こんにちは冨永のむ子です。

 

今日は個人セッションが2件ほどありました。

 

オンラインでのテレワークができること、

本当にありがたく思います。

 

 

しかも今はサロンの窓の外は満開の桜だし!

 

 

遠隔の個人セッションは、

電話しか手段が無い頃からなどでさせていただいておりまして。

 

徐々にスカイプとかフェイスタイムとかツールが出てきて、

今ではメッセンジャーやそしてZOOMと、

 

スマホのおかげで便利になりましたよね。

 

マンツーマンのセッションに関しては、

個人的には、その場で起きることや受け取っていただく

価値は対面と殆ど・・、いや全く変わらないと感じています。

 

 

先日は、お顔も拝見したことの無い

初対面の方と、久々に電話でセッションさせていただきましたが、

限られた時間内で必要なことがちゃんと起きてましたね。

 

 

天に使ってもらいさえすれば、

本当に必要なことはおこるから、

対面だろうがビデオチャットだろうが、

電話だろうが時空間は関係ないんですよね・・。

 

 

お客様の中には、

「江の島に行きたいので対面で!」と言ってくださる方もいらっしゃる。

 

 

江ノ島は本当にいらっしゃる価値のある素晴らしい場所。

気分転換や自然にふれるためにもそれはとってもおススメ。

 

そして江の島という場のエネルギーを活用するものや、

物理的な道具が必要なもの、

そして直接ワークを目視して一緒に作り上げていくような内容の講座は、

ライブである必要があるから、

どんなに遠くでもおいでいただいています。

 

でも、純粋に対話ベースのセッションだけならば、

オンラインで何の問題もないのです。

 

だからお近くの方であってもオンラインで済ませたっていいはずです。

 

セッションでも何でも、

必然性がないのにどうしても顔をつきあわせなければできない、

というのは思い込みだし、それを強いるとしたらそれもエゴなので。

 

大事なのは、必然性かな。

 

 

受ける側も、提供する側も、

「対面じゃないと効果が薄れるのでは」と思い込んでいるとしたら、

 

それを一度疑ってみるといいかもしれません。

 

ボディワークなど物理的に必然性があるものについても、

それですら本当に必要か、疑ってみた時

あらたなサービスの可能性を見出せるかもしれません。

 

 

ただの思い込みのために

往復の時間やお金を使うこと、使わせること・・は、

結局はエネルギーの奪い合いだから。

 

できない、無理!と思っているものを

本当にできないんだろうか・・・と疑ってみること

とても大事かな。

 

 

そうしたらやれることの幅が広がるし

時間やお金を大切にできる。

 

より自由になれるよ!

 

 

テレワークが進んでいる中で、個人でも法人でも

「やればできるじゃん!」って気づいている方多いようです。

 

それは、この状況かで必要に迫られてやるはめになったんだと思うけれど、

だったら最初から少し疑ってみたらと思いますね。

 

企業も、そして個人も。

 

本当にできないのか? それともやろうしていていないだけなのか、

 

できない!って決めるより、できる方法を考えてみることですよね。

 

テレワークでやってみてはじめて、

それでは立ち行かない部分が明らかになることもある。

それだってめでたいことですよね。

 

 

コーチングやカウンセリングのセッションで、

対面の方がオンラインより価格が安いセッションも見かけますが、

本当に価格と同じくらい価値が違うのかどうかも怪しい気がします。 

 

 

違う場合だって、もちろんあるけれど、

多くは「一般的に対面の方が高い」という

相場という名の世間の神話から来ているみたいだし。

 

 

対面の場合、提供する側が場を整えたり、

お茶をお出ししたりの手間はありますが、

そんなの差をつけるほどの手間じゃない、

と実際にやっていて思いますし。

 

だから、そんなチンケなところで値付けに悩む時間があるならば、

どんな時空間であっても満足いただける価値を

提供する努力をした方が自分にとっていいと思いませんか?

 

 

言い訳しない人になるために。

 

言い訳と言えば・・・、

 

「私が住んでいる場所は辺鄙で人気の無い場所でー」と、

人が集まらない理由を立地のせいにする声を耳にしますが・・。

 

多分そういう方は、

好立地で人気なスポットで開業した際には、

別の言い訳・・たとえば「ライバルが多すぎてー」

みたいに言い出すはずです。

 

ドキっとした?

