気持ちよくお日さまが登った月曜日。

 

幸先いいスタートですねん。

 

 

 

今日はばっちりご来光眺められたのだー。

 

 

週のはじまりは基本的にお掃除からスタートします。

 

今日はレンジ回りを。

 

 

 

 

ピカピカになると気持ちいー。

 

・・・なんて書くとですね、

 

私のことをさぞかし、

 

掃除好き家事好きな、

マメな人だと思うかもしれません。

 

 

でも、そんなこたーないよ。

 

むしろ逆!

 

掃除とか、片付けとか、

地道で、細やかなことが苦手で

その苦手意識のせいで、

 

自分の内側を自分で満たすことができなかったから。

 

 

だから、

 

評価とか結果とか達成感とかが、

外から自動的にやってくる、「仕事」というものに逃げてた

働きマンなんだから。

 

 

その当時、

人が来る時だけ片づけてたんじゃないかな。

 

 

そしてそのために、

人招いてみたり、

 

 

今思うと、

 

汚いって思われたくない、

っていう、

恐れから動いていたんだろうね。

 

 

心のどこかで、

ズボラで不器用な自分にコンプレックスがあったね。

 

母とか、妹とか、家庭的だからさ・・・・。

 

 

あ、まあ、そういう

過去とか家族関係とかの分析は

ナンセンスだし時間の無駄だから終わり!

 

 

で、お掃除の話ね・・・

 

いまは掃除をするのは、単純に楽しい。

 

 

だって、きれいになると気持ちいいじゃない?

 

 

あ、もちろんそうだけど、ちょっとニュアンスがうかも。

 

 

きれいになるためにするってことは、

きれいなキッチンっていうゴールだけを見て頑張るみたいだわね。

 

 

なんか違う。

そうじゃないんだな。

 

 

もうゴールとか目標とかビジョンとか

追いかけて今をないがしろにする気はなくて・・・。

 

 

今は、きれいにする行為自体が

楽しいし、気持ちいいなって思う。

 

 

もちろんそう感じられない時もあるのね。

めんどくさくなったり、

汚しやがってと家族にイラついたりとか。

私ばっかりって感覚になる。

 

 

同じことしていても、

楽しく感じる時と、イラつく時と、

 

何が違うかというと、

 

楽しくて気持ちいいなって感じる時は、

その瞬間瞬間に自分がいる時かな。

 

 

エネルギーがそこにフォーカスされている時。

 

大量の食器を、

一枚一枚数えながら洗うと、

10枚ごとくらいに景色が変わることに気づく。

 

 

洗って積みあがった大量のお皿を、

一枚一枚拭きあげて、戸棚にしまうと、

 

 

お皿が積んであった場所に

空間(スペース)が見えてくる。

 

 

スペース・・・やっぱり宇宙なんだよね。

 

 

ぽっかり空いたスペースは、

クリエイティブな空間なんだわ。

 

 

だから、そこでご飯を作る、

お茶を淹れる。

 

その一つ一つが、楽しい創造活動となる。

 

一つ一つ丁寧にやったら、

意識は集中し、

フローになるんだよね。

 

時間や空間が広がり、

全体とつながっていくのね。

 

 

 

掃除だってそうよね。

 

ホコリや汚れをひとつひとつ丁寧にはらっていくと、

物や家は輝きはじめる。

 

輝きがエネルギーをくれるし、

家も物も生きてるんだなって思えてくる。

 

だって、それらすべてが神の創造物だからね。

 

 

・・・

 

でも、だからって、

丁寧にやりすぎると、

めんどくさがりな私には無理なんでー。

 

ズボラな自分が楽にできる方法を考えていく。

 

モノをいちいちどけて

拭き掃除するほどマメじゃないから。

 

レンジ回りとか、何にも置かないようにしたし、

 

 

ヤカンくらいは置いてるけども、

ふだんからこんななのです。わりかし。

 

 

掃除機のコンセントいちいち抜き差しするの嫌いだけど、

 

気に入っている掃除機は、コードレスじゃないので、

(同じ機種を何回も買い換えてます)

 

ながーい延長コードつけっぱなしてるし、

 

そうやって、自分用にカスタマイズするのも、

自分を認めてあげる行為かもしれないよね。

 

 

自分の短所をちゃんと認めて、

それをフォローする方法を考えること。

 

 

私の場合だったら、ズボラでガサツな自分を認めて、

愛し許し、その自分でできるようにカスタマイズ。

 

 

やっぱりね、世界とつながるには、

まずは自分が楽しむことだし、

 

自分が本当にやりたいように、

自分にさせてあげることなんだよね。

 

 

・・・・って、私はやっぱり、

 

仕事にかまけて暮らしから逃げずに、

 

掃除や片付けをちゃんとして、

毎日を楽しみたかったんだろうな。

 

 

そうやって自分を満たし整った状態で、

逃げ場としてではなく、

全力で仕事を楽しみながらしたかったんだろうな。

 

 

どこからも逃げずに、

正々堂々とね。

 

・・・

 

あなたはどうですか?

 

何かから逃げるために別の何かに没頭するのではなく、

ただただ自分を楽しませるために没頭したら、

宿るエネルギーが変わる。

 

 

自分をとりまく世界が変わる。

 

働きマンのあなた。

 

家事なんかより仕事してたくさん稼ぐよ、みたいな、

男性以上にオトコマエのあなた。

 

 

家事よりも、私にはやらねばならぬミッションがあるって、

使命感に満ちたあなた。

 

仕事が楽しいことって本当に本当に素晴らしいことだし、

社会的なミッションだって、もちろんとっても大切だけども、

騙させれたと思って、

 

どうせやるならば、家のことも楽しんでみそっ。

 

家事を丁寧にすると宇宙と一体化するから。

 

 

仕事だけじゃなくて、家のことだけでもなくて、

人生全体を楽しもうとすれば、

人生はさらにさらに豊さと喜びに満ちていくよー。

 

 

 

というわけで、今日二回目のブログ終わり。

 

 

お読みくださってありがとうございまーす。

 

感謝をこめて

 

 

天から与えられた使命を生きる
自分の神話の歩き方 メールマガジン(購読無料)
※携帯メールアドレスは文字化けする場合がありますので、
PCのアドレスでのご登録をオススメします。

天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