ラジオで椎名林檎さんが

CDのジャケットについて話されていました。

 

私は知らなかったけど、

初期の頃のCDに醜悪なデザインが多いんだそうで・・・

(調べてみたけど、どれなんだかよくわかりませんでしたが)

 

そのことについて。

林檎さんが言ってたことの要約すると。。。

 

高校生の頃に、

「制服姿はいけてたのに、

私服でデートにあらわれた途端にダサくて冷めた」

みたいなことを豪語する同級生がいっぱいいて、

超ムカついたそうで・・。

 

そんなふうに表面的なことで

人を判断する人がいること、

そして、その薄っぺらさを露呈していることに

平気でいることが信じられなくて許せなかったんだそう。

 

だから初期の頃のCDのジャケットのデザインは、

あえて醜悪なものにして、

見た目ではなく中身はいいはず!と

自分を信じてくれる人に買って欲しいと思って作っていた。

 

んだそうです。

 

・・・・・・・・・・

 

高校生の頃から、彼女は大人だったんだな。

 

すごいなー、って思いました。

 

自分を信じていると同時に、

それを受け取ってくれる人たちを信じている。

 

上っ面に囚われている人が、本当にたくさんいる中で、

自分を貫いている。ほんと素晴らしい。

 

見た目が大事じゃないとは言わないけれど、

中身あってですもの、

 

ブログやHPをどんなにきれいにしても、

結局内容がいまいちなら、ビジネスになりませんよね。

 

その一方で、でも、

「見た目に囚われ病」も大量発症中なんだな・・・。

 

見た目っていうか上っ面ね・・・・。

 

高校生ならまだしも、

30代 40代のいい年した大人たちがね・・・

 

先日、NHKのクローズアップ現代で、

インスタグラムでフォロワーを購入するビジネスや、

フォロワーをお金を出して買うことで

インフルエンサーになっているという特集が組まれていました。

 

取材記者が、実験的にそのサービスを利用すると、

投稿がひとつもない記者のアカウントに、ものの数分で、

何万人ものフォロワーがついていってました。

ロボットで!

 

フォロワーのアカウントの飲食店に足を運んでみると、

数年前にお店はつぶれていたり、フォローした覚えがなかったり・・。

 

南米や中東など海外の人もたくさんいて、

取材班がわざわざ南米まで訪ねていくと

アカウントの主はお母さんのアイスを売ろうと

インスタを始めた10代の女の子で、

 

知らない異国の男性のフォローなんてしているはずがなく・・・、

 

要するにアカウントを乗っ取っられていたそうで。

 

その女の子は自分が知らないところで、

世界中の知らない人を何人もフォローしたことになっていました。

 

インフルエンサーとして、

何万人かのフォロワーを持ち、

プチプラファッションをアップしている女の子に

顔を伏せて取材したところ、

 

定期的にお金をはらって

フォロワーを増やすサービスを利用しているそうでした。

 

 

フォロワー数によって

広告主からもらう報酬額が違うかららしい。

 

まあ、仕方ないよね、そういうルールなら。

 

・・・・

 

何の店かわからないけれど、

行列があると並びたくなってしまう。

 

いいねがいっぱいついたり、

ランキングの上位の記事だと、

内容そっちのけで、崇め奉ってしまう。

 

そんな・・・眠りこけてる幼稚な意識がいっぱいで・・、

 

そしてその幼稚さにつけこんだ

大企業のビジネスが展開されている・・。

 

それが今の日本経済の主流。

 

良い悪いじゃなく、

なんだか残念だなと思うのは私だけでしょうか?

 

日本やばくない?って・・・・

 

 

うわべだけでなく、本当はどうなのか、

見た目だけでなく、中身はどうなのか。

 

を、ちゃんと見つめなければ

大人になることはできません。

 

 

そして、その、「どうなのか」とは、

流行や周囲が決めたどうなのか、ではなく

 

「自分にとってどうなのか」のはずです。

 

別に人と違ってもいいんですよ。

 

私は個人的に椎名林檎さんの曲は

それほど興味がありません。

 

それはただの好みの問題。

 

椎名林檎さんは大人だから、

ファン以外の人に

「なんでこんなに有名で人気なのにCD買わないのよバカ!」とは

思わないんじゃないかな。

 

そしてファンになりそうもない人を

振り向かせるために、

大衆の意見にこびたり、

自分の音楽性を捻じ曲げたりはしないんじゃないかな。

 

だからこそ多くの人に

インスピレーションを与え、

思わず振り向いてしまう存在感を放つわけで。

 

 

本物ってそういうことで、

突きぬけていくってそういうこと。

 

そこは、人気をお金で買うような次元では

けしてたどり着けない場所です。

 

人気をお金で買うといえば、

 

最近私のインスタにも

明らかに集客目的バレバレのコメントやフォローが来ます。

 

インスタで集客するセミナーとかで、

それを戦略と称して教えているみたいだけど・・・。

 

薄っぺらすぎだろそれ!

