こんにちは冨永のむ子です。

 

昨日宮島から帰ってまいりました~

 

美しく楽しく美味しくて愉快な時間を過ごさせてもらいました。

 

世界遺産の厳島神社も訪れますが、

 

弊社のこの宮島リトリートは、

 

塾生のおひとり、

宮島のおひざ元でお土産物屋を営んでいる、

やまむら商店のおかみさん、

山村ゆう子さんのスーパーコーディネートにより

 

 

普通の観光では足を踏み込むことのない、

静かな聖地に赴くことができるのです。

 

 

今回は集合してすぐに、ご神木の森で瞑想。

賑わう観光地から離れ静けさに包まれ、自分と深くつながるところからスタート。

 

 

直前まで降っていた雨をたっぷりと吸った新緑が

生き生きとしたエネルギーを放ってました。

 

 

 

 

今回のメインは二日目のクルージング。

貸し切りで船をチャーターし

島の反対側までぐるっと巡りました。

 

 

 

途中で人が訪れない浜辺に降り立ってここでも瞑想タイム。

 

 

人はいなくても鹿と社が

必ずあるのが宮島らしい。

 

 

瞑想中にふと、

青空セッションしろ、って言われたので、

希望者の方には、

その場でちょっとだけ

個人セッションもさせていただきました。

 

 

海から大鳥居にアプローチ!

 

 

 

船酔いするヒマがないくらいはしゃぎまくるみんな。

 

 

 

無人の浜に置き去られ・・。

 

 

 

ランチは海に浮かんでいる筏の上で!

 

 

天の采配のもの、最高のお天気にも恵まれ、

密度濃く、でも軽快な

 

なんとも言えない時間を過ごさせていただきました。

 

ありがたやありがたやです。

 

実は一週間前の週間天気予報で

リトリート中のお天気は雨だったの。

 

 

まじかー、雨か。。と。一瞬エゴは嘆く(笑)

 

当然ですよね、聖人君子じゃないんだもの。

 

特に、

今年はクルージングだからなおさら

晴れて欲しいのが本音。

 

 

でもさ、だからって

自分たちのために

無理矢理雨乞いなんかしないよ。

 

・・っていうかしちゃダメなの。

 

 

そんな身勝手なことしたら

宇宙の均衡が崩れるだけだし、

 

もし雨が降るならば、

それは雨を楽しみなさい、ということなんだから。

 

だから、まじかー、と思いつつ

気を取り直し、

今回は雨の厳島神社を楽しむことにするか・・と決める。

 

 

夕陽や朝陽が拝めない場合のスケジュールも

なんとなく頭においときつつ、

飛行機に乗り込みました。

 

 

早起きしなくて済むから、

思い切り飲んじゃう~?!とかね・・・(笑)

それはそれで楽しいじゃん!

 

・・・なんて考え始めると楽しくなってくる。

 

我ながらおめでたい。

 

 

 

が・・・・神様的に

「てめー、飲んだくれんじゃねーよ」ってことらしく・・。

 

 

集合時間にはすっかり雨が上がり、

雨に洗われた美しい新緑に包まれつつ瞑想でき。

 

 

紅葉のたね~。

 

 

予定通り夕陽も朝日もばっちり拝むことができました。

 

 

大鳥居の向こうに沈む夕陽はやっぱり美しくて、涙が出そうだし、

 

 

 

眠い目をこすりつつ見た朝陽もほんっとに美しく・・。

 

 

 

 

 

日中は人でごった返す厳島神社も朝ならこの通り貸し切り状態。

 

 

朝は少し冷え込んだものの、

日中はまさにクルージングにうってつけの

ほどよい日差しと心地よい風で。

 

 

結果として最高のお日和に恵まれたのでした。

 

思い返すと、昨年の宮島もリトリートの日も

二日間とも予報に反してバッチリ晴れたのです。

 

 

まあ、土砂降りでも、それを楽しめばいいんだし、

それは後々の話の種にも最高だしね。

 

