自由とは、選べること。
選んでいることに気づくこと。
選択肢の数ではない。
お金だとか地位だとか
たくさんあることではない。
そして時間でもない。
どんなにたくさん
お金やモノや地位や時間があっても、
それに囚われたり、持て余すようであれば、
心は解き放たれない、
自由にはなれない。
自由とは、
自分で決められること。
それでいい、と心から思えること。
スッキリすること。
選んだことで
湧き上がる感情に
あーだこーだと、
支配されないこと。
自由とは、
間違わない、ではない、
踏み外さない、でもない
迷わない、でもない。
たくさんある、でもない。
よりどりみどり、でもない。
迷いの渦から解き放たれること
迷う自分すらも楽しめること。
どちらでもいいかな、と
おおらかにどっしりと思えること。
自由になりたければ、
誰かや何かのせいにしないこと。
過去や未来に執着しないこと。
病める時だけじゃなく、健やかなる時にも
富む時にはもちろん、貧しい時ですらも。
目の前の大切なものから目をそらさずに、
感謝をこめ毎日を楽しむこと。
そう。
自由とは【囚われがない】こと。
自分の気持ちに寄り添える、
おおらかでのびやかな自分といつでも、
つながっていること。
おおらかでのびやかな自分と
いつもつながっていられるために
必要な最初の一歩は、
決められない自分を理解すること。
選べない自分、
選んでいるふりをしている自分を、
ただ認め受け容れてあげること。
その上で、自分で物事を選び取ってみること。
こういう時は、こちらを。
ああいう時は、あちらを。
迷い続け囚われ続け、
選択肢の渦に呑まれる中で、
少しずつ大切なことを選び取っていこう。
なんだ、すべては同じなんだ、
だから、どちらでもいいんだ、
なんだってよかったんだ。
そしてすべては自由であり無限なんだ!
そんなふうに
心の底から思えるような、
真の自由を手に入れるその日まで。
・・・・・・・・・・・・・
こんにちは冨永のむ子です。
昨日が仕事納めで、
終了後はサロンのお掃除をして、
外海をのぞむ防波堤で空を眺めたら、
虹色の雲がのぞいてくれました。
一年間ありがとうございました!
おかげさまで、
例年にも増して、
忙しくさせていただきました。
時間も空間も体力も気力も、
この地上では限りがある中で、
何をどう選び取るか、
を真剣に問われた一年でもありました。
本当にたくさんの方にお会いしました。
リアルオンライン問わず、
そしてこうやってネット越しにメッセージを
受け取ってくださるあなたも、
一年間どうもありがとうございました。
「本当にやりたいことが見つかったら
自由になれるのに」
といった声をたくさん聴きました。
やりたいことが見つからない・・・、と
一つのことに夢中になりたいと憧れる声でした。
今は学校でも、すぐに、
やりたいことを
見つけさせられがちですし・・・・
(そんなに簡単に見つかるはずないちゅーの!!!)
でも、ひとつのことが見つかったら
自由になるわけじゃない気がしています。
だって、一方で、
私はこれだ!という
ことに絞り切って活躍している人・・・
例えばオリンピック選手や、
アーティストなどなどなど、
彼等には今、
この道を進む以外の
選択肢がゆるされない状況にあるんですもの。
所有や制約についても
思うところがありました。
インドのカフタンの輸入をはじめたので
(いずれちゃんと発表します!)、
選べる喜びってあるよなーと思う一方で、
モノや選択肢の多さに窒息しかけているお悩みも
たくさん聴きました。
自分以外の誰かが定めたメソッドを
嬉々として広めている人もいる一方で、
その制約下で、
不自由でもんもんとしている人の
悲鳴も聞きましたし。
そんなこんなで・・
二元論はもう限界なんだなと。
多くても少なくても、
制限があってもなくても、
自由な人は自由だし、
そうでない人はそうでない!
と身もふたもない結論ですが、
要するに、やっぱり
自分のBeingしだいってこと。
ワンネスってこと。
一つのことに絞っていても、
この道を邁進する、と決めて打ちこむのと、
他のことはしちゃいけないんだ、
と不平不満を抱くのとでは、
感じるエネルギーは全く違う。
選択肢がたくさんあっても、
よりどりみどりで嬉しい!とワクワクするのと、
多すぎて往左往するのとでは、
放つエネルギーはまったく違うので・・・。
この激動の時代
私たちは、
幸せになるためにだけ生まれてきたんです。
だから、すべての人のミッションは、
幸せを感じる力をどれだけ高められること。
そこにかかっています。
自由は幸せと、隣りあわせだから、
自分を自由にしてあげることは、
自分を幸せにすることでもあって、
だからこそ、
自分の中にある囚われに気づき、
それを認め愛し受け入れてあげることが、
幸せになるための唯一の突破口。
自分にまとわりつく囚われのエゴを
いかにはらうかだなあと。
そんな風に思った仕事納めの夜です。
夫と次男がスキーに出かけ、
長男は受験勉強で帰宅が遅く、
18年ぶりの、一人で家にいる時間・・・
昨晩は、
何をしようかなと
ワクワクし過ぎるあまり、
あれもこれもやりたくなって、
気が付いたら長男の帰宅時間になっていたとゆー💦
そう、えらそうなこと言いながら、
私もまだまだ囚われの身です。
でも、そんな自分を受け容れながら、
来るべき2022年は、
一ミリくらい囚われが減ることを願いつつ、
クリアリングに励んで、
心地よく
天に使っていただけるように
精進したいと思います。
あなたも、
ますますこの地上での滞在時間を
思いきり満喫してくださいね。
良いお年をお迎えくださいませ。
それでは今年はこのへんで、
お読みくださってありがとうございました。
感謝をこめて
冨永のむ子
追伸:塾生のみなさま
1月5日の 自動書記初め大会でお会いしましょうねー。
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=17819
天命で起業を果たしたいけれど
ぶれてしまいそうなあなたへ
ふわふわした起業ごっこや、納得のいかないボランティア状態ではなく、
テクニックに走って気づいたら本意ではない商品を売っていた、、でもなく
自分が心から納得した、自分にしか果たせない天命を果たしありがとうと言っていただきながら対価をいただく方法をお届けします。
気合だけじゃもう続けれらない。
祈っているだけでは、永遠に叶わない。
かといって小手先に走って大切なものを見失いたくない!
・・そんなあなたのために、
自分が最もありたい姿で前に進む方法をお届けします
見直すべきところと貫くべきところを、このメール講座を読んで確認してみてください。
自分を信じて前に進む、おてんとうさまに恥じない事業を立ち上げる。
そんなあなたへの応援メッセージ(説教とも言う!)はもちろん 具体的に何をどうしたらいいのかお届けしています。








