行きたい学校にいくために、

学力面でサポートします。

 

という言葉を

息子の塾の説明会で塾長が力説されていました。

 

そんなの当たり前じゃね?と思いつつ、

 

でも、そうでもないんだなと。

 

偏差値の高いところを
とにかく狙わせる塾が多いかもなあ。

 

本人の意志より合格率をあげることに

先生が躍起になっている。

 

そのうちの一つのある塾では

学力が高い子には、

本人は行く気がなくても、

 

そして体は一つなのに、

 

複数の私立に、

受験料を負担して受験をさせるそうで。


合格率をアピールするために、

・・って塾側の都合なのに。

 

知り合いに、

その塾で、
私立を3校も受験し、

本命の公立に落ちてしまったお子さんがいました。

 

そのママは、息子の心より、

恥ずかしいとか、塾のせいだとか

ぷんぷん怒ってたけど、

 

本人の気持ちより、自分の名誉なんだなあと。

 

本人は置いてきぼり・・。

主役は子どものはずなのに・・・

 

塾も塾だけど、そうやって

目先の結果を最重視する保護者が多いから、

そういう塾が増える。

 

負のループここにも・・・

 

でもだから、

息子がお世話になっている塾では、

 

学力向上をサポートする、

という塾の本来の在り方を、

あらかじめ伝えているんだな、と思いました。

 

本質はどの業界でも見失われがち・・・

 

そう、

 

これ【生き方】、とか【起業】などにも、

全く同じことがあてはまる。

 

世間が良いという、キラキラした姿、

本人が望むライフスタイルではなく、

世間に素敵と言われるライフスタイルに
もっていこうとするサポートがいっぱいありますよね。

 

 

本人の気持ちや事情は関係なく、

 

●か月で7桁収入、とか、

今はLine集客だ、とか、いやLineは致命的なミスだとか、

インスタはもう古いだとか、

 

そんなのツールでしかないのに、

あほかと思う。おっとっと。

 

集客方法はもちろん

収入も、肩書も

ライフスタイルですら、

 

 

自分を幸せにするための

ツールでしかないないんだよ!

 

 

そこを中心に据えると、

あなたは脇役になっちゃうんだよ!

 

 

 

本人の意志や想いは置き去りにしたまま、

世間がよしとする結果をゴールに人参をぶら下げるのは、

 

もうしんどい・・ということに

うすうす感じている方に向けて書いてます。

 

 

 

でも、うすうす感じつつも、

 

 

自分が一番、やりたいようにやる、

ことは実は難しい

 

 

自分が行きたい学校を考える機会を与えられずに

 

大人になっていきなり、

 

自分らしく輝こう、と思っても、

 

何がどう自分らしいのかわからないのは当たり前、

 

だから、世間のものさしで

収入や肩書や、キラキラなスタイルを求めるのは

ある意味当然と言えば当然。

 

 

でも、そこに違和感を感じたり、

くるしさや限界をもしも感じたとしたら、

 

 

あなたは大丈夫。救いはあるよ。

エゴと魂の綱引き、魂ががんばろうとしている。

 

だから、

 

あなたが自分にちゃんと問いかけてあげて。

魂の声に、聴く耳を傾けてあげて。

 

 

本当に望んでいることはいったいなんなのか。

 

子どもの頃には、

周囲の大人の言うなりになるしかなかったとしても、

 

これからは自分で決めていいのだから。

 

起業にしてもそれ以外でも、

ノウハウや、資格は、

いくらでも外から手に入る。

 

でも、自分が本当にどうありたいか、どうしたいかは、

自分の中にしか正解はありません。

 

だから

 

そこを人に問おうとする意識から
まずは抜け出すこと。

 

それが、あなたが本当の自分らしく輝くために、

一番最初にすること。

 

 

そのために

瞬間瞬間で、

自分がどう感じているかを

まずは、丁寧に見てあげることかな。

 

 

今、ここに、ちゃんといて、

自分が何を感じているのかを

受け取って受け容れてあげることです。

 

 

自分が置いてきぼりの生き方を脱するヒントはメルマガで書いています。

 

 

心の奥の声をちゃんと確認する方法もご紹介いたしますね。

 


お読みくださってありがとうございます。

感謝をこめて。

 

冨永のむ子

 

 

天に使ってもらう生き方をしませんか?

 

 

自分にしか生きられない、

生まれてきた目的を果たすヒントをお届けします。