こんにちは冨永のむ子です。
今朝は七里ガ浜からー
最近、しっかり歩きたくてスマホなしで出ることが多かったので、
本日の朝陽もご無沙汰ですがー
久しぶりに涼しい朝で自転車で出かけたので、
肌をすり抜ける風を感じながら、
波の音にじっと集中すると、
脳の中がほぐれていくよ。
広い空の向こうに意識を向けて
宇宙の一部としての小さな小さな自分と、
宇宙全体としての大きな大きな自分を感じてみよう。
マクロとミクロをいったりきたり。
自分の周波数を上げていく、
あ、ちょっとスピっぽかったかしらね。
スピは本当はリアルで科学なんだけどもね。
昨日から自分の神話塾、
プレミアムコース
55期生スタートしました。
江の島は空も海も輝いていたよ!
今回も、全国各地から、
自分の本質に出会う仲間が
集まってくださいました。
無意識にかぶっている仮面や鎧を、
少しずつ脱いでいく時間。
仮面や鎧と呼ぶにふさわしい
ガチガチで重たいもので武装している場合もあるけれど
私のところにおいでになる方の多くは、
そこまで武装していないから、
気づきにくい鎧や仮面かもしれません。
本当に本当に脱ぐのは、
優しそうに見える、ふわふわした鎧や、
限りなくナチュラルに見えて、
実は超塗りたくっているメイクのような、
みたいな仮面かなー。
どんなにバレなそうでも、
超塗りたくっていると、
時間の経過とともに
それが浮彫になるんですよね。
ほうれい線や目じりの皺が目立ってきたり
時間がたつと、
ドロドロ浮いてきたり?
お化けのようなメイクは
あからさまにイタいから、
我に返る機会もそれなりに多いけど、
そこまで突き抜けきれずに、
地味な厚化粧状態だと、
気づきにくいんですよね。
でも厚化粧の自覚はあるから
何度も直さなくちゃならない
それってめんどくさいし
そうまでして隠したいことは何だろう?
そうまでして、
若作りしたい背景には何がある?
それらを
トラウマとかブロックとか
カルマとか言って
お金だして駆除した気になって
大丈夫ー!って無理やりポジティブな方向に自分をふってしまうと
突然リバウンドしちゃうよね。
厚化粧が一瞬はよくても、
結局お肌に負担をかけるように、
心の厚化粧も繰り返すと、
しんどくなるから。
まずは、
心のすっぴんになろう。
はだかんぼうになろう。
身軽で心地よい、
本来の姿を取り戻そう。
どうせ時間を使うなら、
素顔や体を、
世界にさし出しても大丈夫なように
整えたり鍛えたりすることに使いましょうよ。
そして、その上で、
いい大人だからね・・
うっすら心地よく身だしなみを整える。
どんなに美しくたって
素っ裸で
こんにちはって言われたら
相手はどこみていいかわかんなくて
困っちゃうから(笑)
自分も心地よく、周囲も心地よく
自分の美しさがそのまま表れるようにする。
それは
泥付きのトマトを
ほら食べてごらんって
農家のおじさんがエプロンで磨いてくれるような感覚。
別の野菜になろうとしなくていいし、
無理に色素ふきつけたりしなくっていいんだよ。
別の何かになろうとして、
必死で資格や肩書を手に入れようとしたり、
心の鎧を着こむために、
必死で厚化粧することに
大切な時間を使うのはもうやめよ!
世界はあなたが思うほど猜疑心に満ちた場所じゃない。
あなたが世界を信頼し、
そのまんまのあなたを差し出したら、
世界はあなたのその信頼に
猛烈に応えてくれる奇跡に満ちた場所になるよ!
鎧はぬぐけど、はだかんぼうじゃない。