こんにちは冨永のむ子です。
今日はこれから
古民家サロンでのお花見瞑想会です。
今年は3月中に開催しますと宣言したにもかかわらず、
私の旅の都合で
昨年同様4月3日に設定させていただきました。
が・・・
古民家サロンのハス向かい
みちくさ食堂の
松井さんが桜チェックをしてくださり、
一日の時点で三分咲きくらい、
当日は見ごろかもとのこと。
3月中だったら咲いてなかったかもね。
ほんとよかったです。
これは家の前の山の昨日の桜。
無理やりなんとかしなくっても、
ほんとうに、すべては一番いいふうになりますね。
まあ、仮に桜が散ってしまっても、
心清き塾生のみなさまは、
「そう決まってましたね~」って
笑顔で葉桜を楽しんでくださる方ばかりなので、
大きな問題はないけども、
でも桜あった方がやっぱり
みなさん嬉しいですもんね。
ほんとありがたい~。
ありがたい、といえば、
FBには書きましたが、
ホーチミンからの帰りの便、
ビジネスクラスに
アップグレードしてもらえたのです。
我が家は子供に分不相応のものを
与えない主義。
家族旅行は当然エコノミー。
もちろん大人だって、大切なお金を、
じゃぶじゃぶ浪費するつもりはありません。
私はエアバスで36時間かけて
アフリカ行っても平気な人なんで、
移動手段よりも、他に使いたいし、
王様と乞食、両方を楽しむ主義です。
でも、
今回は夜便だったし、
空港からは車で帰ることにしていたので、
結果として
ビジネスでゆっくりできたのは、
子供や夫のためにも、
ほんとにありがたかった。
最初からビジネス使うより、
サプライズな分なおさら嬉しいし、
子供にもそのありがたみを
教えることができたし。
ありがたや、ありがたや、でした。
で・・こういう時には
巷にあふれているように
「ミラクルー~!」
「引き寄せー~!」
とか浮かれ呆けたいところ
かもしれないけども、
・・・そんな子供じみたことしても
お天道様は喜ばないのです。
(宇宙の)良い子の皆さんは、
やめておきましょうね笑。
・・・
ちょうど一年前の記事に
こんな言葉がありました。
・・・・・・・・・・・・
自分に必要なものは、
必死で、引き寄せよう!ってしなくても、
自然に向こうからやってくるんですよね。
ええ?そう来るか、って感じのはからいで、
しかもベストなタイミングで。
なぜならそれは既に決まっているから。
・・・・・
本物の引き寄せって
そういうことだから。
そしてその威力や効力を
どれだけ味わえるか、
どれだけ静かに感謝し
自分を取り巻く世界に還元できるか。
こそが
これからの日本人に問われているテーマです。
だから、そろそろ
みっともないブタさん卒業して、
人としてまっとうに本当に必要なものだけを
引き寄せません?
ブタさん・・については、
↓の記事をどうぞ。
ああ、相変わらず辛辣なわたくし。
でも、天がそうしたんだから仕方ない。
いずれ卒業する時期がくるかもしれないし
来ないかもしれないし、
いずれにしても、
無理にいい人ぶったら
天に使ってもらえなくなるんで
諦めるしかない。ざんねーん。
・・ってことで、ブタさん卒業のススメ こちらどうぞ↓
