先週の魔法の花束のリトリートに

参加くださった方が

みんなで愛でた野生の藤の花の画像を
送ってくださいました


image

香りが届けられないのが残念・・・

 

 

本当に素晴らしい時間でしたが、

 

 

その日に限って雨でした。

 

 

でもそれも天のはからいなんですよね。

「その流れ」に抗うと苦しいですね。

 

 

 

抗うというのは、

 

「雨でついてない」と否定的に捉えたり

 

「なんで雨なんだろう」と
うじうじしたりすること。

 

 

ついてない、と思えば、気分はさらに落ちます。

 

なんで雨なの?うじうじするのもしかり。
 

 

それをして晴れるなら、じゃんじゃんすればいいけど、

そうじゃないんだから、

エネルギーの無駄遣いなんですよ。

 

 

それよりも

 

エネルギーは
フォーカスした先を増やす
から・・。

 

 

雨なら雨を楽しもう、と
その流れに沿うのがおすすめです。

 

 

 

すると不思議なことに、
これでよかったんだわーという流れになる。


 

 

本当に不思議ですが、

フォーカスした先を増やす、という、
宇宙の絶対法則に沿ってるんですね。

 

 

 

毎日は

「今日に限ってなぜ?」ということだらけじゃないですか?

 

 

「今日に限って子供が熱を出した」

「今日に限って○○を持たずに家を出た」

 

 

「今日に限って安いサンダルを履いてた」・・♪Byユーミン

 

 

それから、

「なんで私だけこんな目に?」
ということもたくさん起こります。

 

 

「私だけ○○がない」

「私だけ○○ができない」

 

 

自分の生い立ちや境遇だったり、

日常のささいなことでも
たびたびありませんか。

 

 

私だけ誘ってもらえない、とか、

私だけ怒られる、とか・・

 

 

 

そういう不本意なことが起こると
 

焦りや不安から抵抗したくなったり、

悲しみや怒りが湧くのはあたりまえ。

 

 

 

人間だからそれは当然。

その感情を否定しなくっていい。

 

 

感情が湧いた自分は
大切に受け止めてあげてください。

 

 

 

でも
その感情に呑み込まれたり、
状況に抵抗するのは
もったいない。

 

 

天のはからいを逃してしまうから。

 

 

 

おすすめなのは、

 

「このできごとで
天は私に何を問うているんだろう?」

 

 

という姿勢でいること。

 

 

 

 

姿勢でいるというのは、
「おてんとうさまは見てるから」という
心もちでいること。

 

 

「これはどんな意味?」とぐるぐる頭で考えるのではなく、

 

この状況から

 

私にできることは何だろう、とか

私はどうあればいいんだろうか。

 

 

と問いを立てる。

 

 

すると、その問いに対する気づきが
自ずと見えてきます。

 

 

 

話をリトリートに戻すと・・

 

木曜日はまさに、
よりによってなんで今日だけ雨なのよ・・・
という雨降りだったんです。

 

 

でも、「抵抗しないが吉」を
何度も体験している私としては

 

どしゃぶりの雨・・・からの、50年に一度の夕やけ とか

 

 

まあ、雨の中、
どれだけ楽しめるかゲームだなと、
 

 

 

こちらにも書いたけど

 

 

 

 

前日や当日の電車の中で考えて、

 

今回は、ふと思いついて、
午前と午後のプログラムを入れ替えることに。

 

 

が・・・

 

10:00から借りている古民家が
なぜか鍵が10:30以降にならないと
開かないことが発覚。

 

 

 

でも、だったら、
古民家へ移動せずにエクリュさんのアトリエで
開催すればいいんだ!と

 

 

 

魔法使いの屋根裏部屋のようなアトリエは、

実は今回のワークの趣旨にぴったりでした。

 

 

魔法の花束を
できたての一番良い状態で手渡すことができ、

 

全員の花束と、アトリエのお花たちが一体化した
エネルギーワークができました。

 

 

 

雨がおさまり、
予定と違うコースに散策に行くと、

 

 

雨をたっぷりすいこんだ新緑たちが出迎えてくれて、

 

それらを楽しんでいるうちに雨があがり・・・

宝石のような水滴をまとった木々や花たちを愛でながら

予定と違うコースで出くわしたのは、

 

 

巨大なモッコウ薔薇の群生や、

 

見上げるほど大きな野生の藤の花

 

 

この日、この流れでなくては
出会えない命の輝きに共鳴しあうことができました。

 

 

野生の藤の花からメッセージをしっかりと受け取った方も。

 

 

 

あらためて、

 

起きることのすべてに楽しんで乗っかってみること。

 

起きたことを材料に、目の前を創造しようとすること

 

 

本当におすすめです。

 

それは自分の思い通りにしようとしないことでもありますね。

 

コントロールではなく、コミュニケーションなのです。

 

 

思い通りにならないことへの
コントロールは苦しみが増えるだけだし

エネルギーが下がる。

 

 

 

そして・・・

 

 

ここまでお読みくださったあなたに
大事なこと言うわ!

 

(今さら?)

 

 

 

顕在意識上の思い通りにならないことは


本当の「想い」・・・・
深い深い部分での望みや願いを成就させるためにある。

 

よく覚えておいてください。

 

 

ここで言っている想いとは、
○○が欲しい、という一時的な願いというよりも、 


むしろ、どんな人間になりたいのか。
 

理想の姿に変化変容に必要な気づき 
のようなものです。

 

 

 

あなたは深い部分で
どんな気づきを得たいと想っているでしょう?

 

 

目の前から、深い気づきを得るかどうかは、
意識の年齢と大きくかかわっています。

 

 

 天のはからいを受け取りまくれる人になりませんか?

 

意識の年齢をあげ続ける
一生分のお手入れ方法は
こちらでめっこり学んでいただけます

 

 


無料のメルマガからも学んでくださいね
 
 
自分も周囲もゼロストレスの
自分の神話を歩きましょ。

 

 

 

自分も周囲もゼロストレスな

生き方・働き方をサポートする
「読む処方箋」

 

真の自分軸で幸せに生きるヒントを
お伝えしています。

登録はこちら(無料)