 

コントロールせずに、

起きることとコミュニケーションしていくと

結果として思いがけない素晴らしいところに

たどり着けるからね。

 

 

念力で雲を動かして晴れさせる方が、

すごいって思われるんだろうけども・・・

それは身勝手な魔術でしょ。

 

 

すごいを演出すること自体が不自然だもの。

 

 

そしてそのエゴが世界の調和を崩しているから・・

 

自然環境でも、経済でも政治でも。

 

組織や地域や、そして家庭の中でも。

すごいだろ!って去勢はらずに、

ありのままのおバカな自分を丸出しした方が

ラクだし楽しいよね。

 

 

ほんとみんなおバカっぷりが素晴らしい!

 

 

 

 

 

鹿さんもー!

 

 

塾生のみなさまのおバカっぷり、

突き抜けっぷりに

あらためて感動しちゃった!

 

その突きぬけた感じで

ビジネスにまい進したり、

今の場所でスッキリした気持ちで生きる。

 

 

それが一番神様にかわいがってもらえると思うよ。

何より幸せでしょ?

 

 

 

無理やり虚勢をはって、

世間からどんなにすごそうに思われても、

裏では自分の実力以上の何かが動いてしまったら、

しんどいばっかりだし、

 

 

外でキラキラハッピー演出してても、

プライベートは荒れ放題とか・・・

それでは幸せとは言えないでしょ。

 

 

それに虚勢張っていたら神様は応援できないからさ。

自力でやりたいならどうぞそうしてね。って感じでね。

 

 

だから虚勢はらずに等身大で、

その自分でできることを

楽しみながらしていく方がおすすめ。

 

 

あ、

虚勢を張る、の反対、

小さくなる、も同じことです。

 

 

本来の自分と違う状態に

自分を閉じ込めるわけだから。

 

 

どちらにしても不自然。

 

 

不自然なことをしていると、

しんどいし、

 

 

宇宙の摂理に反しているものは

自然淘汰される宿命があるから・・・。

 

等身大で心地よくいきましょ!

 

 

背伸びせず、猫背に縮こまることもせず、

 

胸を張って深く息を吸い込んで、

目の前で自分ができることを思い切り楽しもう!

 

 

そうしたら必ず幸せにお役目を果たすことができるから。

 

 

リトリート参加メンバーのお一人が

コミュニティでこんなコメントをされていました。

 

 

宮島で過ごした時間を振り返ると、

「参加者みんなが、

自分のことは自分で満たし、

ほかの誰かを思いやれる」

という状態でいたなあ、と感じました。

 

この感覚を忘れずにいたいと思います。

 

そう。

 

人は本来自分のことは自分で満たせるし、

自分を満たせたら

自然に世界を思いやるパワーにあふれていく。

 

そうやって生きると、

自然界の一員として

宇宙から自然に応援してもらえるんです!

 

晴れた方が楽しい日は自然に晴れるし、

浄化が必要な時には土砂降りの雷雨になるだろうし、

おろおろする気分を体験したい時は

日照りになるだろうし・・・。

 

 

すべては一番いい風に動かしてもらっている。

 

それを信じて日々を楽しみ

天に使ってもらいましょう。

 

どんな日であっても楽しみながら

あなたがあなたを満たし、

その満たされたあなたでお役目を果たす。

 

 

宇宙に見守られながら、そんな生き方をしていきたいあなた、

【天から与えられた使命を生きる!自分の神話塾】においでくださいね。

 

次回のリトリートの時には、

あなたもみんなのようにおバカに・・・開かれたハートで

世界を楽しんでるかもしれないねー

 

 

お待ちしていまーす。

 

 

イエーイ!

 

自分の神話の歩き方無料メールマガジン バックナンバー

 

 

 

 

 

天から与えられた使命を生きる
自分の神話の歩き方 メールマガジン(購読無料)
※携帯メールアドレスは文字化けする場合がありますので、
PCのアドレスでのご登録をオススメします。

天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