こんにちは冨永のむ子です。

 

 

二年前の今日、

吉垣花園のしめ縄飾りを作ってたことを思い出し。

 

 

紹介したかったこと書きますね。

 

 


サークル活動だった活動を

家族に貢献できるお仕事に変えた事例ね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・


浩志さん、のむ子さん こんにちは🌿
少しご無沙汰していますが、お元気ですか。
私はいつも心の拠り所にさせてもらっています^^ 

 他愛ない、近況報告です。

●Dayファームを始めて
季節は3週目を迎えようとしています。
お陰様でリピーターさんや
Dayファームを一度利用された方の貸切利用が増えました。
 

 

 

 

やってみたからこそ、
いつもここが大変だとわかってきた小さなことなど、
改正できそうなことも具体的に見えてきました。
 

気付いたそばからやってみようと思います!

 

●受験生の娘を筆頭に

お金がかかるようになり(とくに塾代!)
子ども達の習い事代は、
のむ子さんのところで立ち上げた事業で

賄える月が増えてきました✨ 

子ども達の習い事のぶんは、
ママが稼ぐから💪と宣言して

楽しくやっています。
 

 

のむ子さんのメルマガがいつも私の拠り所です。

背中を押してもらったり、
背中をさすってもらったり。

ありがとうございます🥰 

 

おふたりとまたワインを飲みお話できる日を楽しみに引き続き頑張ります♥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

既に何度も紹介していますが、

 

 

吉垣花園の志保ちゃん。

 

 

三人のお子さんのママ

 

子育てがひと段落すると、

お金がかかるようになり・・・。


そろそろパートにでも出ようかしらと
考えるタイミング。

 

 

彼女の現在の事業の前身は、

農園の敷地でのサークル活動。

 

 

これはこれで続けて

仕事としてはパートに
出ることも考えていたそうですが、

 

 

起業塾のプレ講座やセッションにおいでになって

 

自分の内側をよーくのぞいたら、

 

 

ボランティアではなくて、

その活動をしっかり事業にしたいと。

 

 

花園に嫁いだ嫁として、

新規事業を立ち上げたいと。

 

内なる自分が言っていたそうで

 

 

起業塾(自分の神話で起業する塾)の

門を叩いてくださいました。

 

 

パソコンはもちろん
SNSすら触ったことが無かった彼女が、

 

イベント事業部門を立ち上げたのが、

ちょうど2年前。三週目に入ったところ。

 

 

ホームページを作り上げ、

SNSでその存在を広め
たくさんの人に喜んでもらえる事業が広がっています。

 

 

彼女がホームページを作ったことで、

吉垣花園自体の認知度や
お問い合わせ件数もアップし

 

 

雑誌の取材などでも、

使ってもらえるようになっています。

 

 

パートがダメなわけじゃないけれど、

 

彼女の天命は、

 

この事業を広めることを通して、

里山の自然を守り、

人の心の中の自然を取り戻し、

家族みんなで幸せに生きる、

 

この事業のコンセプトを決める時に、

彼女の想いをさぐった時に

 

お料理やおもてなし好きなこと、

 

自分では気づいていなかったみたいで、

 

自分は当たり前に思っているところに、

実は天命にヒントってあるんですよね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

特別なことをじゃなくって、

今の自分にもたらされている力やリソース、

これまでの学びを生かし、

 

自分が本当に必要なお金を
心豊かに稼ぐ。

 

 

それが天命の起業家です。

 

 

天命で起業するって、

そのままの自分を使ってもらうことだから。

 


お金ももちろんだけど、

喜びや豊かさや、充足感という

 

 

プライスレスな、

自分を満たすエネルギーも

十分過ぎるほど循環します。

 

 

そこにたどり着こうと決めて、

それを楽しもうと決めて、

 

 

楽しみながら改善していくと、

どんどん良い方向に向かっていくよ。

 

大事なのは決めること。

 

ご自分のやってきたこと、

キャリアをあらためて見直して、

自分を活かしていこう

 

本気で決めたら、

あなただって天命の起業家になれますよ。

 

志保ちゃんがめっこり学んでくれた学び舎はこちらです。

 

 

というわけで今日はこのへんで。

 

お読みくださってありがとうございます。

 

感謝をこめて

 

冨永のむ子