 

そして、そんな張りぼて商法にどんなに時間使っても、

本当のお役目は果たせませんから・・・。

 

私のインスタには、

集客や起業法を教えているらしい人たちからの、

コメントやフォローが来ます。

 

が・・・・

 

集客がちゃんとできていて、

人に教えられるくらい

ビジネスがちゃんと立ち上がっている人は、

 

知らない人の家の模様替えの写真に、

すごいですねー、とかコメントする余裕はないはずだし、

 

すごいって言われても返事のしようがないんですけど・・・。

 

 

知らない女の、朝の散歩の写真に、

わざわざ、素敵ですね、また見に来ます、

とかなんとかコメントするヒマなんかないから!

 

私はあなたをのぞきにはいかないけどいいかしら~?

 

 

何なら私のインスタ見る?

 

以上、意地悪のむ子がお届けしました~!

 

・・・

 

意地悪突き刺さって、

どっきりしてる方いるんじゃないかな。

 

数年前に流行した

FBのお友達増やそう地獄もそうだけど、

 

そういうやり方を、

セミナーで教わったから、

一生懸命やってました、って方もいますかね。

 

 

一生懸命、コメントできそうな人探して、

興味のあるふりして、

適当にお愛想のようなコメントして・・

 

 

それ、楽しいですか?

 

そんなことしても楽しくもなんともないでしょ。

あ、楽しかったらやればいいと思うよ。

 

あなたが本当にやりたいことをするのが大事だからさ!

 

 

でも、楽しくもなんともないのに、

いやいややってるんなら、

 

効果はないわ、

時間の無駄だわ、

気分は落ちるわ、

 

三重苦じゃん。

 

やめときな! 少なくともあなたは。

 

そんなことするヒマあるなら、

やることいっぱいあるはずだから。

 

ビジネスを本気でやろと思ったら、

本当にやるべきタスクは山積みです。

 

そして時間は有限。

 

先日、どうでもいいことに、お金を使いなさんな、

 

という記事を書いたけど、

この地上での滞在期間は有限、

時間はお金以上に、もっともっと大事だもの。

 

インスタに限らず、ブログの発信だって同じですよ。

 

どうでもいい記事適当に書いてる時間なんかないと思うよ。

 

私はブログにどうでもいい記事を書く気はないし、

楽しくもなんともないのに、

 

どこかにでかけたことを、【さらっと】書くこと、とかしません。

 

いつだって本気だわ 暑苦しくてごめんあそばせ。

 

だって、そんなの楽しくないし時間の無駄だから。

 

【さらっと】という言葉は、

ある方が読者目線の無い記事を書かれていて、

その話題になった時に、使っていた言葉ですが・・・。

 

その方は悪意がまったくなく、

お金はらってフォロワー買うような

浅はかな人ではなかったけれど、

 

だからこそ、

自分の時間やエネルギーの使い方の

微調整が難しいんだろうなって思った

 

まじめだから。

 

ブログ書くのも「やらなくちゃ」になって。。。

 

それがゆえに、

結果としてさらっと流してしまうんでしょうね。

 

大切な命の時間・・・一秒一秒がとても大切。

 

だから、どうでもいい記事を書くことに使うのは、

とてももったいないと私は思う。

 

もちろん自分の楽しみのため、なら、

別にかまわないんだけど、

 

ブログの目的が集客や宣伝のためならば、

ノルマこなすように適当に流しても、

そしてかといって必死こいて苦しみながら書いても、

そこには人は集まりません。

 

自分が心底伝えたいこと書かないと。

 

そこにはエネルギーが宿らないから!!

 

繰り返すけど、

ビジネスを本当に立ち上げたいなら、

やること、いぃぃぃぃぃぃぃぃぃっぱい! あります。

 

どうでもいいことしないで、

本当にやるべきことをしっかりとやろうよ。

 

その方が絶対に楽しいし、

心地よいし、

スムーズに進められるはずだから!

 

 

・・・起業したものの何をどうしたらいいかわからなくて、

ついつい浅はかな戦術に時間を使ってしまっていた。

 

というあなた、よかったらこちら読んでね。

 

長いけど、時間の無駄にはならないと思うから。

 

時間は命・・。

あなたのこの地上での滞在時間、大切にしてくださいね。

 

くだらない集客術におどらされずに

本質的にビジネスを立ち上げる方法お届けします。

 

起業家版 自分の神話塾は 8月7日(水)開講です。

 

受付開始まで少しお待ちくださいね~。

http://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=8980