こんにちは冨永のむ子です。

 

 

22回目の結婚記念日で、
鎌倉山のてっぺんで

ランチしてきました。

 

 

 

なぜか逆さまだけど、ま、いっか。

 

 

 

 

 

30代の頃に夫婦の危機を迎えたこともあったけど、

ふりかえるとその経験も含めて、

 

運命だったんだなーと思っています。

 

 

運命、使命、宿命

色々ありますね。

 

宿命は命に宿るもの、

 

あなたが生まれ持ったもの、

姿形とか、出生とか、先天的な性質とか、

変えられないもの

 

これはあなたが地上で楽しく生きるために、

設定したゲームのルール

 

天の仕込みですね。

 

ゲームにはルールがないと、

成り立たないし面白くないから。

 

運命は、命を運ぶもの。

どう運ぶのか、計画ですね。

命それぞれの計画

 

計画だから

展開しだいで変化していく。

 

 

この桜は春と秋に二回咲く種類だそうだけど、
この秋は9月から今にかけて、
4回くらい咲いてるんだって、

 

周囲の状況しだいで、展開は変わるんですよね。

 

これが運命

歯車の回し方でいかようにも変化する。

 

自分が創造できるってこと。

 

 

植物はかなりそれでも計画通りだけど、

人間は自由意志がありますね。

 

宿命を無視して運命に抗うとしんどくなってしまうし

 

 

でも宿命を上手に使って、

運命の歯車を回していくと、

生まれ持った計画が順調に進んでいくんですよね。

 

 

その作り上げるプロセス自体が使命かな。

 

 

使命は命の使いみち、

命ってつまりは時間です。

 

この地上での限られた滞在時間をどう使うか。

 

幸せに心地よく過ごすために、
自分が、今、ここ、で何を選択するか。

それが使命ですね。

 

 

 

11日のメルマガで、

運命の歯車がまわっていく人がやっていることについて
お伝えします

 

 

あ、それから


使命についてや、

あなたに宿る天の仕込みをひもとくための
無料のメール講座を

近いうちにリリースいたします! 今書いてるの!

 

 

こちらもメルマガから案内させていただくので今のうちに登録くださいね




それでは今日はこのへんで

お読みくださりありがとうございます。

 

感謝をこめて

 

株式会社パーソナルクレド舎 冨永のむ子

 

 

 

 

 

自分にしか生きられない、

生まれてきた目的を果たすヒントをお届けします。

 

 

 

今の自分が気づいていない、

生まれ持ったブループリントを言語化しよう


 





 

 


 

 

 







 

 

自分の神話を歩き始めた方々のコメント全文はこちら

 

 



天命の起業家のサポート事例はこちら

 


使命に導かれる方法を無料のメルマガで学ぶ