こんにちは冨永のむ子です。
おととい我が家に
蕾の状態でやってきた芍薬が、開き出しました。
力強い命に胸を打たれています。
朝ごはんの時、花を見ながら子供たちが口にしたこと。
「シャクヤクって食べ物みたいな名前だね」と長男。
「バラかと思っていたけどバラより好きかも」と次男。
私もバラより好きかな、
存在感がありつつも、
キラキラしてないところがいいのかな。
我が家にやって来た時は、つぼみだけだったの。。
そう多分キラキラが好みじゃないんですね私は。
自分がキラキラしてないからだと思う。
持ち物も身に着けるものも、
艶消しマットのいぶし銀のようなものが好み。
老婆かっちゅーの。
お気に入りのピアスもいぶし銀。
・・笑いごとじゃなく、
艶消しマットのようなエネルギーのタイプは
油断すると老婆・・
へたしたら妖怪になっちゃうから
注意しなきゃですね。
まあ塾生のみなさまからしたら、
私は既に恐ろしい
妖怪なのかもしれないけどね(笑)
でも、一方で
キラキラは気を付けないと
幼なくなっちゃいますよね。
ピンクのフリフリは油断すると
ブリブリな幼児と化してしまう・・。
老婆とブリブリ幼児、
どっちに見られたいかって、
もちろん、どっちも勘弁願いたいだろうけれど、
でも人からの信頼を得るためには、
幼稚さは老婆以上にマイナスなんじゃないかなと思います。
でも、
けっこうみなさん若作りに熱心でなんでかな?って不思議。
私は、アンチエイジングに興味がありません・・・・
というか、気持ち悪い若作りより、
年齢相当で生き生きしていることの方が、
よっぽど素敵なんじゃないかと思いますが、あなたはどうですか?
故 樹木希林さんとか、
フジコヘミングさんとか、
黒柳徹子さんとか、
年相応のおばあさんだけれど、
気取ることなく生き生きしてパワフルで、人生を謳歌していて、
すっごく素敵だと思うし、
生きる姿に重みがある。
起業しようとしている女性の中には、
本当にキラキラしている人もいるけれど、
キラキラぶった
幼稚な女の子という印象が
ぬぐえない人もいますよね。
日本の女性よ!
もっと大人になろうよ!って思う。
アイドル目指しているわけじゃなくて、
大人として自分のサービスで
お金をいただくわけだし、
特にカウンセラーとか、
コーチとかヒーラーとか、
人の心を扱うお仕事の場合は、
幼稚っぽい印象はどちらかというとマイナスでは。
もちろん
少女っぽいかわいらしさは素敵だけど、
根っこがどっしりしてなくて
軽薄そうだと不安を抱かせてしまう。
個性が魅力にならなくなってしまいます。
幼稚な女の子に秘密は言えませんよね。
うっかりしゃべっちゃいそうだし、
わかってもらえない気がするし・・。
キラキラメイクで、
ふだんと別人状態のプロフィール写真みたいなのもNG。
本人はブランディングのつもりでも、
むしろ逆効果です。ギャップにがっかりされるし。
公私関係なく自然体が一番です。
自然体なあなたこそが、必要な運やご縁を引き寄せるのだから。
もちろん、自然体のまんまキラキラな方もいます。
人まねではなく、そもそもキラキラした姿形で、
ツヤやキラキラしたものがとても似合う方。
本人の波動と身に着けるものが一致しているから、
そのキラキラがとっても自然。
キラキラ輝く海とか、
光いっぱいのそのオーラは、
艶消しマットな大地のような私でも、
一緒にいてとても居心地がいい。
どちらも自然界の一員として存在するのだから。
太陽のキラキラした光は、
肥沃な大地によく似あうもんね。なんて。
そのキラキラが鼻につかないし、
押しつけがましくないのでお互いのエネルギーが調和するんでしょうね。
無いモノを憧れても仕方ないから、
自分がなりたいとは思わないけれど、
うっとり眺めちゃう。
ああ、イイモノ見たな、得したわ。
みたいな気持ちになる。
それはその方のキラキラした
存在そのものが自然だからです。
でも、無理してキラキラしている場合は・・
その無理してる感がにじみ出て
キラキラどころかギラギラになるので・・・。
身に着けるものや選ぶものは、
本人の周波数と一致していないと
モノや服が主役になってしまう。
もちろん、
女性はある時期
思い切り背伸びして美しくなっていく生き物。
ファッションでも何でも、
冒険して失敗して己の真の姿を知り、
その個性をどう差し出すかを学ぶ時期はあります。
若いうちにそこをしっかりやると、
浮足立つことなく、自分なりのスタイルに落ち着く。
自分という名の花を咲かせることができるんだよね。
わたくしも20代の頃、
ボディコン着てヒール履いてたことあります。
あまりの似合わなさに思い出しても我ながらキモイ!