 

だとしたらあなたがクリアすべきはそこ! 

言い訳やめて努力せんかい!ってこと。

 

我慢じゃなくて努力ですからね。

 

 

手段とか立地とか、

自分の商売の外側にある条件で言いわけしている時間があるならば、

提供する価値を高める努力を

めちゃくちゃした方がきっと気分もいいし、

天に使ってもらえます。

 

このサロンも天が使わせてくださってるものだしな。

 

自分が開業した場所が辺鄙であろうと便利であろうと、

それは天がそうはからったんだから、

それぞれのテーマで自分が使ってもらえるようになるだけ。

 

そこを思考錯誤するゲームを楽しんだもんがち。

 

たとえば不便な場所で開業して

人気になったら隠れ家的な扱いになるじゃない?

 

・・・

 

今、色んな意味で変化が起きているけれど、

その一つとして【言い訳が通用しないようになる】

というのもあるのかもしれませんね。

 

これ、とてもありがたいことじゃない?

 

強制的に時代がそうさせてくれるんだもの。

いやがおうでも!

 

だからいっそ腹をくくって、その流れに乗りましょうよ。

 

言い訳して天のはからいに抵抗するよりも、

今の自分にもたらされたリソースを使いまくっていく方が

これから先は絶対ラクだし楽しいと思うよ!

 

そのゲームを本気ではじめましょうよ。

 

飲食店やボディワークを営む方々など、

リアルな場が重要な事業者さんたちが知恵をしぼって

乗り越えようとしている中で、

 

苦手意識だけで諦めるのはもったいないかなあと。

 

 

そのためには自分という名の道具をまずは徹底的に整えることですね。

 

オンラインのノウハウを焦って身に着けようとする以前にそこ!

 

そうしたら、必要な手助けは自然にやってくるから。

 

私のお客様は全国はもちろん世界中にいらっしゃるけれど、

分布率の割に、オンラインよりも対面率の方が高いです。

 

神話塾で行うパーソナルクレドの自動書記や、

コラージュで魂の声を聴くワーク、

チャクラのクリアリングをマスターしてもらうこと、などは

 

直接場に集っていただかないとできないものについては、

どんなに遠くてもおいでいただいています。

 

たとえ海外在住であっても!

 

→4月28日追記 

これらの中でオンラインでもきちんと実現可能かどうかを

現在テスト中です。

 

※あ、チャクラのクリアリングだけなら遠隔でもできるけども、自分でできるようになることが大事なので、その手のセッションはやっておりません!

 

 

そもそもオンラインどうのこうのという以前に、

自分の提供する商品やサービスの価値、

中身を磨き上げることが大事・・・ということなのね。

 

・・・と、このタイミングで

オンラインのサービスが盛り上がらんとしつつある中で、

売れない理由をそちら(コロナ)にすりかえてしまっている方も

いそうな気がしたので・・・

 

老婆心のおせっかいだけど書いてみた!

 

オンラインがどうのこうのではなく、

使い手である、あなたが提供する価値がどうかです!

 

価値を高めるためには、

まずは自分という名の道具のお手入れをちゃんとしてくださいね。

 

この記事もどうぞ。

 


コロナのような非常事態を言い訳にしないですむように、

あなたならではの価値を見出して、

遠くてもなんでも人が集まるような事業を生み育てたい方は、

 

起業家版自分の神話塾においでくださいね。

自分という名の道具のお手入れレベルからはじめます!

 

5期生は水曜コース 5月27日(水)開講 受付中 

→4月29日追記 今後の状況によって延期または一部オンラインでスタートします。

 

緊急事態をものともせずに、

バージョンアップし続けたい方、どうぞおいでください!

 

 

自分の神話の歩き方無料メールマガジン バックナンバーより

 

 

こちらの記事には続きがありまーす。こちらもどうぞ

 

ピンチをチャンスに変えられる人に共通していること。

 

 

 

 

天から与えられた使命を生きる
自分の神話の歩き方 メールマガジン(購読無料)
※携帯メールアドレスは文字化けする場合がありますので、
PCのアドレスでのご登録をオススメします。

天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