8月になり、

関東も梅雨明け!
 

 

今年の梅雨明けほど嬉しいものは無いと

たくさんの方が思っていると思うのですが、

 

 

我が家は長い梅雨以外にも、

さらにうれしい理由が・・・。

 

 

 

実は我が家のマンションは、

この春10年に一度行われる

大規模な改修工事がありました。

 

 

2月にスタートし、

窓の外に足場が組まれ

建物全体が黒いシートに覆われ、

うわー真っ暗だね・・、となった頃・・・、

 

 

 

なんとステイホーム期間に突入。

 

 

薄暗い部屋で

騒音の中に閉じ込められる形となりました。

 

 

実は、私には薄暗い部屋には、

ちょっとしたトラウマがありました。

 

 

 

長男が生まれた時に、

保土ヶ谷にマンションを買ったのですが

 

 

夫婦がすれ違っている中で、

東南の角部屋という言葉だけをうのみに

ろくに話し合うことなく完成前に半ば無理やり購入。

 

 

実は住んでみたら、

崖とビルに囲まれ真っ暗で・・。

 

 

それまで日当たり抜群の

部屋にしか住んだことがなかったのに、

 

 

しかも長男が生まれて、

病気があり、家の中に引きこもっていた時で、

 

暗い部屋でしくしく泣いていた。

 

 

以来薄暗い空間・・・

たとえそれがムーディーな演出であったとしても、

抵抗があったのです。

 

 

が・・・

いつの間にか

すっかり忘れていたようで・・・

 

 

今回のステイホーム中に、

そういえばそんなこともあったなあと、

 

そして、

そのいやな感じすらも遠い昔のことだなあと

思い出したのでした。

 

 

ステイホーム中は、

薄暗かろうが、

工事の音がひどかろうが、

それはそれ。と受け取り、

 

 

過剰に意識を向けすぎることもなく、

 

 

音がひどすぎる時には、

イヤホンで音楽をきき、

薄暗い時は朝からまあ普通に電気をつけて、

 

喚起したくとも、

工事で窓があけにくい時には、

アロマを炊いたりして

 

 

自分たちが楽しく気持ちよく暮らせるように

工夫すること自体がが

それはそれで楽しかったので、

 

無理することもなく、

 

ご機嫌でいられた。

 

 

緊急事態宣言で工事が中断したり、

梅雨が長引いたりで、

 

当初の予定より二か月ほど工期が伸びましたが、

 

今日ようやく目の前の足場が解体され、

シートが撤去され、

 

 

 

太陽の光が少しずつ入ってきました!

 

 

 

 

今朝はリビングに燦燦と朝陽!

 

 

 

 

それだけでも

とてもとてもうれしい。

 

待ちわびた日がようやく来たな。

 

と・・・

 

 

なんだか

天の岩戸が開いて天照大神がお顔を出した時って、

こういう感じだったのかしら・・・

 

なんて思ったりして。

 

 

15年ほど前に薄暗い部屋にいた時は、

 

赤ちゃんの長男を抱いて、

被害者意識ばっかりで、

 

 

自分は独りぼっちで、

どいつもこいつも大嫌い!

 

みたいな被害者意識が自分を支配していたっけ。

 

 

そんな自分がこうして、

薄暗く騒音だらけだった部屋の中で、

外出できない状況が続いた今回は、

 

 

気に病むことなく機嫌よく過ごせたことに、

自分なりに成長を感じたりして。

 

そういう意味で、

 

この期間もよかったし、

 

薄暗い部屋でしくしく泣く体験がなかったら、

いまもなかったしなあと・・・。

 

 

そういうことがすべて、

自分は体験したかったんだろうなと。

 

 

だからこれからもどんなことがあっても、

結局すべて大丈夫なんだなと思えています。

 

 

そして、それもこれもすべて、

パーソナルクレドのおかげ、というか、

 

この体験からパーソナルクレドが生まれた、

ともいえるし、

 

※そのへんのことはこちらをどうぞ

https://ameblo.jp/soullifelabserendip/entry-11605896294.html

 

 

 

逆にいえば、

パーソナルクレドを解放するために、

そういう体験も織り込みずみだったんだろうなと・・・。

 

 

 

私のパーソナルクレドに、

 

