自分の神話塾三昧の今日この頃、
金曜日は
52期生 プレミアムコースのみなさまと。
不思議と塾の日には、
応援される空模様で。
こんなの出ましたね。
江の島いらした方は、江ノ島でのリトリート
県外各地からもおいでくださいました。
そして、オンラインの方も、
ご自分の居場所で
自分とすごすリトリートタイムを
お過ごしいただきます。
江の島にいらっしゃれれば、
それはもちろん、
それで素晴らしいのだけれど、
自分の居場所でそれができるようになると、
毎日が全然違うし、
オンラインで参加することになったならば、
それはその流れにちゃんと乗るレッスンなので。
私たち人間は、
今おかれた場所で
どれだけ咲こうとするかゲームを
全員がしてるんだけど、
その自覚をするかしないかで
受けとる感覚が全然違う。
起きるものごとはすべて
ニュートラルにただあるけれど、
否定的に眺めれば否定したくなるできごとになる。
学びと捉えたら学びに。
そして、学びも
苦行と決めたら苦行に。
スリリングなゲームだと決めたらその通りになる。
地上はほんと、
自分が仕立て上げたゲームだから・・・。
せっかくなら、どんだけ楽しめるかゲームを
思いきり楽しむって決めることかなあ。
みんな楽しみましょー。
金曜日は
パーソナルクレドとシンボルの使い方の確認も
チェックしました
パーソナルクレドは、
あなたがあなたの正解を見つける道具であると同時に、
あなたが自分の軸を太くするための道具です。
一定の時間、使い続けていくと、
自分の軸がどっしりとしはじめる。
そしてそこから、どんどん想いに突き動かされるようになりますね、
52期のみなさん、
約5か月目
シンボルとの対話がすすみ、
シンボルから
アドバイスをもらいまくっている方、
中には、
シンボルに説教されている方もいて笑えた。
シンボルは自分の中にいる自分です
無限の可能性を秘めた自分、
遺伝子レベル
×アカシックレコードレベルの
意識の沼の深い深い底に眠る
今回スイッチオンするはずの
あなたの可能性。
自分の手で明かにして、
それを自分のメンターにする。
自分を客観的に捉えながら、
(心理学ではメタ認知といいますね)
自分で自分を前に進める道具。
みなさませっせと使ってくださいね。
それでは今日はこのへんで。
感謝をこめて
冨永のむ子