こんにちは冨永のむ子です。

 

 

 

今朝は
早朝ピラティスを受けた後、

その足で七里ガ浜へサイクリング。

 

 

ソイラテが旨い朝でした。

 

 

 

さてさて・・

 

 

 

私が

真冬の早朝のピラティスにも

頑張って通えるのも、

 

 

 

 

真夏の朝4時に起きて

朝陽を拝みに行けるのも、

 

 

 

よく眠れるように

なったおかげ。

 

 

 

なんです!

 

 

 

 

久々に

ダメダメオンナのお手入れ法シリーズ。

 

 

今日のテーマは【睡眠】

 

 

こうみえて超眠るのがへたくそでした。

 

 

でした、っていうか

今も寝つきはよくないし

眠りも浅くなりがち

 

 

油断すると1時間も後に布団に入った夫が、

大いびきをかいていて、

腹が立って眠れない・・みたいな。

 

 

 

でもだからこそ

 

心地よく眠るために

意識や工夫をしていて

 

 

 

 

そのおかげで、

ほぼ毎日

ぐっすり眠れるようになりました。

 

 

 

眠るためにできること、

 

 

大きく分けて二つ

 

 

  1. 寝るまでの過ごし方 
  2. 寝る環境

 

今日はまず寝る前の過ごし方について書くね。

 

 

 

 

まずは絶対に大事なのは

 

お風呂にゆっくり・・

湯舟につかって入るってことで。

 

 

 

これ当たり前と言えば当たり前だけど

 

 

かつての私は全くできませんでしたね。

 

お風呂の入り方については

入浴編を読んでねー。

 

 

 

 

 

で、

入浴前のルーティーン

 

 

寝室にアロマを炊くこと。

 

 

 

 

子供たちの小さい頃の写真をつい眺めてしまふ。

 

 

自分のために炊くアロマ

これだけで超贅沢な

気持ちになるから超おすすめ。

 

 

 

 

それから

 

 

 

実は

 

 

アロマ以上に

おすすめなこと

 

 

 

それは

 

 

 

眠る前に

ベッドの中で本を読むこと。


 

 

 

我が家では、

ママのゴロゴロタイムと

呼ばれておりますが、

 

 

このゴロゴロタイムは

 

冬は布団を温めることと、

眠りを誘うこと

 

 

二つの目的が叶います。

 

 

かなりお勧め!

 

 

必要なのは読みたい本だけだし!

 

 

 

ゆっくりお風呂に入っても、

 

 

寝るつもりで布団にはいると

布団が超冷たくて

なかなか寝付けない時が

あったのです。

 

 

でもある時ふと

 

 

 

体が起きている状態、

つまり寝るぞモードに入る前の状態

(交感神経優位)

だと、

 

 

布団が多少冷たくても

大丈夫なんだよな・・・

 

 

と気づきまして・・。

 

 

だったら

布団があったまってから

寝ようって思ったの。

 

 

 

それ以来、

眠くて仕方がない、

という時以外

(あんまりないよ、寝つきがもともと悪いんだから)

 

 

まずは自分の体で布団を温めつつ、

 

 

副交感神経にスイッチが入るまでの間は

本を読むことにしたら・・、

 

 

 

これがものすごくいい!

 

 

本は、お風呂の時に選ぶものと分けています。

 

 

こちらは

睡眠導入が目的かってくらい、

ちょっと難しい本をあえて読む。

 

 

 

お風呂の時と同じ本

(夢中になっちゃう小説など)を読むと、

 

 

面白過ぎて目が冴えちゃったり、

 

長くかかって

いびきかきまくりの夫が

布団に入る時間が来ちゃうかもしれないので・・・

 

 

 

興味深いんだけど、

難しくて眠い・・みたいな本。

 

 

 

 

私の場合は、

哲学書とか、心理学や

自然科学や医療の本などかな・・・。

 

 

今、布団の中で読んでいるのはこのへん

 

 

スヌーピーの本、なかなか奥が深い。

 

 

だからすぐ眠くなって、

なかなか進まない・・・・笑

 

 

 

睡眠学習ってことで・・・。

 

 

ということで導入編でした。

 

ちなみに、

 

夫より先に布団に入る。

もポイントです。

 

早ければ21時くらいに

遅くとも23時には布団に入るようにしています。

 

 

いびきをかく

相手を恨んでも、

家庭は平和にならないし

 

いびきより先に寝るのがおすすめかな。

 

 

 

寝具や灯りについても、

超大事なので

書きかけたけど・・

 

 

 

長くなりそうなので

 

睡眠編 続きます。


お読みくださってありがとうございます。

 

 

感謝をこめて

 

冨永のむ子

 

天に使ってもらう人生にしませんか?

 

 

 

 

天に応援されながら、生まれてきた目的を果たすために、天と地からのメッセージをお届けします。