング・ウェント・ザ・ストリングス・オブ・マイ・ハート」

番組のテーマとして使われたのはこちら。

トランプスのインスト。「トランプス・ディスコ・シーム(テーマ)」
http://goo.gl/upPYhv


テレビのテーマ曲として耳になじんた方も多いはず。

この曲は元々は「ジング・ウェント・ザ・ストリングス・オブ・マイ・ハート(Zing Went The Strings Of My Heart)」というタイトルだった。作曲家のジェームス・F・ハンレイが1934年(昭和9年)に書いた曲で、ブロードウェイ・レヴュー『サムズ・アップ!』でハル・リロイ(ダンス)とユニース・ヒーリー(歌)によって紹介され世に出た。

その4年後、1938年、ジュディー・ガーランドが映画『リッスン・ダーリン』の挿入歌として歌い、1939年レコード化。この後コースターズ、フランク・シナトラなど多数のカヴァーが登場した。

Judy Garland - Zing! Went the Strings of My Heart
https://www.youtube.com/watch?v=Kq0_G9mYppo



ジュディー・ガーランドのものはしっとりとしたものだが、コースターズはこれをアップテンポのダンス・ナンバーに改変。

■コースターズがR&B曲にカヴァー

ZING! WENT THE STRINGS OF MY HEART - The Coasters [Atco 6116] 1958
https://www.youtube.com/watch?v=EW62xr7cDb0



そして、1972年、ディスコ、R&Bヴォーカル・グループ、トランプスがコースターズのものを元にこの「ジング」(3分00秒)をさらに当時はやり始めていたディスコ風にカヴァーしてシングルで出した。当時はまだシングルのみでアルバムはなく、アルバムを録音する予算もなかったので、シングルの裏面にはインスト(歌なしのもの)をいれた。

まず歌物。
Trammps - Zing Went The Strings Of My Heart
https://www.youtube.com/watch?v=i2QNJK0f_AE


この低音ヴォイスは、ドラマーのアール・ヤングだ。

■トランプスがR&B風をフィリー・ディスコ風にカヴァー

ふつうインスト物をいれる場合、「ジング・ウェント・ザ・ストリング…(インストゥルメンタル)」といった表記にするのだが、彼らはなぜか、このインスト曲に「ペンギン・アット・ザ・ビッグ・アップル(ニューヨークのペンギン、という意味)」というまったく違うタイトルをつけ、しかも、クレジットは自分たち(ノーマン・ハリス、ロン・ベイカー、アール・ヤング)にしていた。

このインスト・ヴァージョン、タイトルは「ペンギン・アット・ザ・ビッグ・アップル」

The Trammps - Penguin At The Big Apple
https://youtu.be/DFebjCJWbf8



するとトム・モールトンを始め、当時のディスコDJがシングル2枚使いでインストと歌物をミックスして長くかけるようになり、しまいにはより長くプレイするためにインストだけをかけたりするようになった。DJは同じ曲を5分でも6分でも客が踊っていれば、できるだけその曲を長くかけたかったために、ヴォーカル・ヴァージョン、インスト・ヴァージョンなどをうまくつなげてかけるようになった。

こうして、この「ジング」は、ディスコで大ヒットし、彼らトランプスのテーマ曲のような存在となり、ライヴでも必ずロング・ヴァージョンで歌われるようになった。

ブッダ・レコードではシングルの売れ行きも好調だったため、アルバムが制作された。しかも、この曲はハイライトとなり、A面1曲目に収録されたが、そのときには、ご丁寧にも、「ジング」と「ペンギン」がメドレー扱いとなり4分52秒の長尺「ジング」が完成、さらに、3分24秒のインストものが「ペンギン」として収録されたのである。アルバム・タイトルは、まさにそのものという感じの『レジェンダリー・ジング・アルバム(伝説のジング・アルバム)』だ。

■インストで再録音

この曲はその後も根強い支持をディスコ中心に集め、トランプスがブッダを離れ、自身のレーベル、ゴールデン・フリースを設立し1975年2枚目のアルバムをリリースするときに、再度、軽いタッチのインストものとして録音し直す。これが「トランプス・ディスコ・シーム(テーマ)」というタイトルで発表され、後に、テレビのクイズ番組『なるほど・ザ・ワールド』のテーマとして使われ日本でもたいへんよく知られるようになった。

Trammps – Trammps Disco Theme

https://www.youtube.com/watch?v=dZp9ugHctCY



正直、こうなると、元曲が「ジング」であることを知らないと、「ジング」のインスト曲であることに気づかない人も多い。

この「ディスコ・テーマ」の元曲は「ジング」なのだが、この「テーマ」には、元曲の作者の名前はない。

これはサンプリングではなく、(当時はサンプリングという手法はなかった)元曲のカヴァーなのだが、主メロディーに関しては微妙で、トラック(カラオケ)がそのまま、カヴァーされた。しいていえば、ブッダ時代の「ジング」のアレンジ部分があたかも主メロディーのような雰囲気にアレンジされている。それでも、もちろん、この「テーマ」のインストで「ジング」は当然歌えるわけだ。

では、ある曲をインストにしてカヴァーしたら、原著作者に著作権は払わなくていいか、という話になる。本来だったら支払わなければなければならない。おそらく当時は、オリジナルの作者が亡くなっているということもあって、問題にならなかったのだろう。いまほど、著作権にうるさくなかったのかもしれない。

もしうるさい遺族が残っていたら、今だったら、「ブラード・ライン~ガット・トゥ・ギヴ・イット・アップ」並みのバトル、訴訟になっていた可能性もある。

日本ではその後1970年代後期から、シャネルズがコースターズをベースにこれをライヴなどでカヴァー。1981年7月リリースの『ライヴ・アット・ザ・ウィスキー・ア・ゴー・ゴー』で録音している。


The Zing Album
The Zing Album
posted with amazlet at 15.04.17
The Trammps
Kent (UK) (2000-01-01)
売り上げランキング: 421,181


トランプス
トランプス
posted with amazlet at 15.04.17
Sony Music Japan International Inc. (2013-10-23)
売り上げランキング: 13,172


Trammps
Trammps
posted with amazlet at 15.04.17
Trammps
Sony (2002-05-21)
売り上げランキング: 399,404



http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G4KK/soulsearchiho-22/ref=nosim/

ライブ・アット・ウイスキー・ア・ゴー・ゴー
シャネルズ
エピックレコードジャパン (1995-11-22)
売り上げランキング: 106,639


コースターズの「ジング」収録アルバム。800円以下

Yakety Yak: The Coasters Collection
Coasters
Rhino/Wea UK (2005-09-26)
売り上げランキング: 63,330


GREAT SONG STORY>Zing Went The Strings Of My Heart
TV>Naruhodo The World
OBITUARY>Aikawa, Kinya