本日11月4日は16回目の結婚記念日でした。

 

 

働きマンだった当時、平日は仕事モードだから、
必ず休める祝日がいいかもねと、
三日に披露宴を希望したものの会場が取れず翌日の4日に。

 

 

ふたをあけたら

16年前の11月3日は土砂降り、
翌日の披露宴当日は、なんとピーカン。

 

 

当時はあんまり気にしてなかったけど、

やっぱり応援していただいていたのかなと、

ふと思ってみたり・・・。

 

 

 

結婚する側は全日入りしてるし

ガーデンウエディングでもないから天気は

自分たちには実はあんまり関係ないけど、
 

ドレスアップしてきてくださった

ゲストのみなさまのためには、

やっぱり晴れてよかったなー。

 

 

あれから16年がたち、
仕事も遊びもごちゃまぜのライフスタイルとなり、
ここ数年は、結婚記念日前後はお祝いキャンペーン状態

 

今回の結婚記念日祭りは三日間。

 

2日の金曜日は二人で鎌倉散策して由比ガ浜でランチ、

 

 

 

 

 

 

 

 

その後海で夕暮れ時までのんびり。

 

 

昨日は、次男も連れて山を超えて、海へやはりのんびり。

 

 

本番(?)の今日は、二人でサイクリング。


鎌倉山のてっぺんの森の中で日向ぼっこしながら

スパークリングランチ

 

 

 

 

結局また海へ出てのんびり。

 

三日間の間、抜群のお天気に恵まれ、
日向は半袖でも汗ばむくらいの陽気で、
裸足で海のエネルギーをもらいながらお昼寝。

 

 

空には虹色の雲が輝き、最高に気持ちよい一日でした。

 

 

輝く太陽と空と波と森があったら、他に何にもいらないねー。

 


とか言いながら、おいしいごはんとか、お酒とか、

夫婦で楽しめることも本当にありがたい。

 

 

16年の歳月には山あり谷ありで、
いかに高い慰謝料ふんだくって離婚しようかなどと、
本気で考えたこともあったけれど、

 

どうやら二人セットでいること自体が

ミッションの一つでもあるようで・・・、

 

 

だったらもう諦めて、
いかに楽しく心地よく過ごそうかと

日々全力でこの地上で遊んでおります。

 

 

 

どうやら私たちは、

海と山(森)の両方が必要みたいで。
 

 

その両方がかなう、

この湘南に生み落としてもらい、

結婚後もこの場で生きさせてもらい、

 

家族みんなが、

海と山の両方に温かくはぐくんでもらえる毎日は

本当にありがたく感謝です。

 

 

この最高に美しい地球のために、
日々精進しながら、自分たちができることを、
夫婦仲良く喧嘩しながら、
一つ一つ地道にやっていきます。

 

 

いつも温かく見守ってくださるみなさま 
ありがとうございます。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

冨永浩志 のむ子 拝