こんにちは冨永のむ子です。

 

12月に入りましたね。

 

 

年に何回か(いやもっとかな)

全身白の服を来たくなる時がある。

 

 

いまはまさにその時!

 

 

冬は冬の白、春は春の白、夏は夏の白で、

素材が違えば醸し出すエネルギーも違うけど、

 

 

全身白は体にも心にもいい気がするよ。

 

 

12月はクリスマスもあるので、

白い服率が増えるにゃ。

 

白に限らず

大気や光と調和する色や素材を身にまとうと、

超良い気分になるのでオススメします。

 

 

 

 

さて、

水曜日は月に一度のお楽しみ

フラワーアレンジメント教室で、

逗子マリーナへ。

 

 

 

人生初のクリスマスリース作り

 

 

 

香しい緑の木々と

格闘すること約二時間

(時計みてないけど、ランチ終わったのが16:30だった・・・)

 

 

色んな意味で私らしい、

ワイルドなリースとなりました。

 

 

土台が大事だよって、

お伝えしてるけど、

リースもそうでした・・・・。

 

 

 

来年はそこを念頭に、

進化したリースを作ろうっと。

 

 

 

他の参加者の方々、

ベテランの方のはもちろん素敵だったし、

 

 

初参加だった

お友達の真理子ちゃんも、

とってもかわいいリース作ってて、

 

 

私の不細工だわーと、

思ったんだけど、

 

 

真理子ちゃんとエントランスで

 

 

 

家に飾ってみると、

まあ、それなりになんとかなる気がしました。

 

 

 

 

 

余った材料で先輩の作品を

パクッて急いで作った二個目は、

キャンドルホルダーに。

 

 

こうやって置くと

なかなかそれらしく見えるかもと自画自賛。

 

バリから連れ帰ったサンタと~

 

 

そうなのよ。

 

 

人のと比べると、

あちゃー、とか、うげっとか

なっちゃうけど(って、そんな声は普通出さないか・・)

 

 

 

ちょっとぐらい不格好でも、

ちゃんと生かしてあげようって思ったら、

 

 

生きる場所も方法も考えるし、

ちゃんとあるよね。

 

 

人のものと比べない!

 

比べたいなら、

昔の自分と比べるんだよね!

 

 

自分を成長させる取り組みについて、

前に進んでないかもーって、嘆きたくなる時、

 

 

取り組みを始める前の自分と比べてみるといいよ。

 

その時よりははるかに、

色んなことに気づいている自分がいるはずで、

 

気づいたからこそがっかりすることもあって、

 

でも、気づいてはじめて、

そこに何かができるんだものね。

 

 

というわけで、今日はただの日記のはずなんでこのくらいで。

 

リースづくりの後のランチも幸せでしたわー。

 

ご機嫌の顔っ!

 

 

というわけで、またっ。

 

 

 

 

 

 

天から与えられた使命を生きる
自分の神話の歩き方 メールマガジン(購読無料)
※携帯メールアドレスは文字化けする場合がありますので、
PCのアドレスでのご登録をオススメします。

天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