こんにちは冨永のむ子です。

 

 

 

 

 

 

 

今朝の朝陽~!

 

 

 

 

神々しいエネルギーに包まれる

幸せな時間です。

 

 

 

 

こちらは去年の昨日の朝陽  同じ場所でも全然違う。

 

この日は空が真っ赤に燃えたんですね。ってことは雨が降ったのかな。

 

夕焼けの翌日は晴れるけれど、

 

朝焼けの後は雨模様になる。

 

自然が教えてくれること、大切にしたいなと思っています。

 

 

 

こちらは昨日の夕陽。

自分の神話塾の34期生のメンバーと一緒に眺めました。

 

 

昨日の夕陽だったから、

あ、明日は朝陽が拝めるなと思って、

頑張って早起きしてみました。

 

・・・

 

布団の中が気持ちよくて抜け出し難い季節。

 

 

去年美しい朝陽を拝んだ自分と、

 

昨日の美しい夕陽が


今日の自分を頑張らせてくれました。

 

 

今日頑張って早起きした記録は、

きっと未来の自分を頑張らてくれるんじゃないかな。

 

はい。「頑張る」という言葉をあえて使ってみる。

 

 

世間は、頑張らないブーム。

 

 

頑張らない、というアドバイスは、

恐れから、意固地なあまりに頑張りすぎて、

自分を苦しめているケースには役に立つと思うけど、

 

 

一度も、何にも頑張ったことがない場合は、

麻薬のように骨抜きになってしまう。

 

 

頑張らないことと、

怠惰なことは、似ているようで全く違うから。

 

努力することから逃げている時に、

その言葉を言い訳にしない方がいいかなって思う。

 

意志を意図をもって

しっかりと自分がすべきことをする。

 

そこは時に、頑張る部分もある。

 

 

そこを履き違えてインスタントな成功を追いかけると、

やがて足元から崩れ落ちてしまう。

 

 

でも、努力しろっていっても、

 

 

本来やりたくないこと、

不本意なことをする必要はなくて・・。

 

 

頑張る理由・・・、

根底に流れるエネルギーが

どういうものかってことかな。

 

 

やらなきゃ〇〇になっちゃう・・・。

 

みたいな強迫観念・・・

恐れから頑張ると結局恐れのループ。

 

 

 

そうじゃなくって、

 

ただやりたい・・好き!、というシンプルな想いや、

あるいは使命感や、正義感・・

「愛」からの頑張りなら、愛が循環するから・・・。

 

 

ただ、そこはバランスで、

頑張り過ぎたら苦しいし、

 

そこにエゴが入ると、執着もうまれる

 

本来の目的から離れてしまう。

 

ある時、受講生の方に、

 

「私も早起きしたいけど、

のむ子さんのように、朝すっきりと目覚めることができないんです・・」

 

って言われたことがあって、

 

「何いってんの? 私だって眠いし!」 

って言ったらびっくりされたな・・・。

 

 

そう、すっきりさっぱりおはよー、

 

なんて朝は滅多になくって、

 

 

早起きは眠い目をこすり、頑張ってしています。

特にだんだんお布団の魅力が増す秋はね。

 

 

でもそうやって起きることは、

それ自体が身体や心にとても気持ち良いこと。

 

 

起きる瞬間は、ちょっと頑張るけど、

その後は本当の本当に気持ちよいから・・・

 

 

そしてさらにこんなに美しい景色に出会えるんだから、

やっぱりやめられない。

 

恐れからではなく愛から頑張れば、必ずいいことあるよ!

 

 

できてないかもって方は、

ちょっと頑張ってみて。

 

必ずいいことあるからさ。

あなたに幸せをくれるから。

 

頑張り過ぎなくてもちろんいいから。

(私も毎日起きているわけじゃないのです)

 

 

今日も頑張っていきましょう❣️