【業界の問題は業界の人が解決しよう!】
熊本県のココロネ保育園で
大切にしていることは
まず保育士が幸せであること。
園長のあっこちゃんは、そのために奮闘しています。
保育の現場がいかに大変かは、
たくさんの方から聞いています。
それは仕方ないことだと我慢する人もいる、
投げ出して金儲けに走るような人もいる、
こちらの過去記事に書いたなあ。
【インスタグラムの金儲けメッセージに思うこと】
https://ameblo.jp/soullifelabserendip/entry-12378374066.html
でもね、どの業界であっても、
問題や課題は、
その業界の当事者が解決しようとしなければ
絶対に解決しないと思うんですね。
そしてそれは自分たちのためだけじゃなくて、
業界の根本的な構造にメスをいれないとね。
あっこちゃんは、保育園の園長として
そのために日々奮闘している。
そして超多忙で、体もしんどい中でも、
業界全体のために、
こうやって発信しています。
あっこちゃんは、この保育園の園長に就任が決まった頃にね、
自分で自腹を切ってね、
起業塾に参加してくださったんですね。
当時はオンラインはなかったので、
熊本県からわざわざ、江ノ島まで通って。
そして、今もなお、
事業をより良くするために、
オンラインサロンで、
起業家として、人間として
学びを深め成長しようとされています。
それはけして、
自分のお金や時間の自由のためとかじゃない
日本の未来のためなんですよね。
自分だけがお金儲かればいいとかじゃない。
保育業界を見捨てて、
億女になるとかじゃない。
だからね、
おてんとうさまは応援するんですよね。
あっこちゃんの、地道な努力が
少しずつ少しずつ実っている。
これほど嬉しいことはないんです、私も。
彼女の地道な努力は、
彼女自身や、そして周囲を
幸せにすることでもありますよね。
自分の居場所の不満や問題点は、
自分が解決しようよ
文句を言うのは簡単だし、
自分だけお金儲けようとして
自分たちの業界を悪く言って、
すり抜けることも簡単
でも不満があるということは、
変化のチャンスだから。
変化させる側にまわったら、
天は応援してくれるはずだよー。
保育士さん保育園の先生、教育関係の方ぜひぜひ、
あっこちゃんの活動を参考にしてみてくださいね。
あっこちゃんが取り組んだこと
このへんにも紹介させてもらっています。
あっこちゃんも御参加くださった
自分の神話で起業する塾はこちらです。