薄暗い孤独の部屋は、

太陽の明るさを

人の温かさを教えてくれる。

 

 

という一節があります。

 

 

聖なる計画の中にちゃんと刻み込まれていたできごと。

 

 

あらためてそのことを思うと、

この16年間を通して

 

 

自分は、

独りぼっちじゃないんだということを、

おなかの底からわからせてもらったように思います。

 

 

自分にしかできない、

お役目を果たそうとするならば、

 

 

それは、

自分にしかできないことだから、

時に猛烈な孤独に襲われることもある。

 

 

それは物理的に家族がいるとか

そういうことは関係なく、

 

 

人はすべてわかりあえるわけじゃないから、

 

誰かと一緒に物理的な空間を共にしているからこそ、

わかりあえないことがむなしくなり、

余計に孤独を感じることもある。

 

 

でも、自分が自分と寄り添うことができたら、

 

 

物理的に一人でも、

精神的に、周囲(たとえば家族)との価値観の違いや、

一緒にいてすらうまらない溝を感じても。

 

 

そんなの当たり前で、

あなたはあなたでいいし、

私は私でいいんだ、って思えるようになった。

 

そうすると

「わかってもらえない」ことに

寂しさを感じなくもなるんですよね。

 

 

だってそんなの当たり前だから。

 

そして、

わかってもらえないからって、

その相手が冷たいとかそういうことではないんだと・・・。

 

 

自分が自分でいればいるほど、

相手との違いは浮彫になるけれど、

 

だからこそその違いを尊重し、

それぞれが許しあい助け合えるんだなと。


 

・・・・・・・・

 

私の人生を、

 

仕事も、そして生活も、

気持ちの在り方も、家族との過ごし方も、

人生の全方位を好転させたパーソナルクレド。


 

ひとりでも多くの方に、

心の奥から解放し、その手に取り戻してほしいし、

 

そして命を輝かせ、悔いのない人生になるように、

 

 

自分を信じて前に進むための魂の羅針盤として、

そして、魂の願いを現実化する魔法の杖として、

そして使っていってほしいなと思っています。

 

 

パーソナルクレドって何?という方は、こちらをどうぞ

 

 

パーソナルクレドを手にしたい!という方は、

 

自分の神話塾、または起業家版自分の神話塾でお待ちしています。

 

 

もうちょっと詳しく話を聞いてみたいな、とか、

 

とにかく機嫌よく幸せに暮らしたいんだよな、みたいな方は、

 

よかったら、まずは、基本のき、をお伝えする

 

自分の神話の歩き方講座 でお待ちしています。

 

 

・・・ということで、

 

 

梅雨明けで空が輝くと同時に、

我が家も明るい部屋が復活!

 

 

家の中でも、

そして外でも

思いきり夏の時間を

楽しみたいと思います!

 

早速今朝はご無沙汰だった朝陽をおがみに~!

 

 

それでは今日はこのへんで、

 

お読みくださってありがとうございます。

 

感謝をこめて

 

冨永のむ子

 

 

心、身体、家族、そして良心・・

大切なことを何ひとつ犠牲にすることなく、

本当にやりたいことをして生きる。

 

それが天に使ってもらう「自分の神話」です

 

虹自分の神話を生きるための講座一覧虹

 

宝石紫使命を生きたい・見つけたい方宝石紫

天から与えられた使命を生きる 自分の神話塾 

生まれ持った使命をひもとく グループセッション 

自分の神話の歩き方講座 

 

 

宝石ブルー使命・天命で起業したい方宝石ブルー

起業家版 自分の神話塾

 

 

宝石緑自然体でバージョンアップし続けたい方宝石緑

チャクラクリアリング塾

チャクラクリアリング瞑想勉強会 

 

 

宝石赤単発・お試し講座宝石赤

自分の神話の歩き方講座 

魂の声を「観る」コラージュリーディングワークショップ  

チャクラクリアリング瞑想勉強会  

冨永のむ子のトークライブセッション 

 

 

個人セッションについてはこちら。

 

 

※講座の最新情報・受付開始はメルマガにてお知らせいたします。

 

天から与えられた使命を生きる
自分の神話の歩き方 無料メールマガジン
 
PCアドレスでの登録がオススメです。