こんにちは冨永のむ子です。

 

 

夫と次男が、

夫の実家のある福岡に帰省中につき、

受験生の長男と私はのんびり羽をのばしております。

 

 

我が家は夫が夕飯を作ってくれる。

 

とてもとてもありがたいんだけど、

 

メニューを決める権利も彼にあるので、

 

彼が嫌いな食材やメニューは

当然ながら絶対に出てこない。

 

 

ので、鬼の居ぬ間に

二人が嫌いなもので、

私たちが食べたいものを作りまくる。

 

 

かぼちゃとか、ナスとかアボカドとか、

あと、フルーツの入ったものとか・・・

 

 

スーパーでいろいろ買い過ぎたので、

ランチもせっせといろいろ作ってしまう。

 

 

昨日はマサラカレー

かぼちゃの冷たいポタージュ・ローズマリー風味

 

 

 

今日は、

白桃と生ハムの冷製パスタ

アボカドとひよこ豆のサラダ

 

 

 

 

ついにデザートもサービス。

 

バスク風チーズケーキ 

(これは買ってきたんだけど)

 

 

もりもりがっつり食べる次男と比べると、

草食男子で、ちょっと宇宙人な長男。

 

二人でいると、時間の流れがゆっくり。

 

 

夜は、彼の希望で、

宅配の、

明太もちピザを

どうしても食べたいそうで・・。

 

 

ピザを食べながら、オリンピック見るかな。

 

 

 

オリンピック

なんだかんだあるけれど、

一生懸命頑張っている選手に

想いを託している方が多いんじゃないかなと。

 

 

自分のことのように応援すると、

自分も選手と同じくらい喜怒哀楽を味わえる。

 

 

勝っても負けても、

この日のために自分を磨き続けてきた

アスリートたちの在り方には、

学ぶところが無限にあって、

インタビューは気づきの宝庫だなと。

 

さすがだな、と思ったのは、

 

体操の内村航平選手の、

 

「まだ体操をわかっていない」

という言葉

 

極めたキングだからこそ、

そう感じるんだろうなあ。

 

 

さ、ご飯の準備をしよっと。

 

このへんで。

 

お読みくださってありがとう!

感謝をこめて

 

冨永のむ子