「彼らが欲しいのは尊敬なんだけど、
尊敬はお金では買えないんですよね」
とは、先日、
音楽業界の仕事をされている友人から出てきたセリフ。
それは、
自己啓発のビジネスで
信者を増やし有名になった人たちが、
なぜ、揃いも揃って
歌を歌い始めるんだろうね、という話題から。
その方は
音楽関係のプロなので、
音楽の才能がないのに・・
才能ある人たちに失礼! と憤ってましたが・・。
信者たちは、
音楽が天命ではない人たちの、
そのステージに群がって夢中で拍手する。
我が子の下手なお遊戯にも、
身内は夢中で拍手するのと同じ次元で。
子どもだったらそれで大満足だろうけれど、
彼らが求めているのはそれじゃない、
でも残念ながら、
真のリスペクトは信者からは得られない・・。
自分が自分を真にリスペクトできていないんだもの・・
と・・・・あら朝から辛口ですね。
でもこれは、
歌を歌い出した人たちに
モノ申したいわけじゃなくて、
エゴのあるなしを
見極めるポイントに使えると思ったんです。
自分が気を付けるためにも、
そして、
講座やセッションなどを受ける際にも・・。
エゴが多い時、
人は人気や賞賛、
尊敬が欲しくなる。
エゴが少なければ、
自分の使命に夢中で無心で楽しめる。
前者は恐れからの行動、
後者は内なる好奇心や純粋な欲求から
同じことをしていても、
起点となるエネルギーが全く違うから、
5年先、10年先の人生が全く違うものになる。
自分自身の在り方としても気を付けたいなと。
このポイントを考察した時、
傾向として
男性は尊敬を欲しがる
女性は人気を欲しがる。
どちらも同じだけれど。
自分自身に対しても、
そしてメンターなどを選ぶ際にも。
発信などが、
本質を深く問いかけているか、
それとも、
人数や売り上げの数字や、
人気ランキングをアピールしているか、
それから、
あなたのために
こんなにやってあげたのに、と
見返りを求める人や、
自分はこんなに人脈(やお金や地位)があるんだと、
外側をひけらかす人とは
自分のために、一定の距離を置いた方がいい。
そして何よりも、
自分がそうならないように、
要注意だなと。
何かを購入する時でも同じですね。
人気ランキングやレビューはあくまで参考。
それが絶対じゃない。
著名人の推薦文とかも、
今はいくらでも捏造できちゃうし、お金で買えるから。
フォロワー数、いいねの数とかもね。
だからそういった
操作されたものに踊らされず、
本物とそうでないものを
自分で見極められるようになること
そうでないと、
いつまでたっても
世間の神話から抜け出せないからね!
そして、
尊敬してもらいたいとか、
人気者になりたいとか、
人間だから、
そう思ってしまう時は誰にでもある。
私もしょっちゅう・・・💦
未熟もんなんで・・
でもだからそう思ってしまう
自分も認め、諦めつつ
でもそういう時は
自分の中心から離れているよ
自分を見失っているよ。
という、魂からのサインだから。
気付いた時に、
矢印をぐぐって内側に向けて、
自分という名の大地を
耕してあげましょうね。
と、朝から湧いて来たこと。
今日も暑いですね。
元気出していきましょう。
・・・・・・・・・・・・
今の自分が気づいていない、
生まれ持った使命に目覚める
「本物の」自己実現ナビゲーションシステム【パーソナルクレド®】
パーソナルクレド®を活用して、
本来の人生を取り戻し進化している方々の声
本物の自己実現を果たすヒントは無料のメールマガジンでもお届けしています。
自分にしか生きられない、
生まれてきた目的を果たすヒントをお届けします。