こんにちは冨永のむ子です。
今日はリクルートから完全に離れて5年だそうで・・。
最後の最後までさせていただいていたのは
企業や商品の価値や魅力を
読者の心に響く表現に
落とし込む方法論と実技の研修。
価値や魅力の分析は
通常はマーケティングやコンサルの仕事。
そして表現がクリエイターの領域。
でもリクルートの(当時の)強みは、
それを一気通貫で
一人の担当者がやるところにあり、
この研修は当時リクルートの生命線とも言われていました。
教える側だった自分にこそ
最も実践的に役立っていて・・。
この研修の講師をさせてもらったおかげで、
弊社の今はあると言っても過言ではありません。
アドリブで代替案を出すのとか、
アイデアに乏しかった私には本当にしんどかったけど、
それを何百人分も大勢の前でやったことは本当に鍛えられたなと思います。
アイデアを瞬時に出すのは、
天に使ってもらうことで、
大勢の前でやると、もはや降参するしかなくて、
そういうこともよかったなと。。。
起業家向けのサポートを本格的にはじめていくこのタイミングで、
あなたの原点はノウハウも想いも
すべてここにあるよと思い出させてもらった気がします。
本当にすべてのことには意味があるし、
すべてはひとつだなと、当時よりもなおいっそう思う。
当時お世話になったみなさまにあらためて感謝です。
リクルートで教わったことを
大切に前に進んでいこうと思います。
リクルートで教えてもらったことは
もちろんとっても大切で役に立っているんだけど、
実は独立起業した立場になった時点で、
一つ大きな落とし穴がありまして、
そこについては、ちょうど先週配信したメルマガに書いたので、
次回の記事でアップしますね。