こんにちは冨永のむ子です。
自分の軸をはっきりさせたら
勝手に相手が報酬を上げてくれて、
勝手に現場が増えて、
収入はたぶん4倍です!
という報告をいただきました。
自分の神話で起業する塾の塾生
【アート遊びラボ】のかるるちゃんこと、苅部洋子さんから。
https://www.art-asobi-labo.com/
・・・・・・・・・・・・
お金は、
提供している価値のバロメーター。
お客様をどれだけ笑顔にできるか、できたかです。
汚いものではありません。
価値がそれに見合うお金になるかどうかは
その価値を感じる人に対して、
その価値が伝わるカタチになっているかどうか、
が重要ですね。
私は全く欲しいと思わない、
家にあったら捨てちゃうような
古ぼけたフィギアに
何万もお金をはらう人もいます。
それは、
そのフィギアが、
1965年に
○○というアニメクリエイターが
直接色をつけた、
限定30個のなんとかかんとか、
といった
その価値が欲しい人にとって
垂涎の情報が明らかだから欲しくなるんですよね。
って・・・
モノはわかりやすいんだけど、
目に見えないサービスはわかりにくいんですよね。
でも、
あなたが全身全霊で取り組みたいことだったら、
必ずそれは魂のお客様にとって価値があるはずだから、
そのわかりにくい価値を明かにすることは、
めんどくさくっても、
避けて通れないこと。
というか、
一番そこが頑張るところなんです!
起業するならば。
かるるちゃんの提供しているものも
やっている行為だけを言うならは
子供と絵具とかで遊ぶ・・・
だけといえばだけ、
それだけだったら、
公民館で無料でやれそうですよね・・・
でもそれはただのツールであって
それを通して彼女が実現したい世界観があるから
最終的な着地点が全く違うんですね。
彼女が提供するアート遊びは、
自分の世界を探求し表現する、アート遊び
要するに、
大人でいう自己啓発
つまり、
自分の神話を生き続ける力ですね。
子供の頃から、
そこを育んでいるってかなり大事なこと。
でも、
彼女の絵具遊びが、
そこを目指してやっているということは
ちゃんと言葉で伝えないとわかんないわけです。
そして多くの場合、
やっている自分は、
感覚的に良いことだと思いつつ、
何がどういいのかわかっていない場合も多い。
何がどういいか、というのが、
でも魂のお客様がお金をはらう部分、
価値、なんですよね。
だから、
彼女のアート遊びも、
意志をもってその価値を明確に言語化し、
ブログなどでも伝えていけるようになったら、
共感する保育園や幼稚園から
声がかかるようになったんです。
かなーりへたれな方で、
全然わかってもらえない、
だーれもいいね押してくれない・・・
と半泣きな時代がありましたけど、
逃げずに紆余曲折、試行錯誤して、
そこにたどり着いた。
少しずつ自分の天命の軸が明確になり太くなっていった。
伝えるエネルギーが変わってきた。
そしたら気づいたら売り上げが4倍に!
もう感動もので・・
鬼軍曹の目にも涙でございます。
ほんとにね、
価格は提供する価値のバロメーターだから
全然人が集まりません。
売上があがりません。っていう方、
焦って、
発信メディアがどうのこうのとか、
売り方に走る前にね、
価値を創造しましょう!
自分の軸、自分が本当に何をしたいのか、
まずは自分で、ちゃんとわかりましょう。
はっきりと言語化できるレベルで!
そして伝え続けましょう。
伝える言葉もブラッシュアップし続けましょう。
そしたら売り方はどうとでもなるし、
ちゃんと人は集まるし、
事業を続けるだけの収益はやってきますから!
・・・
もしかしたら自分のやっている労力の割に
価格が見合わないんです、
という方もいるかもしれないですが、
もしもそう感じているならば、
その労力や価値を伝えた上で、
自分からちゃんと価格を提示しましょう。
そこができなくて・・・という人、
お金のブロックという言葉で逃げないこと。
それ言ってるってことは
お金というものの本質、
お金儲けの原理原則を
はき違えているってことだから・・・
価値を提供し、その対価をいただく、
がお金儲けの本質ですから。
お金儲けの原理原則についてはこちらの記事どうぞ
https://www.jibunnoshinwa.com/?p=19738
原理原則がわからない、
お金のブロックだと思ってた、
という方、
まずは
お金と価値との関係性、
お金の本質、
原理原則からちゃんと考えてみてくださいね。
というわけでまた。
天命で起業したいけれど
つい、ぶれてしまうというあなたへ
?
自分はこのために生まれてきた!
そう思える天命に突き動かされたい!
そんな起業家を目指すあなたへのメッセージをお届けします。