こんにちは冨永のむ子です。

 

 

雪が雪だという予報はやはり裏切られ、

冷たい雨どまりだった昨日

久しぶりにSUZUへ。

 

 

 

 

夫ではなく、七里ガ浜に住む友人と

 

 

お互いSNSを見てるので、

会っていない気が全くしないねと言いながらも、

リアルで時間をとって会うからこそ

受け取りあえることってやっぱりある。

 

 

互いに服好きなので、

服の話とか、

髪型の話とか。

 

 

そして

それぞれの家族のこととか。

 

 

 

そういうたわいもない話は

必要性がにから、

リアルであわなければ

お互いの中からそうそう出てこない。

 

 

 

彼女は画家なので、

美しいSUZUのお料理に対する、

プロのアーティストならではの目線も

興味深かった。

 

 

そういうことも、

わざわざ話し合おうとすると

ちょっとかしこまって、

つい評価判断が

混じってしまいがちだけど、

 

 

くつろいでいる中で、

自然に出てくる

吐息みたいなことばを交わすからこそ、

 

豊かな時間がつむがれていく気がする。

 

 

今日は、自分の軸の磨き方講座でしたが、

 

人とのつながりを大切にしたい、

 

という理由で、たくさんの人にあって

自分がやりたいことをする時間が無い、

といったお悩みを聞いたけど、

それでは本末転倒。

 

 

目的があって人と会ったり

集まりに参加することも、

必要な時もあるし大切な時もある。

 

 

でも、本当に会いたい人や、

やりたいことは、

目的とか意味とか価値とか

そういうものを超えたところで、

ただ会いたいとか、やりたいとか、

 

最終的にそこに尽きる。

 

 

そしてそういう人

会うべくして会う人には

必ず会える。

 

 

久々におデートした彼女とは、

 

 

会いたいね、

といいつつお互い忙しいまま、

何年もたってしまっていたけれど、

 

 

 

早朝のピラティス帰りにたまたま、

七里が浜まで足を延ばして

一人コーヒー飲んでたら

 

突然、目の前に現れた。

 

 

 

久しぶりに会おう、となったら、

 

不思議と私も彼女も

たまたま時間に余裕がある週だった。

 

 

本当に会いたい人には、

スムーズに会える。

 

 

逆に、

無理や我慢しなければ実現しないことで、

どこかに損得やかけひきがあるなら。

 

それは、

する必要がないことかもしれない。

 

 

自分が最も使いたいことだけに時間を使う。

 

 

そこを大切にできたら、

人生はとても豊かになる。

 

そして一番物事がスムーズに進む。

 

心も体も元気な状態で、

自分がやりたいことが全て実現する。

 

そういう意味で

人生ってやっぱり無駄を生きること。

 

一見必要なさそうな姿で、

偶然のふりをして、

一番必要なことは突然やってくる。

 

 

そのチャンスを逃さないセンサーを大切にしたい。

 

 

 

本当に大切なこと、をつきつめていった先の

真の無駄・・・どこまで追求できるかな。

 

料理の美しさ も真の無駄、

究極の贅沢で豊かな時間でした。

 

 

はー、それにしてもよく食べました。

 

ので、夜はパス。

 

 

朝はもともと食べないので、

 

 

気付いたら自然に

24時間断食になっていたのでした。

 

こんな記事もあったな。

 

 

 

 

 

 

天に使ってもらう人生にしませんか?

 

 

 

 

天に応援されながら、生まれてきた目的を果たすために、天と地からのメッセージをお届けします。