アメフト選手みたいな肩幅で、
アフリカンとチャイニーズのハーフ顔(どんな顔?)みたいな私は、
きゃしゃで楚々とした日本人の女性の装いでは、
オカマにしか見えません。当然モテない。
いつしかコンプレックスの固まりとなり、
自分に自信がないからこそ、
いつも怒りが体の中を支配していて、
学校でも職場でも思えば、
常に男性と闘ってました。
でもそのおかげで、
自分の個性を生かす服は何だろうって
猛烈に研究したのでそれも良かったけれど。
社会人になったばかりで、
服も生き方も自分のスタイルを決めかねていた頃、
ファッションジャーナリストの光野桃さんの本をよく読んでいました。
光野桃さんが、
ご自分のスタイルに悩んでいた頃、
自分をお花にたとえて考えたら、すごくしっくりした、
みたいなことが書いてあって、
それに衝撃を覚えたのを覚えています。
服装だけじゃなく生き方そのものが整っていく感じがしたの。
今思うと、シンボルを導き出すお役目があったから、
そこに妙に惹かれたんだろうなって思う。
お役目は既に全部決まっているから、
そこに導かれるために必要なものに反応しますので。
シンボルとは・・・、
自分を表現するモチーフ・・・。
自分らしさ、自分の命の象徴。
ネイティブアメリカンとか、
プリミティブな暮らしをしている人は、
必ずと言っていいほど持っています。
それは自然界の一員としての自分を示すもので、
自然に天から授かるものだから。
先週日本に遊びに来ていた義理の従弟(イタリア系カナダ人)が、
腕に木のタトゥーをしていたので、
なんで外国人はタトゥーをするの?って聞いたら、
「これはとても大事なもの、この木は自分のシンボル お守りです」
みたいなことを言っていました。
(やくざじゃないヨ とも(笑))
本来の自分であり続けるためのお守りだから
タトゥーとして刻んで忘れないようにしている。
なるほどね。
自分のシンボルが自分を守り導く。本当にそう!
シンボルと共にありさえすれば
エネルギーを調整してくれるし、道を示してくれるし、
聞きたいことを教えてくれます。
シンボルが私のところにやってきたことで、
私の人生は180度好転しました。
コンプレックスの固まりで、
怒りの鎧に身を固め、
いつもイライラと過呼吸気味に
オーバーヒートしていたところから、
自分のありのままが好きになり、
自然体で世界にそのまんま差し出せるようになった。
妖怪でもオカマでも、
そんな自分を気に入ってるし、
そんな私で使ってもらえるようになりました。
長年たまっていた母との確執が自然に解消され、
戦いばかりだった夫婦関係も良好となり・・・
自由に自分が本当にしたいことをして
生きていけるようになった。
これらはすべてシンボルとパーソナルクレドと、
そしてそれを整えるチャクラのクリアリングのおかげです。
この心地よさ、そして自由さ楽しさ、
そしていいことしか起こらない(ように感じてしまう)毎日。
あなたにも知ってもらいたいと思う。
なので、ひとりでも多くの人にシンボルを見つけて欲しい。
そのために自分の神話塾をやっています。
まあ塾にいらっしゃるかどうかはご縁の問題ですし、
使い続けるかは本人しだい。
(でも、お持ちになった塾生の方々は、しっかりと活用してね。
タトゥーに刻めては言わないけども。。。)
みんながみんないらっしゃれるとは思わない。
でも、それが叶わないとしても、
せめて、無理してキラキラせずに
自分らしいオーラーを放って生きる方が
いろんな意味でいいんじゃないかなと思うよ。
自分のことを気に入ってあげられたら、
自然に自分なりの輝きが放たれるはずだから。
朝の会話の中で、次男が、
「オレはひまわりが好きなんだー」って言いました。
まさに彼はひまわりのような子なの。
彼はそんな自分をとても気に入っていると思う。
自分の存在を気に入っている状態の
純粋無邪気な子供の頃ってきっと自分が好きなお花は、
その子そのものを現しているのかもしれません。
あなたはどんなお花が好きですか?
あなたをお花にたとえたら、どんなお花ですか?
無理にバラのように咲く必要はないの。
バラより、野に咲くお花が好きな人はいっぱいいるよ。
花が咲かない葉っぱだけの草だって、
それはそれでとても素敵だよ。
幸せや豊かさを手にするために、
無理してキラキラ咲き誇ろうとする必要はないの。
自分らしいエネルギーをまとって生きたらいいのです。
そのエネルギーこそがあなたを守り導くのだから!
・・・
エネルギー状態のあなたらしさを、具現化したものがシンボルです。
潜在意識の中・・・大いなる宇宙の中に眠っているあなたのシンボルに守り導いてもらいませんか?
自分そのものをめちゃめちゃ気に入って、自然体でお役目を果たしませんか?
天から与えられた使命を生きる 自分の神話塾
38期生は金曜コースです。
6月28日 7月19日 8月23日
受付開始いたしますね。
http://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=2845
そして、自分らしさやお役目は既にわかってるけれど、
でもそのお役目を果たし切る勇気や覚悟が持てない。迷わず突き進んでいきたい、
という方は、ちょっと大人の階段を上る必要がありますね。
導管のお掃除をしてステージアップにつとめてください。
チャクラクリアリング塾 9期生
日程変更し、気分もあらためてお待ちしていますねー。
5月23日スタートです
http://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=6324
自分の神話の歩き方無料メールマガジン バックナンバーより
天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧


