こんにちは冨永のむ子です

 

 

今期一番の寒さ

石油ストーブデビューしました。

 

 

 

スリッパもムートン。

古民家は足元が冷えるので。

 


セッションを終えて、

ピラティスのクラスを終えて

海に出たら

 

 

 

すんばらしい夕陽

 

 


 

 

 

 

 

この夕陽は、

冷たい空気や風のおかげでもある。

 

すべてはほんと意味があるなあ。

 

image

 

さてさて

 

 

今日のセッションは、

起業塾18期生の方々

 

 

起業塾の前半は

ひたすら自分を見つめ、

自分が本当に望む人生のシナリオ

パーソナルクレドを自動書記

 

未来に実現するBeingを明確にしたところで、

後半で事業のコンセプトワークへ。

 

 

セッションの冒頭で、

こんな声が

 

 

パーソナルクレドを解放したら、

自分が自分でいることの幸せが大きくて、

 

 

ここ(クレドの自分)で
生きて行けば、何も怖くない。

 

とおっしゃってました。

 

 

「恐くない」
を実感したエピソードとして

 

パーソナルクレドを解放した後、

他人に、舌打ちされるできごとが

あったそうで・・

 

 

これまでは、
確かに自分が悪いけど
(道をふさいでいたそう)

そんな言い方ないよねとか、

色々ぐるぐるしてたのが、

 

 

何とも思わなくて、
その変化に感動したと。

 

 

ささいなことだけど、

 

 

これ、
私も身に覚えがあるんです。

 

 

 

かつて

クラクションを
鳴らされるのがいやで、

 

車の運転が嫌いでした。

 

 

今思うと

自分に自信がなくて、
自意識過剰だったから。

 

 

 

こちらの

何かが不手際があって

(あるいは相手の虫の居所が悪くて)

クラクションを鳴らされた

 

 

事実は

それだけなのに、

 

 

自分の全存在を
否定されているわけじゃないのに、

 

 

いちいち悲しくなったり、

相手の態度に怒りを覚えたり、

 

 

いちいち
感情が逆なでされるのは

自信がなかったから。

 

 

自信がないから、

自分を守りたくて、

 

 

だから

相手を責め裁きたかった。

 

 

マナーとか、
正しさを振りかざして。

 

自分は間違ってない!と。

 

 

 

でも、
自分を取り戻したら

 

 

それをする必要がなくなったので、

 

認知の歪みがなくなった。

 

 

おこったことを、
ニュートラルに

事実だけで
眺められるようになりました。

 

image

 

パーソナルクレドに沿って進むと

 

自分は自分でいいんだと、

そこに確信が持てる。

 

 

 

彼女が言ってくださったように、

 

 

自分が自分でいい、
そう思えることの幸せは

本当に大きい。

 

 

クラクションや舌打ちに、

動揺しなくなるって、
実はすごいこと。

 

 

事実をあるがまま観る力が
ついたということだから。

 

 

パートナーシップや、

親子関係も一気に解決する。

 

 

モグラたたきのように、

表面的な問題をいちいち解決するのではなく

 

それらを生み出す根柢で

失われていた

 

 

自分を信頼すること、

自分を理解すること、

 

自分を成長させる、
本来人間が生まれ持っている力が発動しだす。

 

image

 

だから、
世界を信頼できるし、

世界を理解しようとするし、

 

 

際限なく繰り返される
モグラたたきゲームが終わる。

 

 

心穏やかに、

揺ぎ無く進み、

 

 

目の前のあらゆる問題が、
自然に勝手に解決し、

 

 

望んだ通りの人生が
自然に順番に実現していく。

 

 

パーソナルクレドは、

本当にすごい、と思うけど、

 

 

実は、それが、
本来の自分の人生。

 

 

それぞれの生まれ持った
シナリオなんだよなああ。

 

ありがたやありがたや。

 

 

あなたも

モグラたたきゲームを終えて、

本来生きるべき自分を幸せにするゲームをスタートしませんか?

 

幸せにするゲームの装備はこちらで手に入れてくださいねー

 

image