神話塾のコミュニティで
ある方に、
お誕生日おめでとう!と送ったら・・・
なんと!
苗字が同じ別の方のお誕生日で、
スパムになったのか・・と、
超心配させてしまった・・・
冨永のむ子です。
Kちゃん 週末の朝っぱらから🙇ごめんなさい
もう、ほんとに日々ドジばかりです。
聖人君子どころか、
油断すると、すぐに悪魔に傾きます。
色々もらう体質だし、
人格者でもないので、
いちいちイライラ、
爆発したくなる時もあります。
そんな私ですが・・・
いやそんな私だからこそ
超真剣に、
なんとか安寧な気持ちを保てるように、
日々自分のお手入れに余念がありません。
おかげさまで
なんとかかんとか、
私なりに
天に使ってもらえてるかな。
どんなことやってるのか
たまに聞かれるので
毎日の
ルーティンを、
ちょっとご紹介します。
名付けて、
ダメダメオンナのお手入れ法
今日は朝のルーティーン編
朝一番、トイレを済ませて
まずするのは
ベロのお掃除!
ゆきぞうが仕入れているインドの舌クリーナーと歯磨き粉
舌に付着した毒素
舌苔(ぜったい)を取り除く。
アーユルベーダの教え。
習慣化すると
気持ちよくて
朝、起きた瞬間に、やりたくなる!
だから自然と毎朝やりますね
そして
夏は、日焼け止めだけ塗って
朝陽を見に外へ飛び出します。
次男が中学に入ってからは
朝練で時間が間に合わないので、
行かれる時だけですが。
朝陽はやっぱり気持ちいいからね。
朝陽を見て
散歩から帰宅したらお風呂場に直行。
私も夫も、
朝と夜と二回お風呂に入ります。
朝風呂の目的は
肉体的には、もちろん体を温めること、
夏はさっぱりすること。
そしてそれだけじゃなく、
水のゆらぎを感じること。
(これ結構大事!)
エプソンソルトに、アロマをまぜて入れてます。
温まっている時間、
朝風呂では
ルーティーンで
眼のストレッチをします。
ド近眼×老眼だからね、
疲れないように毎朝いたわってんの。
ここでするストレッチは
104歳で裸眼で文庫本を読んでいた
祖母からの直伝のやつ!
詳しくは前にも、何回か書いた
・・けど・・
見つからなかったので
またどこかで書きますね。
風呂から出たら
次は、お湯をわかしがてら
植木への水やり。
やかんに多めに水を入れて、
リビングとベランダの
緑ちゃんたちにご挨拶がてら、
お水をやっていく。
植物との対話って、
とにかく幸せな気持ちになるよ。
水やりが終わったら
ヤカンを火にかけて
朝ごはんの支度へ
なだれこみます。
朝はこの後
朝食の支度をして
できればリムーブストレッチをして
さらに、
できればチャクラ瞑想をします
(できない日ももちろんあるけども)
ちなみに、
私は、3年くらい前に
食べ過ぎて、身の危険を感じたので、
(病気になったわけじゃないけど)
その日以来
18時間断食をはじめました。
これも日課かな。
かなりおすすめ。
全く苦労せずに、するする痩せて
今多分ベスト体重。
で・・
自分は朝食は食べなくなったけど
家族は食べるので・・、
奴らのご飯を
真剣に楽しみながら作っています。
断食や朝食作りについても、
詳しく書きたいけど
まずは、朝一から、
散歩抜かして
40分くらいの朝のお勤めでした!
舌磨きとか、
お風呂とか、散歩とか
植木の水やりとか
どれも
たいしたことじゃないのですが、
これらは
体や心が喜ぶことで、
同時に意識が整うこと。
一番大事なのは
意識(エネルギー)を整えることですね。
そこについて
重要なポイントは
【ながら】ではなく、
一つ一つを味わいながらやること。
現代人の脳は、
マルチタスク
(同時に複数の作業をこなす)
それはそれで便利で
素晴らしいけれど。
いつもそのギアだと
脳が
合理性ばかりをフォーカスするあまり、
幸せセンサーが働かなくなります。
私もそうだったけど、
目の前に膨大な
幸せや豊かさがあるのに、
気付かないって、
あまりにも
もったいない!
幸せ感知力をアップさせるためには
あえて、シングルタスクに
ギアをもっていくことがおすすめです。
だから、日常の何気ない動作は
そのエクササイズでもある。
忙しい忙しい、
となりがちな朝ですが、
同じ3分なら3分を、
豊かに使うか、焦って使うかで、
受け取れるものは全然違うから・・・。
よかったら、
あえて
ひとつのことだけに集中して、
意識をフォーカスする力を取り戻す練習をしてみてください。
こういうのいちいちめんどくさ・・・
と感じる方も多いと思います。
私もそうでした。
でも、その、めんどくさい、は実は最大の敵
重症ですので、
全体というか、
根っこというか
あなたをとりまくエネルギー全体を
ごっそり整えるのが実は早い。
早い(合理的)方がいいんだもんね。
だとしたら
チャクラを整えることは
とても合理的ですね。
チャクラを制するモノが
人生を制すると思ってるので、
本気で幸せセンサー取り戻したい方は
チャクラクリアリング塾においでください。
あなたが幸せセンサーを取り戻すことは、
世界平和の第一歩ですからねー
と、長くなっちゃったので、
今日はここまで
その他の、
私が自分を整えるためにしてること
朝食の作り方
散歩
夜のお風呂・・からの就寝
などなど、いろいろやってること、
このあとまた少しずつ書きますね。
続きまーす。
ひとまず今日はこのへんで
お読みくださってありがとうございます。
感謝をこめて
冨永のむ子